母親の84%「育児ストレス」あり、父親は54% 「解消法」にも夫婦で差

2015年10月4日 19:30

印刷

記事提供元:エコノミックニュース

育児にストレスはつきものだが、男性と女性では、その感じ方や解消法に違いがあるようだ。

育児にストレスはつきものだが、男性と女性では、その感じ方や解消法に違いがあるようだ。[写真拡大]

 育児にストレスはつきものだが、男性と女性では、その感じ方や解消法に違いがあるようだ。不動産情報サイトを展開するオウチーノが今年9月、20~45歳で、首都圏在住、かつ子どもがいる既婚男女700人を対象にウェブアンケートを実施したところ、「育児ストレス」を感じている女性は84%だったのに対し、男性は59.5%と大きく差が開いた。

 「『育児ストレス』を感じたことはありますか?」と聞いた結果、「頻繁にある」女性は39%、「時々ある」女性は45%で、合計84%がストレスを感じている。一方、「ほとんどない」「まったくない」はそれぞれ1割以下だった。対して男性では、育児ストレスが「頻繁にある」が18.8%と女性の2分の1、「時々ある」は40%だった。全体的に女性の方が「強いストレス」を感じている度合いが強い。

 「育児ストレス」を感じる理由を聞いたところ、最多は「子どもが言うことを聞かない」。次いで「夜泣き・なかなか寝付かないから」、「自分の時間がとれないから」という声も多かった。

 「育児ストレスが原因でついやってしまったこと」を尋ねた結果、男女ともに「些細なことで子どもに怒鳴ってしまった」が突出して多かった。男性は36.7%、女性は57.4%と半数を超えている。次いで「子どもに当たってしまった」が多く、男性は13.5%、女性は23.6%。次に、男性は「子どもの前で夫婦喧嘩をしてしまった」が13.1%、女性は「子どもの前で泣いてしまった」が15.6%と続く。「育児ストレスが原因でついやってしまったことは、特にない」は、男性40.4%に対し、女性は15.6%。やはり女性のストレスは深刻なようだ。

 育児ストレスの解消法を聞いたところ、男性は「夫婦でコミュニケーションをとる」がトップだったのに対し、女性は「睡眠をとる」「ママ友と話す・相談する」がトップだった。女性は夫より、同じ悩みをもつ友人同士で共感しあうことでストレスを解消しやすいのかもしれない。また男女ともに、「睡眠」や「1人の時間を作る」が目立つことから、誰とも関わらなくてよい時間をあえて作るのも重要なようだ。(編集担当:北条かや)

■関連記事
「マタハラ」認知率9割に向上も、状況の改善進まず
結婚後の女性「子ども産んだら働きたくない」が最多
7割の人が「お酒を飲むのが好き」 よく飲むお酒は「ビール類」が最多
共働き夫婦における病児対応 夫婦間の意識乖離広がる
少ない子どもを大切に育てたい。少子化日本のこれからの住宅

※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。

関連記事