ホーム > ニュース一覧 > ライフ > 教育 > 神戸大学(1)

神戸大学のニュース

活発化する「産学連携」の動き 伝統文化からサステナブルまで多彩に展開

民間企業と大学などの教育・研究機関が連携して、研究開発や新しい技術や事業の創出などを行う「産学連携」の動きが活発化している。
12/28 16:13

物価高が直撃 今年のクリスマスは「家族と過ごす」が主流に

新型コロナウイルスのパンデミックが収束して、初めて向かえるクリスマス。
12/24 15:05

AI活用により超新星爆発現象を高速で再現成功 東大らの研究

超新星爆発は、一定量以上の質量をもった恒星の終末期に起こる現象で、銀河形成にも大きな影響を与える現象だ。
10/24 08:38

ハチの巣は六角形とは限らない

ハチの巣は幼虫を育てる部屋が、ハニカム構造と呼ばれる六角形で規則正しく並んでいるというのが一般的なイメージだ。
08/16 08:46

酒粕が鶏の飼料に? 「輸入に頼らない」脱炭素社会への取り組みが神戸で

世の中がどんどん便利になる一方で、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスによる地球温暖化も進んでいる。
02/26 17:17

スーパーコンピュータ解析で判明した、銀河系誕生の歴史 東北大らの研究

私たちの銀河系は、宇宙が誕生して間もない頃に形成されたが、どのように誕生し、どのようなプロセスを経て現在の姿に至ったのかについては謎に包まれたままだ。
11/16 11:44

神戸大、現行すべての新型コロナ変異株に有効な中和抗体を開発

神戸大学の研究グループが、これまで発見されたさまざまなCOVID-19の変異株に有効な抗体を開発したと発表した。
10/26 16:10

オリオン座大星雲内部の星団形成、シミュレーションで原因明らかに 東大ら

東京大学は8日、オリオン座の大星雲M42の内部にある散開星団の形成プロセスを、数値解析シミュレーションによって解明したと発表した。
06/09 16:10

新しいタイプの細胞死、エレボーシス(暗黒の細胞死)を発見 理研

理化学研究所、神戸大学、生理学研究所の共同研究チームは26日、新しい細胞死のタイプとなるエレボーシスを発見したと発表した。
04/30 08:49

太陽光と水から水素と過酸化水素を効率よく生成の光触媒電極を開発 名大など

名古屋大学、神戸大学、科学技術振興機構などは3月23日、光触媒であるヘマタイト(赤さび)を、助触媒となるスズ(Sn)とチタン(Ti)の複合酸化物(SnTiOx)で被膜することで、太陽光と水から水素と過酸化水素を効率よく選択的に生成することに成功したと発表した。
04/01 08:25

メディア総研、高専生中心の理工系学生の就活支援を展開 高専生対象の就活イベントではシェアトップを誇る

田中浩二(以下、田中)氏:メディア総研の代表の田中でございます。
03/22 11:14

AIでデータ機密性保ちながら不正送金検知 複数金融機関と実証実験 神戸大ら

マネーロンダリングや振り込め詐欺などの金融犯罪への対策として注目されているのが、AIによる不正取引の自動検知である。
03/11 16:19

アイシングは筋損傷後の回復を遅らせる 神戸大らの研究

ケガや激しい運動の応急処置、早期回復のために施されるアイシング(冷却)。
04/27 08:36

復元データにより約100年周期での台風上陸の変動を明らかに 北大らの研究

近年の日本では強力な台風による被害が発生しており、台風の変化を予測するために長期における過去データの集積が必要とされている。
02/07 07:33

同じ型の陶器から世代を跨いで制作した職人を識別 日英豪の共同研究

神戸大学は9日、世代を跨いで制作された定型の陶器から、制作した職人を定量的に識別可能であることを発見したと発表した。
10/14 07:42

社会的行動に関わる脳細胞を発見 神戸大など

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策のひとつとして挙げられる「ソーシャルディスタンシング戦略」。
09/28 14:03

波長222nmの紫外線は新型コロナ対策に有効 人体への安全性も立証

ウシオ電機と広島大学のチームは5日、新型コロナウイルスに「中心波長222nm」の紫外線を照射すると不活化できると発表した。
09/09 19:00

新型コロナ患者の体内で行っていることは? 血清の分析から解明 神戸大の研究

神戸大学は12日、さまざまな重症度の新型コロナウイルス患者の血清を多面的に分析した結果、全ての患者で中和抗体がつくられるが、重症になるほどその量が多くなること、また、同じく重症になるほど炎症を引き起こすサイトカイン等の量が多くなることを確認したと発表した。
08/14 07:38

木星衛星ガニメデ表面から太陽系最大のクレーター見つかる 神大など

太陽系最大の衛星である木星のガニメデ。
07/31 08:55

暗黒物質を探索するXENON実験チーム、想定外の事象を観測と発表

イタリア・グランサッソ国立研究所(LNGS)の地下実験施設で行われていたXENON実験の過程で、「想定外の事象」が観測されたことを研究者らが発表した。
06/18 19:45

イオン初の再エネ100%店舗、大阪府藤井寺市と大阪市福島区に

イオンモールが運営する大阪府藤井寺市岡のイオン藤井寺ショッピングセンターと、イオンリテールが大阪市福島区海老江に28日オープンさせるイオンスタイル海老江の2店舗が、使用電力のすべてを再生可能エネルギーでまかなうことになった。
03/24 17:59

小惑星リュウグウの表面年代、人工クレーター生成実験で推定 JAXAなど

2019年4月5日、小惑星探査機「はやぶさ2」は、小惑星リュウグウに人工クレーターを生成する実験を行い成功した。
03/21 17:00

 1 2 3  次へ進む