脊髄を迂回して脳と歩行中枢を繋ぐことに成功―脊髄損傷患者の歩行再建に期待

2014年8月15日 16:50

印刷

コンピュータによる脊髄迂回路の概念を示した図(研究の発表資料より)

コンピュータによる脊髄迂回路の概念を示した図(研究の発表資料より)[写真拡大]

 自然科学研究機構の西村幸男准教授らによる研究グループは、脳からの信号を読み取り腰髄を刺激することで、脊髄を迂回して脳と歩行中枢を繋ぐことに成功した。

 私たちが歩く時、脳から下肢歩行中枢へ精髄を通って指令が伝達されるため、脊髄を損傷すると歩行障害が生じてしまう。

 今回の研究では、神経や四肢に障害のない健常者を対象にして、脳活動の情報を電気信号として読み取り、下肢歩行中枢へ磁気刺激で伝える実験をおこなった。その結果、歩行パターンの誘発と停止、そして歩行サイクルの制御も可能であることが分かった。

 西村准教授は、「この技術により、脊髄損傷の患者自身の損傷されずに残った機能を利用して、手術なしで随意的な歩行を再建できる可能性を示すことができたと考えています。(中略)今後は、慎重に安全性を確認しながら、臨床応用に向けて研究開発を進めて行きます」とコメントしている。

 なお、この内容は8月13日に「The Journal of Neuroscience」オンライン版に掲載された。

関連記事