ホーム > ニュース一覧 > ライフの話題(10)

ライフの話題のニュース(ページ 10)

実家暮らし独身、30年で3倍超に

昨今では晩婚・未婚化が進んでいるとされるが、ここ30年ほどで親と同居している未婚者(親元未婚者)の数も大きく増えているという(東洋経済)。
05/08 10:10

不当な表示に、惑わされない消費者になるには?

22日の日本経済新聞は、消費者を惑わす広告の摘発が増加していることを報じている。
04/27 09:42

テレビの平均視聴時間、世界の1日平均は2時間56分

Eurodata TV Worldwideが世界95か国を対象に行なった調査によると、世界における1日あたりのテレビ平均視聴時間は2時間56分だったそうだ(AFP)。
04/14 18:40

ハザードランプを使おう 運転テクニシャンは自分の意思を早めに上手に伝える

静岡県警高速隊が「ハザードランプを使おう」と呼びかけ始めたようだ。
03/19 09:11

ぼっち昼食が56%、平日の昼食スタイルは?

マイボイスコムの調査によると、平日の昼食を食べる際に、栄養バランスよりも、早さや安さを重視している人が多いことが分かった。
03/14 22:42

自動運転機能持つハイテク自動車、自動洗車機で洗車してはいけない

ガソリンスタンドなどに設置されている自動洗車機は、最近増えてきた自動運転機能を持つ車や、さまざまなセンサを備えたハイテク自動車に対しては利用できないという。
03/02 23:03

Uターン移住者、帰郷後に生活満足度は上昇 電通の全国実態調査

電通は21日、全国64都市に現在住んでいるUターン移住経験者、20~60代の男女1,714人を対象に実施したインターネット調査の結果を発表。
02/23 05:50

高齢ドライバーの事故による致死率、軽自動車は普通車の1.6倍

軽自動車でも登録車(普通乗用車)でも、車種や安全装備、乗車位置などによって衝突安全性(事故の結果)に違いはあるだろうが、統計上おしなべてみると、興味深いデータがある(読売新聞)。
02/15 20:55

自動運転中にクルマでしたいこと、日本は「仮眠」 米国は「会話・打合せ」

矢野経済研究所は29日、日米欧における自動運転の消費者ニーズ調査結果を発表した。
02/02 05:49

愛知県蒲郡市のスーパーで猛毒のフグを誤って販売 保健所が注意を喚起

愛知県蒲郡市のスーパーマーケット「スーパータツヤ」で、猛毒が含まれるフグの「肝臓」が誤って同梱されたフグが販売され、保健所が「絶対に食べないように」と注意を呼び掛けている。
01/17 08:01

将来の夢 男の子は「学者・博士」、女の子は「食べ物屋さん」が1位

第一生命は5日、全国の幼児・児童(保育園・幼稚園児及び小学校1~6年生)1,100 人を対象に行った、第29回「大人になったらなりたいもの」のアンケート調査結果を発表した。
01/09 07:08

ビジネス人に聞く、2017年を表す漢字は「乱」 自身を表現すると「疲労」

暦は12月、早くも2017年が終わろうとしている。
12/11 12:11

車との付き合い方を調査、免許取得率は約9割、自家用車所有率は8割弱

かつてマイカーは自宅にあって当然という風潮が続いていたが、近年はそんなことはない。
11/28 03:34

10代女子が選ぶ流行語、トップ3は「インスタ映え」「熱盛」「~ンゴ」

「10代女子が選ぶ今年の流行語」トップは「インスタ映え」で、また3位に2ちゃんねる発祥とされる「~ンゴ」がランクインしているという。
11/20 07:29

読書習慣がある人は減少 主に紙媒体利用は9割以上に

クロス・マーケティングは、3カ月以内に読んだ本の冊数などのほか、紙の書籍と電子書籍の利用実態・利用意向について把握することを目的に調査を実施。
11/16 08:43

アセアン諸国、日本に信頼・友好感は約9割 興味ある文化は和食とアニメ

外務省の発表した資料によると、アセアン諸国の人々が多く興味を持つ日本文化は和食やアニメであることが分かった。
11/05 20:40

海外移住経験者、6割は再びしたくない 移住の際の不安1位は「収入」

憧れるけれど、実際はどうなのか?不動産関連の比較査定サイト「スマイスター」を運営するシースタイルは、国土交通省が定めた毎年10月の「住生活月間」に合わせて、20代以上の男女全国スマイスター利用者439人を対象に海外移住についての調査を行った。
10/30 16:34

出産後に排出された胎盤使った「胎盤カプセル」、摂取には潜在的リスク

出産時や出産後に排出される胎盤を摂取するという健康法(?)が米国で流行しているという。
10/27 19:00

住宅火災警報器義務化から10年、電池切れが急増 点検・確認も必要に

冬が近づくにつれて、とくに気をつけたいのが住宅火災だ。
10/23 10:51

日本人の運転モラルは低くなった?社会に優しいドライバーの暗黙のルール

東名高速の、故意に妨害して夫婦2人を死亡させてしまった事故には心底憤りを感じる。
10/18 16:41

今知っておきたい“SDGs”とは?、今後貢献すべきと思うことがある人74.7%

国際社会は、2001年に策定されたミレニアム開発目標“MDGs”を開発分野の羅針盤として、15年間で一定の成果を上げたが、その一方で、教育、母子保健、衛生といった未達成の目標や、サハラ以南のアフリカなど一部地域での目標達成の遅れなど、残された課題も多い。
10/16 07:18

情報源の選択基準は「手軽さ」が一番 次いで「信頼性」

現代社会においてメールやLINEなどのITツールは生活必需品といっても過言ではないだろう。
10/14 17:21

社会人の外出頻度、20代は70代より少ない 30代が最多

ジェイアール東日本企画が行ったアンケート調査によると、20代の外出頻度は70代以下という結果が出たそうだ(時事通信)。
10/10 21:05

東京・日本橋の首都高に地下化の計画 老朽化受けて 景観改善にも

2020年の東京オリンピック開催を控え、各地では様々な再開発が実施されているが、そんな中検討されているのが東京都中央区の日本橋にある首都高速道路の地下移設である。
10/09 18:22

警察庁、歩行者だけの状況ならハイビーム使用を励行か

警察庁がハイビーム励行をより一層図るという話がある(grape)。
10/04 07:19

前へ戻る   5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次へ進む