関連記事
産総研、音楽に合わせて踊るロボット制御システムを開発
産業技術総合研究所とアスラテック株式会社は、楽曲の進行に合わせて振り付けパターンを割り当てて人型ロボットを踊らせるシステム「V-Sido × Songle(ブシドー・ソングル)」を開発した。
これまでに、アスラテックはロボット制御システム「V-Sido OS(ブシドー・オーエス)」を、産総研は能動的音楽鑑賞サービス「Songle(ソングル)」を開発しており、今回はこれら2つを組み合わせることで、リアルタイムに様々な種類のロボットを踊らせることができる音楽連動ロボット制御システムを開発した。
「V-Sido × Songle」を使うと、例えば、拍や小節の先頭でロボットの手足を動かしたり、サビ区間で派手に踊らせたりすることが可能で、ロボットが踊っている最中に床面を傾けてもバランスを取りながら踊り続ける自動制御システムも組み込まれている。
今後は、「V-Sido × Songle」の共同開発を引き続き進めていき、機能の追加や性能の向上を図ると共に、他企業とも協力してイベント利用や商品化などを目指す予定となっている。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 加齢により筋肉が萎縮し固くなる根本的な原因を解明 若返りも視野に 九大
11/26 08:30
- 悪性度が高い大腸がんの転移、骨髄が促進に関係 抑制の治療法開発へ 京大
11/ 1 08:06
- 中国の研究者、新種のコロナウイルスを発見 10/31 08:30
- 感情のコントロールが苦手な幼児、特定の腸内細菌を多く持つ 京大の研究 10/30 08:36
- 近畿大学、ウナギの完全養殖に成功 10/30 08:27