肥満のニュース(ページ 3)

働く男性の肥満に平日の生活リズムが影響 花王が解明

花王のパーソナルヘルスケア研究所は11日、身体活動量計を用いた生活リズムの分析により、職域(働く)世代の男性に関して、平日の生活リズムが肥満に関連していることを明らかにしたと発表した。
09/11 17:14

食事、よく噛むこと意識せずは6割 白米は5割が10回未満で飲み込む

近年、口と健康は密接な関係があると医学的に言われている。
09/07 21:35

肥満と住む環境には関連性 グーグルマップからAI使い分析 アメリカの研究

衛星画像に基づき15万枚のグーグルマップを分析した結果、住む環境と肥満との関連性が認められた。
09/05 21:07

がんや肥満の創薬開発に役立つ細胞内ATP観察用蛍光センサー開発、早大など

早稲田大学は24日、東京大学、シンガポール国立大学、ハーバード大学と共同で、細胞の中のエネルギー代謝に関わるアデノシン3リン酸(ATP)の活動を、細胞内の部位別に異なる蛍光の経時変化として視覚化して観察できる赤・緑・青(RGB)色の蛍光ATPセンサーの開発に成功したと発表した。
07/26 18:48

肥満でも他のメタボリスクなければ早期死亡リスクは大きく上昇せず

肥満または腹部肥満(内臓脂肪蓄積)であっても、他のメタボリックリスクがなければ標準体重で健康な人と比べて早期死亡リスクが大きく上昇することはないという研究成果が発表された。
07/15 18:30

ミドリムシ由来の物質、痩せるホルモンの分泌促進 メタボや糖尿病に効果か

産業技術総合研究所は21日、メタボリックシンドロームや糖尿病を改善させる可能性がある物質をミドリムシから製造したと発表。
05/23 18:08

メタボの人に朗報か!「やせるホルモン」を分泌させる物質を製造 産総研

生活習慣病とされるメタボリックシンドローム患者が増えているが、そんなメタボな人に朗報が伝えられた。
05/22 07:23

自閉症にはなぜ肥満が少ないのか?九州大学などが解明

自閉症には痩せ型の人が多い、という知見は経験的には昔から知られていた。
05/21 09:55

睡眠障害が糖尿病と高血圧に関連 京大の研究 7000人以上を調査

京都大学は9日、松本健医学研究科客員研究員、陳和夫同特定教授、松田文彦同教授らの研究グループが、滋賀県長浜市と共同で行った「ながはまコホート」事業において、睡眠障害と糖尿病および高血圧の関連を解明したことを発表した。
05/10 20:11

人間は意識的に長寿を全うできる 食事と長寿の最新研究とは

●消化器学と内視鏡学の権威が共同で行った最新研究発表  2018年3月21日から3日間、ローマにおいて消化器学と内視鏡学の権威が集い、100才を超える長寿のための食生活について、最新の研究結果が発表された。
03/28 18:25

脂肪の蓄積をコントロールするタンパク質が特定

豪Monash Universityの研究者らが、脂肪の蓄積をコントロールするタンパク質を特定したと発表した。
03/16 15:51

「睡眠負債」の手軽な解消法 住宅メーカーが提案

近頃、注目されているワードに「睡眠負債」がある。
03/01 11:16

DNPなど、セルフ健康測定実施 世界初「手のひら皮膚ガス測定装置」採用

大日本印刷(以下、DNP)とNTTドコモ、スマートサービステクノロジーズは14日、新型「ヘルスキオスク端末」を開発し、DNPの社員100名以上を対象に同端末の実証実験を実施することを発表した。
02/16 11:55

胎児期から乳児期にかけての飢餓は遺伝子に記録され成人期の肥満に関連する

Developmental Origins of Health and Disease(DOHaD)仮説。
02/15 22:51

プラス90分の睡眠時間で減量ができる可能性 イギリスでの研究

キングス・カレッジ・ロンドンの研究チームが医学雑誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・クリニカル・ヌトリション」に発表したところによると、今よりも90分睡眠を多く取れば理不尽な食欲に打ち克ち減量が可能であるという。
01/17 21:43

両脚に存在する体内体重計が明らかに 座る時間が長いと肥満になりやすいか

我々の体内には「レプチン」というホルモンが存在し、血中の脂肪分が増加するとそれを脳に伝えるという役目を果たしている。
01/05 18:17

世界のウェアラブルデバイス市場、4年後には約2倍に成長

Apple watch などの登場で一躍注目されたウェアラブルデバイス。
10/16 07:46

睡眠時間の短さと寿命の短さには相関関係 米学者が発表

taraiok曰く、カリフォルニア大学バークレー校の睡眠科学者であるMatthew Walker教授が、睡眠不足による健康や社会への影響について述べている(guardian、Slashdot)。
09/30 16:12

欧州の知の巨人:ジャック・アタリ氏に学び始めた日本の生保業界

「欧州の知の巨人」とまで称されるジャック・アタリ氏(経済学者、欧州復興開発銀行初代総裁)は自著『21世紀の歴史』の中で、「21世紀を制する産業は保険」と言い及んでいる。
09/02 15:56

肝がんのメカニズム解明、脂肪性肝炎がカビの到達に関与

近年、非B非C肝がんの頻度が増加している。
08/20 19:57

北里大、脂肪肝を抑制する化合物の合成に成功

北里大学の研究グループは、肝臓に脂肪が溜まって脂肪肝になることを抑制する化合物を合成した、と発表した。
07/10 06:53

精神状態の改善に「ビフィズス菌M-63」が寄与 日本農芸化学会で発表

森永乳業は、マレーシアのマレーシアサインズ大学と共同で、同社オリジナル素材「ビフィズス菌M-63」の摂取による精神状態改善効果を検証。
06/18 19:35

知能に関連の可能性ある遺伝子52個が特定

ヨーロッパ系の約8万人を対象に、知能と遺伝子の関連性を特定するための大規模な解析調査が行われた。
05/27 18:31

東京薬科大、食欲抑えるペプチドを開発 ヒト用抗肥満薬に期待

東京薬科大学の林良雄教授らの研究グループは、食欲を抑制する機能を持つペプチドを開発した。
05/20 12:29

クリエ・ココ、すい臓がんをカンタン診断のアプリ、医師への相談機能も

クリエ・ココ(岡山県岡山市)とForMedicine(岡山県倉敷市)は28日、すい臓がんの診断アプリ「すい臓がん診断おうちでカンタン相談」を公開したと発表した。
05/01 15:01

前へ戻る   1 2 3 4  次へ進む