マルウェアのニュース(ページ 8)

マルウェア「CopyCat」、Android1400万台以上に感染 クレジット盗む

サイバーセキュリティの脅威は高度化・多様化している。
07/26 13:10

Androidターゲットにしたマルウェア「GhostCtrl」、リモートから録音も

トレンドマイクロによると、WhatsAppやポケモンGoといったアプリに偽装したマルウェアが登場しているという(マイナビニュース、Neowin、SUN、トレンドマイクロ、Slashdot)。
07/24 20:23

米国、原発標的のサイバー攻撃が多発

米国で、原子力発電所のコンピューター・ネットワークを標的とするサイバー攻撃がここ2か月で多発していることがニューヨーク・タイムズ紙の報道から明らかになっている。
07/20 11:18

米下院議員、NSAにマルウェア対処方法公開を求める 情報流出で拡大

米国時間のテッド・リュウ下院議員がNSAに対し、昨日から世界を襲っているランサムウェアの蔓延阻止を要請する書簡を送ったそうだ(New York Times、TechCrunch、ITmedia、Slashdot)。
07/05 11:04

LinuxをターゲットにしたCIAのマルウェア「OutlawCountry」

WikiLeaksは6月29日、米中央情報局(CIA)が作成したLinuxを狙うマルウェア「OutlawCountry」のドキュメントをVault 7プロジェクトで公開した(Vault 7 — OutlawCountry、BetaNews、Softpedia)。
07/04 20:51

A1データ、「WannaCry」に感染したPCのデータ復旧サービス開始

データ復旧サービスのA1データ オントラック事業部では、3日からランサムウェア「WannaCry(ワナクライ)」に感染したPCのデータ復旧サービスを開始した。
07/04 16:55

CIA、独自のマルウェア使いターゲットの位置を追跡

米中央情報局(CIA)が長年にわたり、家庭やオフィス、公衆の無線ルータをハッキングし、秘密裏に監視していたことが明らかになった。
07/04 15:34

マクドナルドにサイバー攻撃、店頭で一部電子マネーやポイント利用不可

日本マクドナルドのシステムにサイバー攻撃が行われ、その影響で国内のマクドナルド店舗でdポイントや楽天スーパーポイント、WAON、iDが利用できない状況になっているという(時事通信、ケータイWatch、日本マクドナルドの発表)。
06/20 19:17

Raspberry Piを狙うマルウェアが登場

小型・廉価なボードPCである「Raspberry Pi」をターゲットにしたマルウェアが登場したそうだ(ZDNet Japan、HOT HARDWARE、Slashdot)。
06/13 20:04

PowerPointのハイパーリンク悪用、ホバーだけでマルウェアをインストール

PowerPointのスライドショー形式ファイルを使い、マルウェアをインストールさせるスパムキャンペーンが5月下旬に発生していたそうだ(TrendLabs Security Intelligence Blog、Dodge This Security、Neowin、Ars Technica)。
06/12 20:22

Symantec、Torrentユーザーをセキュリティリスクから保護する特許を取得

SymantecがTorrentユーザーをセキュリティリスクから保護する方法とシステムの特許を取得した(United States Patent 9,661,004、 TorrentFreakの記事)。
06/10 19:49

CIA、共有フォルダから実行ファイルコピーでマルウェアに置き換えるツール

WikiLeaksは1日、米中央情報局(CIA)のハッキングツールなどを公開するプロジェクト「Vault 7」で「Pandemic」と呼ばれるツールのドキュメントを公開した(WikiLeaks Vault 7、Ars Technica、Softpedia)。
06/08 07:34

Windowsのマルウェア対策エンジンのバグ、2日で修正以外のバグも報告

先日、Google Project ZeroがWindowsのマルウェア対策エンジンに「最悪」の脆弱性を発見し、Microsoftが2日で修正したことが話題となったが、報告されていた脆弱性はそれだけではなかったようだ(Issue 1260、Softpedia)。
06/02 19:12

Android向けマルウェアで多額の資金盗んだロシアのハッカーグループが摘発

世界中で「サイバー銀行強盗」活動を行っていたハッカーグループに対し、ロシア当局が摘発を行ったという(CNET Japan、Reuters、Slashdot)。
05/26 11:41

Microsoft、Azureユーザー向けのWannaCrypt対策ガイダンスを公開

MicrosoftがAzureユーザーに対し、WannaCrypt対策ガイダンスを公開している。
05/20 17:18

WannaCry ランサムウェア対策が急務 あなたの情報を守るために

WannaCryと呼ばれるランサムウェアの亜種が5月12日に発生し、被害は世界中に広がった。
05/20 12:15

ネットワークカメラを狙うマルウェア「PERSIRAI」

ネットワーク接続カメラをターゲットとする新型マルウェア「PERSIRAI」(ペルシライ)が登場した。
05/17 07:44

ランサムウェア「WannaCrypt」、大流行中

Windowsの脆弱性を狙って攻撃を行う「WannaCrypt」(WannaCry、WannaCryptor)と呼ばれるマルウェアがここ数日猛威を振るっている。
05/15 19:22

Google発見のWindowsマルウェア対策エンジンのバグ、Microsoftが2日で修正

GoogleのProject ZeroがWindowsのマルウェア対策エンジンに「最悪の」脆弱性を発見したのだが、Microsoftが2日ほどで修正を完了し、アップデートを配信した(マイクロソフトセキュリティアドバイザリ 4022344、 Project Zero — Issue 1252)。
05/13 16:05

自己防御機能の強いセキュリティソフトは?

セキュリティソフトの比較はマルウェア検出率やパフォーマンスへの影響などが注目されるが、最近ではセキュリティソフト自体を狙った攻撃も増加しているようだ。
05/07 21:57

ウイルス対策ソフト「Webroot」、誤検知でWindowsのシステムファイル削除

ウイルス対策ソフト「Webroot」がWindowsのシステムファイルをマルウェアと誤認識して削除し、その結果Windowsが起動しなくなるというトラブルが発生した(ZDNet Japan、Security NEXT)。
05/01 21:41

米ウォール街のエンジニア、失職恐れ社内サーバーにマルウェア仕掛ける

米国で、仕事を失うことを恐れて社内サーバーにマルウェアを仕込み、上司や同僚のアカウントに不正アクセスを行っていたという31歳のエンジニアが逮捕されるという事件が発生した(Bleeping Computer、Register、Slashdot)。
04/28 07:14

新たなIoTマルウェア「Hajime」が登場

さまざまなIoTデバイスを狙うマルウェア「Mirai」についてはたびたび話題になっているが、Miraiと同様にIoTデバイスを狙う新たなマルウェア「Hajime」が登場した(ZDNet Japan、ITmedia)。
04/27 16:13

情報漏洩対策ソフトの脆弱性を狙った攻撃が相次ぐ

情報漏洩やマルウェア感染対策を強化するという触れ込みのクライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View」において昨年発見された脆弱性(JVN#84995847)を狙った攻撃が増えているという(JPCERT/CC、NHK)。
04/12 21:18

Macを狙うマルウェア、2016年に前年比で744%も増加

McAfeeによると、2016年に検知したmacOSのマルウェア被害件数は約46万件で、前年同四半期比で744%という大幅な増加となっているそうだ。
04/11 21:11

前へ戻る   3 4 5 6 7 8 9 10  次へ進む