電算システムはChrome拡張機能「DriveDirect」の提供を本日より開始

2016年11月17日 15:17

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■Googleドライブ上から直接 MicrosoftR Officeのファイルを開くことが可能

 電算システム<3630>(東1)は、Googleドライブ上から直接 MicrosoftR Officeのファイルを開くことができるChrome拡張機能「DriveDirect」の提供を本日(11月17日)より開始する。

 これまで、Googleドライブ上にあるOfficeファイルを編集する場合には一旦PCにダウンロードをし、Officeアプリで編集・保存した後に再びアップロードするという作業が発生していたが、DriveDirectを利用することにより、1アクションでGoogleドライブに格納しているMicrosoftOfficeのファイルを直接デスクトップアプリから開き、端末側にデータを残すことなく編集・保存することができる。Officeファイルの排他制御機能も有効なため、複数人で共有し編集するファイルもデータの同時更新を防ぐことが可能で、バージョンも管理される。特に現在G Suiteと自社内のファイルサーバーを併用している企業は、これまでGoogleドライブへの移行がなかなか進まない状況にあった。今回提供するアプリケーションにより、以前と変わらない操作性でOfficeファイルとの共存を実現させ、Googleドライブへのファイル移行を促進する効果が期待できる。また、Googleドライブにファイルを保存しておくことにより、Googleの強力な検索機能や情報の更新履歴の保持(30日間)、ランサムウェア対策(身代金要求型不正プログラム)などの自社内のファイルサーバーにはないメリットが得られる。

 電算システムは、G Suiteを始めとするGoogleの企業向け製品の導入、コンサルティングおよびサポートのノウハウを活かし、G Suiteを利用している企業へDriveDirectを提供し、Googleドライブの利便性向上を推進していく。

<DriveDirect のサービスの詳細はこちら> http://www.dsk-cloud.com/service/google-apps/DriveDirect (情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【CSR(企業の社会的責任)関連銘柄特集】社会的責任を果たしている優良企業を紹介(2016/09/30)
【話題】半導体・液晶製造装置関連銘柄に引き続き注目(2016/10/05)
【編集長の視点】リファインバースは連続最高業績と原油価格高を手掛かりに直近IPO株買いが再燃(2016/10/11)
【Newsで一枚】ホンダとヤマハ発動機が「原付一種」で提携し電動2輪車も視野に協業(2016/10/05)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事