ホーム > ニュース一覧 > 経済 > 訪日外国人(3)

訪日外国人のニュース(ページ 3)

相場展望12月22日号 黒田バズーカ砲の逆襲、「金利引上げ」で日本重傷か 米FRB「市場対話型」、日銀「問答無用型」の目立つ違い

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)12/19、NYダウ▲162ドル安、32,757ドル(日経新聞) ・NYダウは12/14~16の3日間で▲1,100ドル超下げた後で、短期的な戻りを見込んだ買いが入り、買一巡後は米利上げの継続が景気を冷やすとの懸念から幅広い銘柄に売りが出て、下げ幅は一時▲300ドルを超えた。
12/22 11:08

相場展望11月21日号 露原油の価格制限、滞留資金で株価反発もあり 先回り買いで、年末ラリーは期待薄か?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)11/17、NYダウ▲7安、33,546ドル(日経新聞) ・米連邦準備理事会(FRB)高官が金融引締めに積極的な「タカ派」姿勢を示した。
11/21 09:15

相場展望10月24日号 NYダウの目標は32,078ドル、上昇余地+996ドル 日経平均は一時的連れ高も、下落基調は変わらず

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)10/20、NYダウ▲90ドル安、30,333ドル(日経新聞より抜粋) ・米長期金利が連日で14年ぶりの水準に上昇し、株式の割高感が意識された。
10/24 10:38

インバウンドには円安抑制の効果も!? 経済活性化への期待は?

10月11日から新型コロナウイルスの水際対策が緩和された。それまで1日5万人だった入国者上限が撤廃され、訪日客の個人旅行も解禁された。
10/22 17:01

相場展望10月20日号 米国株は「金利引上げ相場」⇒『業績相場』に移行か 英国の政局・米国中間選挙に注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)10/17、NYダウ+550ドル、30,185ドル(日経新聞) ・米主要企業による決算発表が本格的に始まり、業績が警戒するほど悪くないとの見方から買いが入った。
10/20 10:00

相場展望10月13日号 NYダウは10/13発表のCPIを控え、「立ちすくみ」 日米金利差拡大⇒円安進行、日銀「投機筋が円安 を主導」と責任転嫁

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)10/10、NYダウ▲93ドル安、29,202ドル(日経新聞)・NYダウは前週末までの3営業日で▲1,000ドル余り下げたため、短期的な戻りを期待した買いも入ったが、買いの勢いは続かなかった。
10/13 11:39

ワイヤレスゲート、新規販路基盤の拡大に加えて提携パートナーとの協業深化を推進し、増収増益に貢献

濵暢宏氏(以下、濱):はじめまして、ワイヤレスゲート代表取締役社長CEOの濵でございます。
10/06 16:58

相場展望9月19日 NYダウは新1番底25,500ドルをつけに行くか 日経平均も弱気展開を予想、外国人の先物売りに注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/15、NYダウ▲173ドル安、30,961ドル(日経新聞) ・米連邦準備理事会(FRB)が利上げ加速するとの警戒感から、高PER(株価収益率)のハイテク株を中心に売られ、相場の重荷になった。
09/19 08:57

相場展望9月15日 米国株: FRBの力強い金融引締め政策は変わらず 日米とも株価は9~10月乱調を予想

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/12、NYダウ+229ドル高、32,381ドル(日経新聞) ・ドル高の一服で外需企業の収益悪化懸念が薄れたほか、9/13発表の8月米消費者物価指数(CPI)がインフレピークアウトを示すとの期待とアップルの+4%高が買いを支え、4日続伸で+1,236ドル上昇し、8月中旬の高値からの下落幅の4割強取り戻した。
09/15 11:00

加速する円安 副業の輸出せどりで稼げる商品は?

