関連記事
アップル、アプリ数を増やす拡大路線から質重視へ方向転換
eggy 曰く、
アップルはApp Storeを数の上で最大のアプリストアとして保つよりも、ライブラリーを魅力的に保つ質重視に方向転換することにしたとのこと(Apple Insiderの記事)。
以前のストーリーでもAppleがApp Storeからランキングを操作するアプリの削除を進めていることを紹介したが、App Store Review Guidelinesには、ユーザーが次から次へとアプリを購入するよう戦略的にアプリのインストールを促すことや、ランキングやレビューの作為的な操作を禁止する条項が含まれている。また、既存のアプリの機能をコピーしただけのアプリや、役に立つ機能のないアプリは却下される可能性が高いとする条項もある(fladdict - iPhoneアプリ審査での111の禁止項目(意訳))。
拡大路線を走るGoogleと対照的な動きを見せているアップルであるが、ユーザーは健全なアプリマーケットを求めているのだろうか、それとも豊富な商品のラインアップを求めているのだろうか。
スラッシュドットのコメントを読む | アップル | iOS | ビジネス
関連ストーリー:
Androidのアプリ数が7月にもiPhoneを抜く可能性 2011年04月30日
アップル、App Store のランキングアルゴリズムを変更。利用頻度も考慮。 2011年04月21日
App Storeのダウンロード数、100億を突破 2011年01月25日
App Store 登場予定の Playboy アプリはやっぱりヌード無し ? 2011年01月25日
WikiLeaksのアプリケーション、App Storeから削除される 2010年12月23日
iPhone / iPad アプリケーションの「やっちゃいけない 12 ヶ条」 2010年06月07日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- Apple、M3チップファミリーと同チップ搭載のMacBook Pro・iMacを発表 11/ 1 08:32
- Apple、中古iPhoneを購入する場合のチェックポイントを公開 10/17 08:50
- Apple、iPhone 12の比吸収率がフランスで問題となった理由と対応内容公開 10/15 19:38
- アップデートで温度が下がるiPhone 15 10/10 08:38
- iPhone 15でUSB-Cモバイルバッテリーを逆充電 10/ 6 08:39