NASAのニュース(ページ 12)

NASAの系外惑星探索衛星TESS、ハビタブルゾーンで地球サイズの系外惑星を初発見

NASAの系外惑星探索衛星TESSがミッション開始以来初めてハビタブルゾーン内に位置する地球サイズの系外惑星を発見したそうだ(NASAのニュース記事、 GeekWireの記事、 Mashableの記事、 SlashGearの記事)。
01/13 06:33

NASAのライブストリーム映像でUFO撮影か

1月7日未明にイギリスのニュースサイトで衝撃的な報道がなされた。
01/08 13:55

金星が火山活動を現在も継続する証拠を発見 米研究機関

米大学宇宙研究協会(USRA)は3日、数年前に流れ出た溶岩と思われる存在を金星から発見したと発表した。
01/07 19:00

NASAのクリスティーナ・コック宇宙飛行士、女性の宇宙飛行最長記録を更新

NASAのクリスティーナ・コック宇宙飛行士が日本時間12月29日、女性の宇宙飛行(1回の)最長記録を更新した。
01/02 23:39

小惑星の脅威 恐竜を滅亡させた大惨事が再び起こる可能性も

12月22日に英エクスプレスジャーナルが物騒なタイトルの記事を掲載した。
12/25 13:10

渦巻く銀河の形成プロセス、空飛ぶ天文台が明らかに NASA

我々の住む天の川銀河は、渦巻きを形成する銀河だ。
12/14 21:54

東大、1億年前の海底溶岩から微細胞生物を発見 火星に生命生存可能性も

東京大学は5日、南太平洋還流域の海底から掘削した玄武岩から微生物細胞を発見したと発表した。
12/08 20:09

恒星の振動測定による銀河の年齢推定 銀河考古学

銀河に多数存在する脈動変光星(膨張と収縮を繰り返すことによって明るさが変化する変光星)のスペクトル解析では、その星が発する光の振動モードを検出することによって、光学式望遠鏡では点としてしかとらえることのできない恒星の内部構造を知ることができる。
12/08 13:41

NASA宇宙探査機による初の太陽観測 予想よりも激しかった太陽風

太陽を観測する宇宙探査機「パーカー・ソーラー・プルーブ」による報告結果が、英科学誌Natureに4日付で掲載されている。
12/07 21:38

月面農場への第一歩 キリンなどが宇宙に近い環境での植物栽培に成功

キリンホールディングス(東京都中野区)は5日、同社が開発した栽培法を使った産学連携の共同研究により、宇宙に近い環境で植物を栽培することに成功したと発表した。
12/06 09:46

NASA、インドの月探査機チャンドラヤーン2号着陸機の墜落地点を特定

NASAは3日、インドの月探査機チャンドラヤーン2号着陸機「Vikram」の墜落地点および断片、吹き飛ばされた表土の分布を示す映像を公開した。
12/05 18:48

月に衝突したインドの月着陸船、アマチュア天文家が衝突地点を発見

2019年7月に打ち上げられたインドの無人月面探査機チャンドラヤーン2号は、9月7日に月面着陸を目前にして通信が途絶え、探査は失敗に終わった。
12/05 18:01

宇宙の未解決問題を正確かつ高速に解くAI NASAがIBMやGoogleと連携

我々の生活を裏から支えるAI技術。
11/26 07:27

NASAは火星での生命の存在を確信か 間接的証拠も

1960年代、まだ人類が地球を周回する宇宙船を操る技術しか持たなかったころ、科学者たちの多くは地球以外の天体に生命が存在することに懐疑的であった。
11/23 16:46

隕石から生命の材料である「糖」を発見 東北大などの研究

生命の核として必要な糖の分子が、隕石から発見された。
11/20 21:32

NASA、探査ローバーで火星の大気組成を解明 謎が残る酸素量の変化

火星に生命は存在したのかは長年のテーマだ。
11/17 18:10

カイパーベルト天体Ultima Thuleの正式名称、「Arrokoth」に決定

NASAは13日、これまで「Ultima Thule」という愛称で呼ばれていたカイパーベルト天体「2014 MU69」の正式名称が「Arrokoth (アロコス)」に決定したことを発表した(NASAのブログ記事、 NASAのツイート)。
11/16 21:03

はやぶさ2、小惑星リュウグウから地球に向けて出発 JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、小惑星探査機はやぶさ2が、10時5分に小惑星リュウグウから地球に向けて出発したことを確認したと発表した。
11/15 08:55

11月18日に巨大な岩が地球に衝突する可能性? NASAの研究

2019年11月18日に直径220mの小惑星が地球に異常接近することが、NASAの公開情報で明らかとなった。
11/13 17:16

ボイジャー2号が太陽圏から脱出 データ解析結果公表される

米航空宇宙局(NASA)が運用するボイジャー2号が、2018年11月5日に太陽圏を脱出し、星間空間へと到達していたことが確認された。
11/07 19:09

ボイジャー2号、ついに太陽系から離れる

p>NASAが1977年に打ち上げた宇宙探査機「ボイジャー2号」が2018年11月5日に太陽系を離れていたことが判明した。
11/07 09:28

火星探査機InSight、着陸から間もなく1年も地中センサーの投入は難航

2018年11月に火星に着陸したNASAの探査機InSightだが、火星内部の熱を測定するための熱伝導プローブを地中に差し込む工程が難航、現在でもほとんど進展していないようだ(Sorae、Engadget日本版)。
10/30 17:22

天の川銀河の100倍のスピードで星を生み出す遠方銀河を発見 米大学

地球から100億光年以上離れた遠方銀河は、ビッグバンの発生後に誕生した初期の天体である。
10/30 08:16

太古の火星の水は塩味だった 生命生存可能な環境も 金沢大などの研究

火星には水があったということが現在では定説になっている。
10/29 11:50

前へ戻る   7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  次へ進む