関連記事
- ホーム
- > IT・サイエンス
- > iOS / android アプリ
- > 記事
「おいしい旬の地図」の画面(Zaimの発表資料より)[写真拡大]
Zaimは5日、家計簿サービス「Zaim」において、全国各地からの購買ビッグデータより、食材トレンドを可視化する「おいしい旬の地図」を公開した。iPhone、iPad、AndroidのZaim公式アプリおよびWeb版Zaimから利用できる。
「おいしい旬の地図」は、500万人が利用する家計簿サービス「Zaim」の大規模購買データを統計解析した独自サービス。野菜や果物・魚など、季節に合った食材を、食費に関する品目から自動抽出し、日本全域での購買動向を一括して表示する。購入された数量に応じて食材のアイコンサイズを変化させることで、「今、どこで、どれくらい」旬の食材が楽しまれているのかが一目で把握できる。
日本全国から地域ごとへのズームアップも行え、地元や気になる地域での動向もチェック可能。各地の天候や気温により1日ごとに変化する食のトレンドを、日本地図上に美しく表現する。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- ナビタイム、AI・AR搭載のドラレコアプリ「AirCAM」提供開始
3/20 17:13
- 接触確認アプリCOCOAに新たな不具合 日付フォーマットの違いで利用日数狂う 3/15 17:43
- 東大、独自の新型コロナ感染対策アプリ「MOCHA」開発 校内専用 3/ 2 17:39
- Apple、App Storeで不当に高額な課金をするアプリへの対策を開始か 2/22 17:26
- 接触通知アプリCOCOAの不具合、Xamarinを使用したことが一因か? 2/16 17:00
広告
広告
広告