ブラックホールのニュース(ページ 5)

NASAがブラックホールを可視化した画像を公開

4月に電波望遠鏡を複数利用し、世界で初めてブラックホールの撮像が成功したことは記憶に新しいだろう。
10/01 08:28

天の川銀河中心のブラックホールが謎の増光 カリフォルニア大学の研究

米・カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究チームは9月11日、天の川銀河の中心にあるブラックホールが2019年5月に、過去24年間の観測中最も明るくなったと発表した。
09/23 17:33

偶然発見された観測史上最大の中性子星 米大学

観測史上最大の中性子星が米ウェストバージニア大学の研究グループによって発見された。
09/18 21:32

1日3食採る超大質量ブラックホール NASAの研究

地球から約2億5,000万光年離れた銀河「GSN 069」の中心には、太陽の約40万倍もの質量をもつブラックホールが存在する。
09/16 09:16

ブラックホールの撮影に成功したEHT、基礎物理学ブレークスルー賞を受賞

国立天文台は9月6日、同天文台の研究者も所属するEHTチームに、2020年の基礎物理学ブレークスルー賞授与が決定したと発表した。
09/11 09:05

我々の宇宙よりも以前に存在していた宇宙の痕跡を発見か 英物理学者らが提唱

昨年の夏、イギリスの物理学者ロジャー・ペンローズら4人の科学者たちによって、アッと驚く論文が公表された。
09/06 17:25

銀河系の中心にある超大質量ブラックホール、突然輝き出す

銀河系の中央に存在するブラックホールが、突然明るく輝きだすという現象が観測された。
08/23 08:58

ブラックホールでの一般相対性理論の検証に成功 すばる望遠鏡が貢献

アインシュタインが提唱した一般相対性理論。
07/30 19:27

存在するはずのないブラックホールの降着円盤 相対性理論で説明 ハッブル宇宙望遠鏡

米航空宇宙局(NASA)は11日、同局が運営するハッブル宇宙望遠鏡が渦巻銀河「NGC3147」から降着円盤を発見したと発表した。
07/14 07:18

天の川銀河中心にあるブラックホールの活動、磁場が制御か NASAの研究

米航空宇宙局(NASA)は12日、天の川銀河の中心に位置するブラックホールの活動が静的なのは、磁場が原因であるという研究を報告した。
06/14 17:29

ブラックホールはどのようにして成長するのか 矮小銀河から探る研究

りょうけん座の銀河NGC4395は、セイファート銀河に分類される矮小銀河だ。
06/12 08:45

銀河から飛びだした連星系を発見 NASAのチャンドラX線観測衛星

科学者たちは、NASAのチャンドラX線観測衛星からのデータを使い、元々属していた銀河から飛び出した連星を発見した。
05/31 17:02

研究進む重力波天文学の今後 出発はアインシュタインの予言から

今からちょうど100年前の1919年5月29日に発生した皆既日食で、太陽の近傍に見えていた恒星の位置についての観測結果が、世間の注目を集めた。
05/28 17:15

ハッブル宇宙望遠鏡が銀河の中心にある超大型ブラックホールの謎に迫る

NASAは2019年5月はじめに、ハッブル宇宙望遠鏡で撮影した渦巻銀河NGC2903の詳細画像を公開した。
05/08 11:51

天の川銀河は小さな銀河が合体して誕生 星の重元素から解明 国立天文台など

国立天文台や中国国家天文台などの研究チームは、すばる望遠鏡の観測により、天の川銀河(銀河系)の中に特徴的な元素組成を持つ恒星を見つけた。
05/02 19:10

中性子星同士の衝突をX線で発見 NASAの研究

NASAのチャンドラX線宇宙望遠鏡による観測によって、地球から66億光年離れた場所からのX線の急激な放射(X線バースト)が発見された。
04/21 21:32

歴史的発見 地球規模の望遠鏡でブラックホールを直接撮影 国立天文台など世界13機関

日本の国立天文台など世界13機関が参加するイベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)は、巨大ブラックホールを直接的に撮影することに成功した。
04/12 14:07

ガンマ線バーストのスペクトルと光度の相関関係を再現 理研など

理化学研究所(理研)の伊藤裕貴研究員らによる研究チームは、スーパーコンピュータによる数値シミュレーションによって、ガンマ線バーストにおけるスペクトルと明るさの相関関係を理論的に再現することに成功した。
04/06 21:33

ダークマターは原始ブラックホールではない 観測的に初めて明らかに 東大など

故スティーヴン・ホーキング博士は、ダークマターは原始ブラックホールであるというアイディアを遺した。
04/04 20:18

NASA、銀河の中心を超高解像度視覚化 迫力ある星の映像

NASAは、チャンドラX線天文台のデータを使ったスーパーコンピュータのシミュレーションにより、天の川銀河の中心を視野360度で視覚化した映像を公開した。
03/24 16:14

約130億年彼方に83個の巨大ブラックホールを発見 愛媛大など

愛媛大学の研究者を中心とする国際研究チームが、地球から約130億光年離れた超遠方宇宙で、83個もの大量の巨大ブラックホールを発見した。
03/21 09:16

天の川銀河を高速で移動する星 そのメカニズムが明らかに 米大学

天の川銀河には「超高速星」と呼ばれる銀河の重力に縛られない星が存在する。
03/20 21:53

岐阜大など、新種の「超原子核」発見 「MINO event (美濃イベント)」と命名

岐阜大学などの国際研究チームが、ベリリウム原子核を芯とする新種の超原子核 (二重ラムダ核) を発見したと発表した 。
03/02 22:03

天の川銀河中心に特異な分子雲 中間質量ブラックホールを証明か 国立天文台

国立天文台は12日、太陽の3万倍もの質量をもつ中間質量ブラックホールの存在が判明したと発表した。
02/13 18:16

ダークエネルギーの量は変化していた? 膨張する宇宙の謎に一石投じる発見か NASA

米航空宇宙局(NASA)は30日、運営するチャンドラX線観測衛星から取得したデータを分析し、宇宙の膨張を加速させる仮想上の「ダークエネルギー」が時間とともに変化していることを明らかにした。
02/01 17:45

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7  次へ進む