大学生のほぼ100%がLINEを利用。一方Facebookは77%どまり

2015年4月29日 20:38

印刷

記事提供元:エコノミックニュース

 株式会社トモノカイは、大学生におけるSNS利用の実態調査を行った。

 「あなたはアカウントを保有し、SNSを利用していますか?」の質問に対して、Twitter、Facebook、LINEのうち利用数最多はLINE(96%)。次いでTwitter(87%)、Facebook(77%)となった。これら3つのSNSをいづれも利用していると答えた学生は、69%、全体のほぼ7割に及び、SNS利用者は複数のサービスを利用する傾向にあることが推測される。

 「あなたがSNSを利用する目的は何ですか?」の質問に対して、LINEでは、「家族・友人等との連絡雑談(95%)」「写真の共有・閲覧(33%)」「家族・友人等の近況の確認(31%)」。Twitterでは、「家族・友人等の近況の確認(67%)」「趣味などに関する情報収集・発信(65%)」「ニュースなどの情報発信・収集(55%)」。Facebookでは、「家族・友人等の近況の確認(82%)」「写真の共有・閲覧(60%)」「自身の近況報告(41%)」となった。

 よりクローズドで個人的なツールであるLINEは、親しい人との日常的なやりとりとして相互に使われる一方で、自己の情報を多数に対し一斉に発信できるFacebookは近況報告として使われることが多いようである。多くが匿名で用いられるTwitterに関しては、趣味やニュースに関する情報の収集ツールとして用いられることが多いようである。

 「あなたはどの位の頻度でSNSにアクセスしていますか?」の質問に対して、「ほぼ毎日」となったのは、Twiterがもっとも多く91%。次いでLINEが87%、Facebookが53%。「醜3~5日位」では、Facebookがもっとも多く17%、次いでLINEが8%、Twitterが5%。「「週1日から2日位」ではFacebookがもっとも多く14%、次いでLINEが3%、Twitterが1%となった。

 3つのSNSのうち、速報性が高く更新が簡便なTwitterの利用頻度が最も高い一方で、さほど即時性が必要とされず、また個人間の密なやり取りもあまりないFacebookの使用頻度は低いようである。いまどきの大学生は、それぞれのサービスをニーズに応じて使い分けているようだ。

 調査対象はt-newsに登録する現役大学生・大学院生。有効回答数は248名。(編集担当:堺不二子)

■関連記事
LINE新体制、海外市場戦略と実生活密着機能強化へ
米グーグル、米携帯電話市場に本格参入
フェイスブック、コスト増により純利益20%減
Facebookでユーザー間の送金が可能に、楽天銀行のサービスと何が違うのか?
日本の広告費、3年連続増加、「インターネット広告」は初の1兆円超え

※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。

関連記事