日本ブランドの海外販売 越境ECモール「Discovery Japan Mall」 – 最新販売国ランキングを発表
配信日時: 2017-06-01 09:00:00
株式会社デジタルスタジオ(本社:東京都港区、代表取締役社長:板橋憲生)は、自社運営する越境ECモール「Discovery Japan Mall」の販売国ランキングを発表しました。越境ECを挑戦する企業が増える中、「越境EC」に挑戦する企業にとっても一つのベンチマークになると思われます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMDg1IzE4Mzg1NiMyMDg1X09rSmRWeHNmakgucG5n.png ]
株式会社デジタルスタジオ(本社:東京都港区、代表取締役社長:板橋憲生)は、自社運営する越境ECモール「Discovery Japan Mall」の販売国ランキングを発表しました。
Discovery Japan Mall : http://shop.discovery-japan.me
Discovery Japan Mall では2016年6月に日本ブランドだけを集めた越境ECモールとしてスタートしました。アパレルから嗜好品、伝統工芸品や数十万単位の高級品まで輸出可能な商品全ジャンルを取り扱いし、2017年6月1日現在では全世界30ヶ国から受注しています。
今年6月で1年を迎えるにあたり、この1年で最も多かった販売国のランキングを発表します。
販売国ランキングは、今後「越境EC」に挑戦する企業にとって一つのベンチマークになると思われます。
日本の商品を最も多く買った国はアメリカ・中国・イギリス
第1位はアメリカで全体の34%、2位は中国、3位はイギリスとなり、ネット通販対する意識・浸透のレベルが最も高いアメリカが日本の商品を多く買った結果となりました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMDg1IzE4Mzg1NiMyMDg1X09WaWpQc0ZKZnEucG5n.png ]
第3位のイギリスからはG-SHOCKやSEIKOの時計が多く売れました。イギリスamazonの最安値価格と、日本から国際送料を払って購入した場合で比較した時に、日本から買ったほうがメリットが高かったのではないかと思われます。
越境EC購入国の8割が先進国、嗜好品や化粧品がトップ
販売国の8割は先進国となった結果を考察すると、人口に対するインターネット普及率の割合や、小売に対するオンライン消費額割合、またネット決済に対するセキュリティー認知度などの差が結果的に先進国からの購入が8割以上となったのではないかと思われます。
Discovery Japan Mall で最も多く売れた商材は日本ブランドの腕時計となりました。
5万円を超える高価格帯では送料を含めても日本から購入したほうが安い割合が多かったようです。
次に多く売れた商品は、大手・中堅メーカーの化粧品です。日本の化粧品は海外でも人気のある商材ですが、当社では化粧品のマーケティングにアジア各国のYoutubeレビュアーなどと協力し、日本の化粧品をあらかじめ無料で送り動画レビューを作成してもらい、動画コンテンツを商品ページに掲載して販売するなどを手法が効果的だったと思われます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMDg1IzE4Mzg1NiMyMDg1X3duQUtyelBKa1oucG5n.png ]
オンラインチャットの活用で受注増
Discovery Japan Mall では今年3月よりオンラインチャットを導入し、24時間時差なく全世界からの問い合わせに対応できる体制を構築しました。送料の質問や製品内容についての質問にリアルタイムでサポートを行った結果、時差が大きいヨーロッパ諸国(イギリス・スウェーデン・ベルギー・スペイン・アイルランド)からの受注が増え、消費者にとって遠い日本の国から購入するという高いハードルを下げられたのではないかとの結果を得ることができました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMDg1IzE4Mzg1NiMyMDg1X1ZaUEluZGRraUoucG5n.png ]
画面左下にチャットが常時スタンバイしている
●Discovery Japan Mall について
Discovery Japan Mall は株式会社デジタルスタジオが運営する、海外へ日本の商品を販売することができる越境ECモールです。2016年6月にスタートし、現在約120社・約2万商品が掲載されています。
http://shop.discovery-japan.me
Discovery Japan Mallの出店にはLive Commerceの契約が必須条件となります。
http://www.live-commerce.com/mall/
●売上手数料について
販売手数料 国際配送料を除く15%/注文
●ノーリスクで中小企業は新たな海外販路開拓が可能
中小企業にとって、海外販路開拓となると言葉の壁に始まるお問い合わせ対応、英語によるプロモーション、翻訳等、外国語が得意な専任担当者がいないと海外販路開拓は難しいとされていました。Discovery Japan Mallでは商品の翻訳(Bing/Googleによる機械翻訳)、お問い合わせ対応代行、プロモーション、コンサルティングがあらかじめ用意されています。
http://www.live-commerce.com/mall/
●Live Commerceについて
「Live Commerce」は、2009 年 12 月にリリースされた海外向け専用のオンラインストア(電子商店)を構築する為の 越境EC ソリューションです。英語、簡体字、繁體字、韓国語、タイ語、日本語に対応した多言語ECサイトを構築することができます。
https://www.live-commerce.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社デジタルスタジオ
担当者名:関口
提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ
プレスリリース情報提供元:valuepress
スポンサードリンク
「株式会社デジタルスタジオ」のプレスリリース
「その他IT・インターネット」のプレスリリース
- 【発表】ネット炎上レポート 2025年上期版07/23 16:00
- Unsung FieldsとTenstorrent、資本業務提携を発表07/23 14:30
- ドローンとAI解析技術を活用した「枯れ木検知AIサービス」を新たに開発。枯れ木調査業務の高度化・効率化を目指します07/23 14:30
- 「その他IT・インターネット」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 販売累計約100万個突破!チャイルドシートの代わりになる重さ約120gの携帯型シートベルト「スマートキッズベルト」、お盆の帰省・移動需要に向けて販売強化!07/24 09:00
- AIで革新するタイヤ点検:スマートフォン撮影で完結する非接触型車両管理ソリューションを株式会社AGENCIAが提供開始07/24 09:00
- 「産業DX総合展 2025 夏 東京」に現場コミュニケーションのワンストップソリューションBONX WORKを展示07/24 07:10
- 8月26日(火) AndTech「気体分離膜のガス透過メカニズムと水素分離膜の最新動向~人工光合成プロセス、表面修飾ゼオライト膜の性能、モジュール開発と設計のポイント~」Zoomセミナー講座を開講予定07/24 07:10
- 入場無料!年に1度の平和の祝祭「PEACE DAY2025」が大阪・関西万博にて開催決定!May J. / SUGIZO / 堀潤らが出演07/24 06:40
- 最新のプレスリリースをもっと見る