ホーム > ニュース一覧 > 東京大学(8)

東京大学のニュース(ページ 8)

『量子暗号通信』開発で国家プロジェクト始動へ 注目株は?

5Gベースの情報通信で最重要課題とされる高度なセキュリティ・システムの構築において、量子暗号通信システムの開発が世界中で急がれている。
07/16 07:17

「酸化ストレス」見つける新たなセンサー発見 治療薬開発に期待 東大

酸素が体内の細胞や組織などと結合し、ダメージが蓄積していく酸化ストレス。
07/13 07:35

発電所からの廃熱を蓄えるセラミックスでエネルギーを有効利用 東大らの研究

火力発電所や原子力発電所では、発生したエネルギーの70%ほどが廃熱として無駄になっているのが現状である。
07/03 16:53

高齢者の血圧が塩分の多い食事で上がるメカニズムを解明 東大の研究

高齢になると高血圧になりやすくなるということは、これまでも経験的にわかっていたが、その理由は不明だった。
07/02 11:31

相次ぐ債券発行予定の発表に見る、債券投資の必要性

オリエントコーポレーションは24日、国内市場において公募形式によるソーシャルボンド(第24回・第25回無担保普通社債)を7月より発行すると発表した。
06/29 17:57

政府が大学の技術流出防止へ 政府支援の研究では資金提供元の開示を義務化

政府が大学などから国外に技術が流出しないように対策を取る。
06/27 20:38

新型コロナ用のモデル動物としてハムスターが有用 東大など

日本医療研究開発機構は23日、新型コロナウイルス感染症の感染モデル動物として、ハムスターが有用であることを発見したと発表した。
06/25 06:28

南鳥島海底のレアアースは魚が起源、超高濃度レアアース泥が存在する可能性

南鳥島周辺の水深6000メートルの海底には、レアアースを豊富に含む「レアアース泥」が存在していることが分かっており、産業技術総合研究所や海洋研究開発機構などが自律型無人潜水艦を使った調査を進める方針だ。
06/22 17:58

暗黒物質を探索するXENON実験チーム、想定外の事象を観測と発表

イタリア・グランサッソ国立研究所(LNGS)の地下実験施設で行われていたXENON実験の過程で、「想定外の事象」が観測されたことを研究者らが発表した。
06/18 19:45

「なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか」を論理的に考察する論文

人工知能の研究者である東京大学・松尾豊教授による「なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか」が面白いとTwitterなどで話題になっている。
06/17 07:30

ゲノム編集技術応用し新型コロナを迅速診断 簡易装置で最短40分 東大など

東京大学医科学研究所の真下知士教授らが、ゲノム編集技術「CRISPR-Cas3(クリスパー・キャス3)」を用いて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を迅速に検出する診断法を確立したと発表した。
06/10 07:24

分子の運動を世界最高速で動画撮影に成功 東大など

物質中で運動する原子や分子。
06/09 14:08

新型コロナはネコのあいだでも伝染する 東大などの研究

遺伝子配列からコウモリ由来だと考えられている新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)。
05/18 07:41

地球の水、起源は普通の隕石の可能性も 星間有機物から生成再現 北大など

宇宙航空研究開発機構(JAXA)によるはやぶさ2が、小惑星リュウグウからサンプルを持ち帰る目的のひとつとして、地球上の生物の起源を探ることがある。
05/15 17:35

新型コロナウイルスは猫の間でも感染伝播する

猫やフェレットなどは新型コロナウイルスに感染しやすいという話が以前あったが、東京大学医科学研究所が、新型コロナウイルスは猫同士でも容易に感染するという研究結果を発表した。
05/15 08:39

アフリカ豚熱の侵入防止、鍵は空港での摘発と加熱処理の徹底 東大

中国などのアジア諸国から侵入する恐れがある疫病の一つにアフリカ豚熱(ASF)がある。
05/10 09:18

重力波望遠鏡の感度を上げる新技術を実証 カギは量子雑音 国立天文台など

光速で伝わる時空のさざ波である重力波。
05/03 08:31

霊長類が放つフェロモン物質を初めて特定 異性を惹きつける匂い 東大など

分泌することで異性を誘因するフェロモン。
04/20 12:31

東大、深海底の岩石から高密度で微生物を発見 火星に生命生息の可能性も

地球以外の惑星に生命が生息しているかどうかは研究者の関心の的だ。
04/08 12:06

電磁波推進ロケットへの給電効率測定に成功 超低コスト宇宙開発へ一歩 筑波大

筑波大学は3日、電磁波の1種であるマイクロ波を用いて推進するロケットへの、マイクロ波による給電効率等の測定に成功したと発表した。
04/06 07:02

銀河中心の超巨大ブラックホールから噴出するジェット 運動の詳細が明らかに

2019年4月、M87銀河の中心に位置する巨大ブラックホールの撮影に成功したことは、記憶に新しいだろう。
04/04 11:57

電子を捕獲するネオンが超新星爆発を引き起こす 東大の研究

東京大学の野本上級科学研究員をリーダーとする研究チームは、超新星の重力崩壊過程についてシミュレーションを行い、 電子を捕獲するネオンが超新星爆発を引き起こすことを確認した。
04/03 07:50

天文学者による国立天文台執行部への批判が噴出

国立天文台・水沢VLBI観測所VERAプロジェクトの突然の予算半減をきっかけに、大学や国立天文台所属の研究者からの国立天文台執行部への批判が噴出している。
03/31 09:16

機械学習によるゲノム解析で日本人の多様性が明らかに 阪大など

機械学習をはじめとする人工知能(AI)の登場により、これまで扱えなかったビッグデータの分析が可能となっている。
03/31 08:12

恒星誕生の謎に迫る 国立天文台野辺山宇宙電波観測所の観測

私たちの宇宙には、数えきれないほどの恒星が輝いている。
03/26 08:45

前へ戻る   3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次へ進む