関連記事
PS3の中古対策、「PSN Passプログラム」
記事提供元:スラド
eggy 曰く、 ソニー・コンピュータエンタテイメントが中古対策として、「レジスタンス3」に「PSN Passプログラム」を導入したとのこと。オンラインでマルチプレイする場合に登録コードを入力しなくてはならないというもので、中古品でプレイする場合には10ドルの料金を支払ってパスコードを購入しなくてはならない(本家/.、Game Politics記事)。
さらに、今後はマルチプレイが可能なPS3タイトル製品全てにオンラインでプレイするためのPSNオンライン・パスコードが含まれることになるという。つまり、PS3タイトルのゲームを中古で購入した場合、オンラインでプレイするには更に10ドルの費用がかかることを予め考慮する必要があるということになる。
スラッシュドットのコメントを読む | ビジネス | ネットワーク | mainpage | ゲーム
関連ストーリー:
ゲームメーカー曰く「中古は海賊版よりも大きな問題だ」 2010年05月20日
ソフトバンクの中古携帯に通話規制、業者が提訴へ 2009年04月02日
米Amazon.com、中古ゲーム買い取りサービス開始 2009年03月10日
ゲームは今後数年でデジタル配信が主流に? 2009年03月09日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 東北大、緑内障の早期発見にも寄与するスマホゲーム「METEOR BLASTER」 8/ 8 17:39
- Valveの携帯ゲーム端末「Steam Deck」、日本での予約を開始 8/ 5 16:53
- VR HMD「Meta Quest 2」、8月から大幅値上げ 7/28 16:57
- 「Minecraft」がNFT禁止を明言 理念に反する 7/27 08:28
- Minecraftカップ2022全国大会、まもなく応募開始 今回のテーマは?
7/24 17:08