惑星のニュース(ページ 8)

地球の起源となる宇宙ダスト 観測ロケットによる実験で解明に迫る 北大

北海道大学は6月28日、地球型惑星の材料となる宇宙ダストの生成過程を解明するための実験を、スウェーデン宇宙公社(SSC)が運用する観測ロケットMASER14を用いて実施したと発表した。
07/03 06:38

原始惑星系円盤に惑星形成中の場所を発見 アルマ望遠鏡

国立天文台は26日、原始惑星系円盤の中で惑星が形成されている証拠を発見したと発表した。
06/28 08:18

生命起源の手掛かりとなるか 隕石中のシアン化合物 NASAの研究

シアン化合物も一酸化炭素も人間にとって猛毒であるが、地球がまだ微惑星の衝突を頻繁に受けていたころは、これらの猛毒物質も豊富に存在していた可能性があることを、NASAとボイシ州立大学の研究チームが明らかにした。
06/27 17:14

6月30日は「アステロイドデー」、小惑星衝突の危機から地球を守るには?

6月30日は国連が認定した「アステロイドデー(小惑星の日)」である。
06/27 11:20

火星独特の不思議な雲、スペースデプリの大気突入が原因か

火星には他の惑星には見られない独特の雲がかかっていることが知られている。
06/21 18:55

はやぶさ2、再度の着陸をすべきか 応援メッセージとともに意見募集

リュウグウが太陽に近づき7月初旬の着陸期限が迫る「はやぶさ2」だが、二度目の着陸を実施すべきか/すべきでないかについて、宇宙NPOの日本惑星協会が応援メッセージの募集を開始した(募集ページ、毎日新聞)。
06/19 22:46

地球近傍での宇宙人探索が今熱い NEARプロジェクト

アルファケンタウリは太陽以外で、地球に最も近い連星系として知られている。
06/18 09:03

太陽系外衛星に宇宙人が存在する可能性も

太陽系外には巨大惑星の存在が多数確認されていることから、今天文学者たちの間では、その周りを回る衛星に知的生命体、いわゆる「宇宙人」が存在している可能性が指摘されている。
06/07 12:21

惑星の誕生現場と考えられていた若い恒星系で新惑星を確認  米国の研究

誕生してまだ600万年しか経過していないPDS70という恒星は、2012年に国立天文台、プリンストン大学、神奈川大学、ミシガン大学、工学院大学、オクラホマ大学などの研究者を中心とする国際研究チームによって、その周りの原始惑星系円盤に大きな隙間が存在していることが突き止められていた。
06/06 09:10

ダークマターの新たな発見手法 誕生直後の恒星取り巻く塵に着目 東北大など

東北大学は4日、ダークマター(暗黒物質)の候補となる素粒子アクシオンの新しい発見手法を発表した。
06/05 18:13

ありえない場所に「禁断の惑星」が見つかる 英ウォリック大学の研究

英ウォリック大学は5月29日、恒星近傍の領域「ネプチュニア砂漠」に海王星サイズの太陽系外惑星を発見したと発表した。
06/05 12:10

ケプラー宇宙望遠鏡のデータから地球サイズの系外惑星18個発見 独のチーム

ケプラー宇宙望遠鏡のデータを解析した科学者チームは、地球型の太陽系外惑星を新たに18個発見した。
06/02 21:47

木星観測のチャンス  6月11日に「衝」

6月11日、木星が地球に最も近づく「衝」となり、見ごろを迎える。
06/02 08:17

人類の進化に大きな影響を与えた超新星爆発 米大学の研究

現在、地球上に存在する元素の起源を知っているだろうか?最初から地球のもとになった微惑星の中に存在していたという主張は、不正解である。
05/31 08:52

国立天文台、新たなPV公開 「ダークマター」や「宇宙の進化」に迫る活動

国立天文台は5月22日、新たなプロモーション・ビデオ(以下、PV)を公開した。
05/27 08:55

手のひらサイズの超小型宇宙船 隣の恒星系までたった20年で飛行 米大学の研究

地球から太陽系外惑星までの距離は、最も近い「プロキシマb」でも約4.2光年彼方にあるため、われわれが上陸するのは不可能に近い。
05/14 20:06

月は地球の「マグマの海」からできた JAMSTECなどの研究

地球の衛星である月はどうやって生まれたのだろうか。
05/12 16:43

宇宙初期に誕生した銀河は今よりもずっと明るかった NASAの研究

ビッグバン後最初に誕生した星については、現在ほとんど明らかになっていない。
05/10 20:43

準惑星ハウメアのリングを調査する科学者たち

2004年12月28日に発見された準惑星ハウメアは球形ではなく、細長い奇妙な楕円形の天体である。
05/10 11:53

地球上の金などの重元素 約46億年前の中性子星同士の衝突で誕生か 米大学

地球上に天然に存在する元素の数は約90。
05/10 09:51

小惑星の衝突から地球を守るための実験 NASAが計画

SF映画などで、小惑星の衝突から地球を守るために、小惑星に衝撃を加えてその軌道を変えさせるエピソードがある。
05/08 21:25

史上初、小惑星「イトカワ」から採取の微粒子より直接水分を検出 米大学

研究者たちの間では、太陽系の小惑星に水分が存在するという認識は一般的なものになっている。
05/02 19:27

NASA、地球に衝突する可能性ある小惑星が発見とのシナリオで机上訓練

NASAの惑星防衛調整局(PDCO)は米政府機関や各国の宇宙科学機関などとともに、地球に衝突する可能性のある小惑星が発見されたという仮想的なシナリオによる机上訓練を4月29日から5月3日まで開催される惑星防衛会議(PDC)で実施するそうだ。
04/28 22:37

中国が小惑星と彗星を探査へ 2022年までの宇宙計画で

中国の国営通信・新華社によると、中国国家航天局は18日、2022年にかけての小惑星探査計画を発表、今後3年間で小惑星と彗星の両方を探査する大胆な計画に着手するという。
04/21 06:38

前へ戻る   3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  次へ進む