日立など、乳がんや大腸がんを尿検査で識別することに成功

2016年6月14日 17:29

印刷

健常者、乳がん、大腸がん患者の尿検体の識別結果(日立発表資料より)

健常者、乳がん、大腸がん患者の尿検体の識別結果(日立発表資料より)[写真拡大]

 日立と住商ファーマインターナショナル、住友商事の3社は14日、尿中の代謝物を解析することで、乳がん患者、大腸がん患者と健常者を識別する基礎技術の開発に成功したと発表した。

 開発された技術で、尿から1,300以上の糖や脂質などの代謝物を検出し、そこから健常者には含まれず、がん患者の尿にのみ含まれる物質を10個程度まで検出できたという。今後、がんに関連する物質とがんとの関連を詳細に調べ、尿を用いてがんかどうかを検査できる方法を確立していくとしている。

 今回の技術開発は、受診者自身が尿を採取し、これを医療検査機関に送ることで簡単にがん検査ができる新しい検査スタイルの確立に道を開くものと期待されている。(記事:阪木朱玲・記事一覧を見る

関連記事