関連記事
■旧キング工業、社名変更後はピンとこなかったが知名度再とともに株高の期待
耐火金庫などの日本アイ・エス・ケイ<7986>(JQS・売買単位千株)は19日、大幅続伸の始まりとなり、9時50分にかけてストップ高の298円(300円高)をつけた。5日続伸基調。となり、値上がり率は34%高でJASDAQ銘柄の値上がり率1位。日銀の「マイナス金利」政策が16日に施行され、思惑買いや連想買いが強まっている。
日銀が「マイナス金利」導入を発表した1月29日にストップ高の50円高となり、これ以来のストップ高。平成26年3月までの社名は「キング工業」で、金庫の代名詞的な銘柄だったが、最近は一部で「吸収合併でもされたの?」といった声が聞かれるほど製品と知名度が一致しない様子があった。しかし、本日は約4カ月ぶりに2000年以降の最高値を更新し、このまま値上がり率などでランキング上位を保てば、再び知名度拡大による買い増加も見込めるといった期待が出ている。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【高配当銘柄】第一実業の今3月期配当は1円増配の年17円、利回り年3.4%、低PBRで株価の下値不安小さい(2016/01/27)
・【狙い場・買い場】ダイヘンは柱上変圧器大手、電力の配電網整備受け好環境(2016/01/28)
・【どう見るこの株】CYBERDYNEの行方(2016/02/01)
・【狙い場・買い場】日本電技は今3月期配当を中間5円に対し期末41円の合計46円へ、株価底打ち反転(2016/02/01)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- カナモトの第1四半期は経常利益3.7%減にとどまり対通期の進ちょくも良好 3/ 5 17:55
- 新日本製薬 「Heart Stock」を通じ、医療従事者へ自社スキンケア商品を無償提供 3/ 5 17:24
- ワタベなど/来週の買い需要 3/ 5 17:06
- 【M&A速報:2021/03/05(2)】イグニス、米ベインキャピタルと共同でMBOを実施し非上場化へ 3/ 5 16:59
- 日本システムウエア 「Union AR」が、ファンケルの情報誌「エスポワール」に採用 3/ 5 16:58
広告
広告
広告