特許のニュース(ページ 5)

ファイザーが22年、医療用医薬品で世界1に早々に返り咲いた理由

昨年6月28日の企業・産業欄に、『アステラス製薬に見る、世界で闘う大手製薬企業の「定め」』と題する記事を掲載した。
05/03 08:18

『OMEGA』パロディ時計、商標取消で訴訟へ

弁護士ドットコムの記事によれば、スイスの時計ブランド「OMEGA(オメガ)」のパロディー時計、「OMECO(オメコ)」の商標登録をめぐって争いが起きているという。
04/27 19:31

輸入車のモールを白サビから守る「アルカリブロックキーパー」 KeePer技研

KeePer技研は1日、新サービス「アルカリブロックキーパー」を2022年4月上旬より、全国のKeePer LABO、KeePer PROSHOPで順次販売を開始すると発表した。
04/02 14:52

Apple、指向性オーディオ用いたウェアラブルデバイスの特許出願

Apple が指向性オーディオを用いたウェアラブルデバイスの特許「Wearable Device With Directional Audio」を出願している。
03/30 06:09

コタ、美容室とともに「女性のキレイ」を髪から応援 株主満足度98%以上の株主優待制度と好業績の秘密に迫る

株主優待制度&主⼒製品のご紹介 岩崎玲奈氏(以下、岩崎):それでは、さっそくプログラムに移らせていただきます。
03/26 09:13

星野リゾート、「OMO7大阪」に国内初の外装膜導入 日射負荷を低減

星野リゾートは15日、4月に開業予定の「OMO7(オモセブン)大阪」の建物外装に、膜を張る建築設計を導入していることを明らかにした。
03/16 08:27

ロシア政府、非友好国の特許権の対価を0%に

ロシア連邦政府は 2022年3月7日、ロシア連邦政府が許可した場合に実施者が支払う対価について、当該特許権等の保有者が非友好国に登録地を有する等の場合に、対価の額を特許権等の実施者の実際の収益の 0%とする決議を公表し施行した。
03/14 18:15

米著作権局、AIが生成した絵画の著作権登録を3回にわたって拒絶

米著作権局が AI による絵画作品「A Recent Entrance to Paradise」の著作権登録を拒絶し、2 度にわたって請求された再審査でも登録拒絶が適切だと判断している。
02/24 12:18

トヨタ、電気自動車用マニュアルトランスミッションの特許を申請

このまま自動車のEV化が進んだ場合、ギアボックスなどの機構は不要になることから、昔ながらのマニュアルトランスミッション車は無くなると思われていた。
02/17 12:03

技術開発能力が不安視される、日本の復権のシナリオとは?

かつて「技術大国」と言われていた日本だが、現在の国際的な地位は著しく後退してしまっている。
02/06 19:48

振動によって害虫防除する手法、特許を取得 電気通信大ら

日本農業新聞のこの記事によると、電気通信大学などの研究グループは、トマトの株を振動させることで害虫のコナジラミ類を防除する技術の特許を取得したとのこと。
02/05 10:21

BlackBerry、モバイルデバイス関連などのレガシー特許を6億ドルで売却へ

BlackBerry は 1 月 31 日、現在のコアビジネスにおける重要度の低いレガシー特許を Catapult IP Innovations Inc. に売却することで合意に達したことを発表した。
02/03 12:07

ネットのセキュリティ強化、新型暗号の選定が大詰め NTT方式は世界標準になれるか?

スーパーコンピュータとして名高い「富嶽」ですらも1万年は掛かると言われた計算を、量子コンピュータが「僅か3分20秒で計算した」と19年秋に発表したのが、米グーグルの研究チームだった。
01/14 15:20

ソニー、PS5の外観をカスタマイズする専用カバー発表

ソニー・インタラクティブエンターテインメントは 13 日、PlayStation 5 (PS5) の外観をカスタマイズできる「PlayStation 5 用カバー」を発表した。
12/15 11:51

ソニー、PS5サイドパネルのデザイン特許を米国で取得

ソニーが米国で PS5 のサイドパネルのデザイン特許を取得したことで、カスタマイズ用の純正サイドパネルが発売されるのではないかと期待されている。
11/27 16:06

ファイザーのコロナ経口薬、FDAに緊急使用許可申請 途上国には特許料放棄

米ファイザー(Pfizer)は18日、開発中のCOVID-19経口薬について、米食品医薬品局(FDA)に緊急使用の許可を申請したと発表した。
11/19 20:46

オプジーボ特許料訴訟、本庶佑氏と小野薬品の間に和解成立

ノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑京都大特別教授が、開発に関与したがん免疫治療薬「オプジーボ」の特許使用料をめぐり、製薬会社である小野薬品を訴えていた裁判で、12日に両者の和解が成立していたことが分かった。
11/18 11:31

Microsoft、折り畳み可能マウスの特許を出願中

Microsoft が「Foldable Mouse」と題した折り畳み可能マウスの特許を出願していることが明らかになった。
11/11 11:19

集英社、鬼滅の刃・炭治郎の和服柄の商標出願 「拒絶査定」に

集英社が「鬼滅の刃」の主人公である竈門炭治郎の和服の柄に「商願2020-078058」として出願を行っていたようだ。
10/06 07:33

中国AI企業、iPhoneの製造・販売・輸入の事前差止請求 Siriに特許侵害されたと主張

中国の AI 企業 Xiao-i (小 i 機器人 / 上海智臻網絡科技) が Apple に特許を侵害されたと訴えている裁判で、iPhone の製造・販売・輸入などの事前差止を上海市高級人民法院に請求したそうだ。
09/12 19:12

南アフリカとオーストラリア、AIを特許の発明者と認める

南アフリカ共和国で 7 月 28 日、人工知能 (AI) を発明者とした特許が登録された。
08/05 18:17

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ進む