地球温暖化のニュース(ページ 6)

三菱・スペースジェット(旧MRJ)が最も恐れるのは「時代のニーズ」(3/3)

純ジェットエンジンとYS-11を比較すると、第一に「スピードが違う」ことが挙げられる。
02/18 16:41

電子メールは地球温暖化を助長か

地球温暖化対策に貢献したいならば、電子メールを控えるべきだろう。
01/30 18:01

化学反応を促し低温での二酸化炭素資源化が可能に 早大の研究

早稲田大学大学院理工学術院の関根泰教授らの研究グループは22日、二酸化炭素を常温から100度台の低温で反応させ、メタンなどへ転換して資源化する手法を開発したと発表した。
01/23 08:13

バイオマスの有効利用へ 微生物使い有用化学物質を高効率で生産 神戸大など

神戸大学、理化学研究所、科学技術振興機構は、15日、バイオマスから微生物を使ってナイロンの原料に簡単に転換できるムコン酸等の有用な化学物質を高効率に生産する技術(以下、PMPE技術)を開発したと発表した。
01/17 18:17

【系列は崩壊するのか?(2/6)】ハードからソフトへ EV化がCASEの戦場へ誘う

今、自動車業界で話題の言葉にCASEがある。CASEとは、「Connected、Autonomous、Shared、Electric」の頭文字を取ったものだ。
12/31 08:32

米政府、ジオエンジニアリング(地球工学)の研究資金として400万ドル承認

米政府が、地球からの熱を反射することで気候変動に対抗することを目指す「ジオエンジニアリング」(地球工学)への資金提供を初めて承認した。
12/30 21:27

北朝鮮、ICBM・SLBMに使用の固形燃料を実験か 日本の核脅威は現実性を増した (3/3)

こうした世界の技術レベルの中で、北朝鮮はICBMを開発しており、このほど液体燃料から固体燃料にすることに成功したようだ。
12/29 07:04

【2019年末企画】カーオブザイヤー・10ベストカーから見える2019年の世界の自動車 (2/3)

現在の自動車産業が直面している「地球温暖化対策」としての「燃費向上」からの評価基準は、残念ながら、必ずしも「最優先基準」となっていないことが感じられる。
12/24 18:28

【2019年末企画】カーオブザイヤー・10ベストカーから見える2019年の世界の自動車 (1/3)

今年も日本カーオブザイヤーが決まり、自動車業界の趨勢が見えてきている。
12/24 06:16

動物の果実食による種子の移動は温暖化から樹を守らない 森林総研らの研究

動物が果実を食べ、そしてその種子を別の場所で糞と共に排出することを種子散布という。
12/20 15:39

温暖化により日本海側では豪雪強まる地域も 東北大などの研究

地球温暖化による気候変動が懸念されている。
12/20 15:07

米国で気候変動への不安が広まる、子供を持たない選択をする人も

米国で、気候変動への懸念をめぐって社会的な不安が増大しているという。
12/05 18:42

やはりエンジンか? 日産が熱効率45%に達する EGRで触媒使って水素発生

2030年にかけて、自動車によるCO2排出量の測定方法が変わる可能性がある。
12/02 18:38

IBM GRAFが稼働開始、精度の高い気象情報を全世界に提供

米IBMは11月14日、高解像度のグローバル気象予報システム「IBM GRAF」の利用開始を発表した。
11/30 19:10

氷河期到来の予兆か? ヨーロッパ各地で季節外れの大雪

地球温暖化を防ぐため、二酸化炭素の排出量削減が世界的に叫ばれているが、現在は温暖化よりも寒冷化の予兆が見え始めているという。
11/29 10:11

東工大、マイクロ波によるバイオマスの超急速熱分解に成功 低炭素社会実現に期待

東京工業大学と産業技術総合研究所(産総研)は25日、半導体式マイクロ波発振器等を使い、マイクロ波によるバイオマスの超急速熱分解に成功したと発表した。
11/28 11:24

Oxford Dictionariesが選ぶ2019年を代表する言葉は「climate emergency」

Oxford Dictionariesは21日、「climate emergency」を2019年を代表する言葉「Word of the Year 2019」として発表した。
11/27 09:22

電気自動車の認知度6割 購入しない理由「価格が高いから」7割

地球温暖化や持続可能な社会という観点からCO2排出量の少ない環境に優しい車が注目されている。
11/20 09:25

温暖化で日本近海のコンブが激減するとの予測 北大の研究

地球温暖化は海洋資源の分布変化をもたらす。
10/31 18:47

ブラジル熱帯雨林、このままだと2021年には修復不可能になるという報告書

ピーターソン国際経済研究所のMonica de Bolle氏が発表した報告書によれば、ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領によるアマゾン開発推進がこのまま進んだ場合、2021年にはアマゾンの熱帯雨林は修復不可能な転換点を超えて破壊されるという(The Guardian、Slashdot)。
10/29 09:19

日本の温暖化対策は意外と手頃? 経済への影響は小さい 京大などが算出

地球温暖化の対策として、日本が打ち出している「2050年に温室効果ガス排出量を8割削減」の目標について、京都大学などの研究グループは21日、目標を実現するためのコストは従来考えられていたより、かなり少なくて済むとの研究結果を発表した。
10/22 17:46

ZEHの補助金対象が高層マンションへ! 住宅に対する環境意識が高まる

環境問題と聞いて、真っ先に「地球温暖化」を思い浮かべる方も多いだろう。
09/29 20:30

原子力発電の温暖化対策効果は弱いとの調査レポート

原子力発電所はコストや建設にかかる時間などの点から地球温暖化対策としての効果が弱い、とのレポートが公開された。
09/28 21:12

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次へ進む