関連記事
GoogleドライブやGoogleドキュメントで障害、業務時間中だった米ユーザーはパニックに
GoogleドライブやGoogleドキュメントなどで週末に障害が発生していたそうだ(VentureBeatの記事、The Registerの記事、TNW Newsの記事)。
障害が発生したのは9日18時(UTC)過ぎとみられ、2~3時間続いた模様。障害発生中はUIの反応が非常に遅くなり、サービスでエラーが発生したというメッセージや、ファイルが見つからないといったメッセージが表示されたという。日本では既に日付が変わって土曜日になっていたが、金曜日の昼間だった米国では仕事ができなくなってパニックになるユーザーもいたようだ。
GoogleのAppsステータスダッシュボードによると、障害が発生していたのはGoogleドライブとGoogleドキュメントのほか、Googleスプレッドシート、Googleスライド、Classroom、Google Realtime APIとなっている。Googleでは日本時間10日3時55分に調査を開始。6時10分に一部復旧し、6時30分に復旧したと報告している。
時間帯的に日本のユーザーへの影響は少なかったとみられるが、夜遅く、または朝早く仕事をしていて影響を受けた方はおられるだろうか。また、仕事でこれらのサービスに使用している場合、代替手段は用意しているだろうか。 スラドのコメントを読む | ITセクション | Google | クラウド | IT
関連ストーリー:
クレジット決済システムで障害、一時決済ができない状態に 2015年09月07日
Yahooメール、システム障害で約258万通のメールが消失 2015年09月07日
スパコンネットのデータ保存拠点で昨年に発生していた大規模障害、今年3月まで気付かず 2015年08月26日
同一箇所に4回連続落雷が発生、Googleのデータセンターで顧客データが消失する障害 2015年08月24日
ezweb.ne.jpドメインのメール障害、発生から11日経過後も完全復旧ならず 2015年07月23日
SourceForge.net、インフラ障害で一部機能が利用できない状態に 2015年07月21日
ニューヨーク証券取引所、システム障害で全取引停止 2015年07月09日
みずほ銀行、正月早々からシステム障害を起こしていた 2015年01月16日
ftp.kddilabs.jpでディスク障害が発生、サービス停止中(復旧済み) 2014年11月16日
Bloggerで障害発生、日本からブログページを閲覧できない状況に 2014年11月09日
Googleの全サービスに影響する障害が発生、世界のネットトラフィックは40%減少 2013年08月20日
GmailやGoogleドライブなどで障害発生、Chromeへの影響も 2012年12月13日
Google にアクセスできなくなった理由 2012年11月09日
Gmailで障害発生、0.02%のユーザーに影響 2011年03月02日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク