- ホーム
- > IT・サイエンス
- > テクノロジー・サイエンスの話題
- > 記事
記事提供元:スラド
国会議員717名の事務所にFAXで「ご意見」を送信できる「Japan Changer」というサービスが登場した(ITmedia)。
名前、メールアドレス、1000文字以内の送信したい文言を入力することで、それらを全議員の地元事務所もしくは議員会館の各議員の執務室にFAXで送信できるというもの。料金は4,800円(全議員の地元事務所および議員会館の両方に送信する場合は59,000円)。なお、当初の料金はFAX送信一件40円×717人=28,680円+税+手数料で34,000円だったが、その後「FAX業者にお声がけ頂き大幅に値下げしました」とのこと。
スラドのコメントを読む | ITセクション | 通信 | spam
関連ストーリー:
FAXを使って無断で広告を送信する事案、増加中 2015年05月07日
独自に進化した日本の電報が海外で話題に 2014年08月18日
ITmedia、FAXでのプレスリリース受付を終了 2013年08月30日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
- Norton Antivirus、Microsoft Edgeを使わないようユーザーに促す 7/27 14:02
- 21世紀の産業革命? 無線も簡単に搭載できる電子工作最新事情
7/26 08:44
- TLS 1.0無効化における障害は? 7/25 16:33
- Amigaが30周年を迎える 7/25 16:33
- 東京大学、食物アレルギーの悪化を防ぐ物質を発見 7/25 16:33
スポンサードリンク
「テクノロジー・サイエンスの話題」の写真ニュース
- 米探査機ボイジャー1号、37年ぶりにバックアップエンジンを作動 12/ 7 22:48
- Google、段ボール筐体のスマートカメラ作成キット「Vision Kit」発表 12/ 7 22:47
- Twitter、「問題のある発言」の取り締まり強化 不透明な基準には批判も 12/ 7 21:55
-
金融とITを融合させた「フィンテック」、新ビジネスモデルに
12/ 7 21:53
-
イーバランス、タイマー式の食品乾燥機発売 温度設定も可能
12/ 7 21:45
-
ミレニアル世代は高級ブランドへの関心高く 意識は「上品」で「シンプル」
12/ 8 07:20
-
阪急うめだ本店、AIを活用した自動会話プログラムで店内案内開始
12/ 7 20:00
- 商工中金で発覚した組織ぐるみの金融不祥事 税金の無駄遣いに見直しを 12/ 7 16:32
-
【トヨタ EV技術説明会(下)】マツダ提唱:油田から車輪へ(Well to Wheel)
12/ 7 10:30
-
「オタク」市場、アイドルやボーカロイドなど引き続き拡大
12/ 7 06:53
-
みずほ、低金利政策による収益基盤の悪化に抜本的構造改革
12/ 7 05:54
-
ルーク・スカイウォーカー役のマーク・ハミルが来日! 400人が熱烈歓迎
12/ 7 05:00
広告
広告
広告