円安の進行は、生活品などの値上げにも影響を及ぼしている。だが円安を活かして、輸出せどりの副業で稼ぐチャンスでもあるのだ。
09/12 08:28

相場展望9月1日 バイデン大統領の反インフレ退治策で景気どん底リスク 日本株8月健闘も、9月懸念材料に注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)8/29、NYダウ▲184ドル安、32,098ドル(日経新聞) ・パウエルFRB議長の8/26講演で、金融引締めの長期観測が強まり、米景気の一段の悪化を懸念した売りが続き、一時▲300ドル超下げ、約1カ月ぶりの安値で終えた。
09/01 11:14

相場展望8月29日 パウエルFRB議長の『失敗』、バイデン大統領の大盤振る舞いが招いた高インフレ対策で、金融引締めは長期間・景気悪化は避けられず

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)8/25、NYダウ+322ドル、33,291ドル(日経新聞) ・足元で上昇基調にあった米長期金利が8/24に3.12%⇒8/25に3.02%に低下し、株式の相対的な割高感が和らぐと見た買いが優勢で、アップル・マイクロソフトが上昇。
08/29 10:31

京都駅前地下街、ポルタ西エリア飲食ゾーンが8月26日リニューアルオープンへ

京都市下京区の京都駅前地下街ポルタ西エリア飲食ゾーンで、第2期改装区画の12店舗が新たにリニューアルオープンすることになった。
07/14 16:07

2年ぶりにインバウンド再開! 観光業界復興のキーワードは「サステナブル」

外国人観光客の受け入れがおよそ2年ぶりに6月10日から再開した。
06/19 16:47

東京・赤坂の複合施設整備、街区名称が「東京ワールドゲート赤坂」に

森トラストとNTT都市開発が、東京・赤坂で国家戦略特区事業として進めている複合施設整備(港区赤坂)で、街区名称が「東京ワールドゲート赤坂」、施設名称が「赤坂トラストタワー」と決まった。
05/12 16:18

コロナ禍で幻となった山手線増発計画

コロナ禍の前は、訪日外国人観光客の増加に対応することやラッシュ時の混雑緩和を目的に、山手線の増発が検討されていた。
04/01 08:31

シナネンHD、新規事業やDX推進の先行投資など、第三次中計でのさらなる飛躍に向けて基盤整備

間所健司氏(以下、間所):本日はご視聴いただきまして、誠にありがとうございます。
03/24 16:21

観光バス会社倒産、21年は過去最多 全てコロナ関連 旅行激減が直撃

2020年初め、新型コロナウイルス感染症流行の当初から旅客運輸業はインバウンド需要が蒸発するとともに、コロナ禍長期化の中、国内旅行の需要も激減し厳しい経営環境が続いている。
01/25 08:41

ウエルシアHD、コクミンドラッグなど買収へ 調剤を強化

ドラッグストア大手のウエルシアホールディングス(HD)は18日、関西を地盤とするドラッグストアのコクミン、調剤薬局のフレンチの株式を取得して子会社とすることを、取締役会で決議した。
01/19 15:34

腕時計は私には必需品 が戦争はい・ら・な・い!!

10月20日の読売新聞オンラインが、『腕時計、ネット販売に活路・・・コロナ下で訪日外国人減』と題する記事を配信した。
12/21 12:08

JR京都駅前の地下街「ポルタ」、2022年春・夏に飲食ゾーンをリニューアル

JR京都駅前の地下街「ポルタ」(京都市下京区)は西エリアの飲食ゾーンを2022年春、夏の2期に分けてリニューアルする。
12/17 16:43

ラオックス、国内での店舗展開を再開 東京にアジアコスメと食品の店

免税店大手のラオックスは、11月25日にアジア食品専門店、12月3日にアジアコスメ専門店を東京都に出店する。
11/17 07:59

南海の自動改札機実証実験、速度ではQRは高評価 Visaタッチは遅い?

南海電鉄は4月3日、Visaのタッチ決済とQRコードで電車を利用できる実証実験を開始した。
04/08 17:43

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8  次へ進む