地球温暖化のニュース(ページ 8)

東レとNEDO、革新的な遮熱フィルムを開発 ガラスに比べ冷房負荷39%削減

東レと新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は15日、ガラス並みの透明性と世界最高レベルの遮熱性を兼ね備えた遮熱フィルムを開発したと発表した。
01/17 11:35

リトレッド(再生タイヤ)がトレンド? ディーラーの後を絶たない“ムダの勧め”を排除せよ

リトレッドタイヤ」すなわち「再生タイヤ」だが、その歴史は古い。
01/13 13:23

東工大など、バイオマスから再生可能なプラスチック原料を合成 貴金属触媒不要

東京工業大学と科学技術振興機構(JST)は7日、石油などの有限資源や貴金属触媒を一切使わずにポリエチレンテレフタレート(PET)から代替えが期待されているポリエチレンフラノエート(PEF)の原料を効率的に合成することに成功したと発表した。
01/09 20:27

地球温暖化対策の観測衛星「いぶき2号」の現在 JAXA

昨年、日本各地で続いた猛暑日、酷暑日による健康被害などや、記録的な豪雨による災害により多くの被災者を出したことは記憶に新しい。
01/07 09:00

2018年自動車の宿題【3】 1.コンプライアンス 2.品質管理軽視の経営 3.EV化の流れ

「自動車会社はEVを作ることだけ考えればよい」とテレビで語っていた自動車ジャーナリストがいた。
12/29 18:19

八丈島のザトウクジラ調査資金を募るクラウドファンディングプロジェクト

東京海洋大学の鯨類学研究室が、八丈島で確認されるザトウクジラの調査資金を募るクラウドファンディングプロジェクトを立ち上げている。
12/17 22:13

温暖化による穀物生産被害、世界全体では年間424億ドル 農研機構などの推計

地球温暖化が主要穀物の平均収量に与える影響は、過去30年分の平均で、年間424億ドルにもなるという。
12/12 12:16

今夏の異常気象、温暖化が原因という解析結果

今年7月には東京や埼玉で観測史上最高気温が記録されるなど今年の夏は猛暑だったが、この「異常気象」には地球温暖化が大きく関与しているという解析結果が出たと報じられている。
12/11 22:31

独VW、最後の燃焼エンジン車を2026年に開発すると発表

独フォルクスワーゲン(VW)が電気自動車へのシフトを行う戦略を示している。
12/10 22:36

マツダ・SKYACTIV-Xエンジン、新型Mazda3(アクセラ)に どこが革新的なのか?

2018年11月28日、ロサンゼルスモーターショー2018で新型Mazda3(日本名、アクセラ)が発表された。
12/06 20:56

東大、世界最古の水稲栽培文明は地球の温度変動で崩壊 教訓を活かせるか

東京大学と日中の研究機関の共同研究グループは1日、約7500年前から存在した世界最古の水稲栽培を基盤とした中国長江の新石器文明が、約4200年前に突然消滅し、その後300年間にわたり文明が途絶えた原因を特定したと発表した。
12/03 19:38

日産の切り札はEV 「NISSAN LEAF NISMO RC」日産の世界戦略を体現するレーシング仕様

「NISSAN LEAF NISMO RC」は市販車とは全く違うが、EV技術をアピールする。
12/03 11:08

マツダ・新型アクセラ登場 「スカイアクティブ-X」の次のエンジンで30年Co2半減

マツダは、11月30日より開催されるアメリカ・ロサンゼルスオートショーで、新型『マツダ3』(日本名:マツダ『アクセラ』)を発表する。
11/10 09:24

「いぶき2号」搭載HII-Aロケット発射の瞬間をパブリックビューイング JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日、 H-IIAロケット40号機の発射の瞬間をパブリックビューイング(PV)にて放映することを発表した。
10/24 18:45

アメリカがEVへの動きに水を差す! EVはこれからどうなる?(前編)

現在世界の自動車業界を席巻しているEV(電動自動車)化への流れは激しい。
10/19 16:06

バイオガス発電計画の凍結、北海道で相次ぐ 太陽光発電と送電容量取り合い

北海道電力の送電線空き容量が不足しており、この影響で北海道十勝地方での家畜ふん尿を利用したバイオガス発電施設の建設計画中断が相次いでいるという。
10/10 23:18

温暖化でも降水量は想定より増えないか、東大らの研究

東京大学大気海洋研究所の渡部雅浩教授らによる合同チームが、地球温暖化時の気温と降水量の変化について論文を発表した。
10/02 16:33

JR東日本とトヨタ、水素活用して鉄道と自動車を連携へ 低炭素社会の実現に

JR東日本とトヨタ自動車は27日、地球温暖化問題やエネルギーの多様化に対応した、持続性可能な低炭素社会の実現に向けて、水素を活用した鉄道と自動車のモビリティ連携をコアとする包括的な業務連携に基本合意したことを発表した。
09/29 20:08

人工衛星を使って地球温暖化が明らかに JAXA

人為的に引き起こされる気候変動は、地上のみならず海中の生態系を変え、個体数に深刻な影響を与える。
09/28 21:24

東大など、メタンで生きる深海底微生物の代謝機構を発見

深海には生物活動によってメタンが大量に蓄積されている。
09/26 11:21

NEDOと日立、スロベニアでクラウド型エネルギー管理システムの実証試験

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と日立製作所は、スロベニアの国営送電事業者ELESと共同で、クラウド型エネルギー管理システム(AEMS)の実証試験を同国で10月より開始する。
09/25 16:45

7月の地表面温度、過去17年間で最高に 人工衛星の観測データから解析 千葉大

千葉大学は18日、人工衛星Aquaから観測したデータをもとに、日本の多くの地域で7月の地表面温度が過去17年間で最も高いことを検出した。
09/21 16:12

イギリスで高まる日立と三菱重工の存在感 原発と再エネが同時進行か?

イギリス政府は17年7月、40年までにガソリン車やディーゼル車及びこれらにモーターをつけたハイブリッド車(HV)の販売を禁止にすることを発表している。
09/07 16:37

品質不良企業は、「3つのグループ」に分けるべき(3) 「管理のばらつき」が残っているグループ

マツダは今回の燃費不正で、教育、認定などのシステムを機能させ、作業員も努力している状態であったが、システム上の作業の難しさの「問題点」を認識できずに、見逃す結果となった。
08/27 11:15

SDGs17、経営者はエネルギー関連分野に強い関心 日本能率協会調査

2015年国連サミットでSDGs17(持続可能な開発目標:17のゴール)が採択された。
08/17 13:30

前へ戻る   3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  次へ進む