味の素のニュース

相場展望3月18日号 米国株: 金利上昇でハイテク株に売り 日本株: 日銀の政策修正と米FRBによる「金利高」「円相場」に注目 36業種の週間別騰落は、下落数が多数へと変化

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/14、NYダウ▲137ドル安、38,905ドル(日経新聞) ・NYダウは4営業日ぶりに反落して終えた。
03/18 09:39

ハレの日に飲みたい日本酒 酒米の王者・山田錦を超える「錦」とは?

日本人の日本酒ばなれが進んでいると言われて久しいが、それでも「正月には日本酒を」という大人は多いのではないだろうか。
01/04 16:58

相場展望12月21日号 米国株: 年末の警戒モードが高まり、「高値更新の連騰」が止まる 日本株: 日銀の大規模緩和策の「修正」「維持」で揺れる円・日経平均

■I.米国株式市場  ●1.NYダウの推移 1)12/18、NYダウ+0.86ドル高、37,306ドル(日経新聞) ・米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測が相場を支え、連日で過去最高値を更新した。
12/21 14:19

相場展望11月16日号 米国株: インフレ鈍化⇒金利低下⇒株高も、急騰後の反落に注意 日本株: 「突出して上昇」した株価の、「反落リスク」に目配り

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)11/13、NYダウ+54ドル高、34,337ドル(日経新聞) ・米国のインフレに対する過度な警戒が和らぎ、株式相場の支えとなり、9月以来の高値で終えた。
11/16 11:54

相場展望11月09日号 米国株: NYダウは下落線の上限34,200にタッチ、転換点のため注意 日本株: 政治の混迷が「日本株にとってリスク」

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)11/6、NYダウ+34ドル高、34,095ドル(日経新聞) ・米連邦準備理事会(FRB)の金融引締めが長期化するとの見方が後退し、株式相場を支えた。
11/09 11:59

味の素、「餃子を焼くと焦げるフライパン」3520枚の3Dデータ公開

以前に味の素の「冷凍ギョーザ」が説明通りに調理して張り付いてしまうフライパンを募集するという話題を取り上げたが、これに関連して味の素冷凍食品は13日、新しいWebサイトを立ち上げた。
10/21 09:15

味の素と第一三共、医療関係者・介助者向けサービスで協業 第1弾は献立支援

味の素と第一三共は10日、医療関係者や介助者向けサービスの創出を目指した協業に合意したと明らかにした。
10/12 16:55

相場展望10月9日号 米国株: 米株価は、長期金利がさらに上昇し割高感高まるリスク 日本株: 日本株の売買主体の構成が悪化しており、警戒したい

■I.米国株市場 ●1.NYダウの推移 1)10・5、NYダウ▲9ドル安、33,119ドル(日経新聞) ・9月の米雇用統計の発表を10月6日に控え、様子見姿勢が強かった。
10/09 12:07

相場展望9月25日号 米国株: インフレ再加速で、高金利が数年となる可能性 日本株: 日本株は底堅いが、外国人の先物売りに注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/21、NYダウ▲370ドル安、34,070ドル(日経新聞) ・前日発表の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受け、米金融引締めが長期化するとも見方が改めて広がり、米長期金利がほぼ16年ぶりの高水準を付け、株式の相対的な割高感が意識され、7/10以来の安値となった。
09/25 09:25

相場展望9月7日号 米国株: 原油高と金利上昇が重荷で、株式は割高感が増し続落 日本株: 円安効果で輸出関連株主導の株価上昇⇒過熱感 外国人は先物市場で大量の売り⇒調整局面入り接近?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/4、祝日「レーバーデー」で休場 2)9/5、NYダウ▲195ドル安、34,641ドル(日経新聞) ・主要産油国の減産継続方針を受けて原油相場が上昇し、米国の物価上昇率が再び高まるとの警戒が広がった。
09/07 10:10

相場展望8月28日号 米国株: パウエルFRB議長は、利上げに関しフリーハンドを得る  中国株: 日本産水産物の輸入禁止は拡大し、長期化の覚悟が必須  日本株: 8/25の大幅下落は、意味するところなし「単なる夏枯れ」

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)8/24、NYダウ▲373ドル安、34,099ドル(日経新聞) ・米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が8/25午前に国際経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」で講演する。
08/28 12:21

相場展望8月10日号 米国株: 株式相場に新たな環境変化が迫る兆し 日本株: 日本株は上昇⇒一服⇒買い疲れが出る可能性

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)8/7、NYダウ+407ドル高、35,473ドル(日経新聞) ・米連邦準備理事会(FRB)高官が一段の利上げに慎重な見方を示したことが、相場の追い風になった。
08/10 09:32

相場展望7月10日 米国: FRBは7月にも利上げ再開へ⇒株価が割高感増すリスクも  日本: 日本株は直近の大幅下落で、目先、反動高も

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)7/6、NYダウ▲366ドル安、33,922ドル(日経新聞) ・7/6発表の米雇用指数が市場予想を大幅に上回った。
07/10 10:03

相場展望5月29日 米国: インフレ高止まり⇒高金利長期化⇒景気後退⇒債務上限問題解決も高株価反落懸念に備えを 日本: 個別株では天井を付けたと思われる銘柄増える

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)5/25、NYダウ▲35ドル安、32,764ドル(日経新聞) ・米連邦政府の債務上限問題を巡る不透明感が引続き重荷となり、3/29以来の安値。
05/29 12:13

相場展望4月17日号 米国株: 直近高値に接近⇒反落リスクに注意信号点滅 日本株: 日経平均は高値圏を回復、「過熱感」示唆

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)4/13、NYダウ+383ドル高、34,019ドル(日経新聞) ・3月の米卸売物価指数(PPI)がインフレ鈍化を示し、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げの打ち止めが近いとの見方につながり、2月半ば以来の高値で終えた。
04/17 09:15

相場展望4月10日号 米国: 原油高でインフレ再点火⇒利上げ継続へ 日本: 当面、大幅下げに対する反発を予想

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)4/6、NYダウ+2ドル高、33,485ドル(ブルームバーグ) ・CPI発表を控え、値動きは概ね限定的だった。
04/10 09:58

相場展望3月23日号 米FRBは「金利引上げ」継続で、景気後退は不可避 日本株は4月にかけて「底堅い」展開を予想

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/20、NYダウ+382ドル高、32,244ドル(日経新聞) ・欧州金融機関の経営不安から金融システムが不安定化するとの懸念が和らいだ。
03/23 11:01

相場展望3月2日号 米長期金利4%に到達、まだまだ上昇する金利 黒田日銀の総括

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/27、NYダウ+72ドル高、32,889ドル(日経新聞) ・前週に▲1,000ドル余りの下落後で、短期的に売られ過ぎと見た押し目買いが入った。
03/02 10:40

相場展望2月6日号 米国経済は予想以上に堅調、インフレ圧力強く ⇒ドル高・金利引上げ・高金利水準が長期化へ

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/2、NYダウ▲39ドル安、34,053ドル(株式新聞) ・米国の週間失業保険申請件数が前週より減少し、約9カ月ぶりの低水準となったこともあり、FRB(連邦準備制度理事会)の利上げが長期化するトの懸念から売り注文が優勢となり、NYダウは▲39ドル安で取引を終えた。
02/06 10:08

相場展望2月2日号 FOMCイベント終了⇒業績相場に移行 株式市場はあと1回の利上げ、FOMC声明は複数回の利上げを想定

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/31、NYダウ+368ドル高、34,086ドル(日経新聞より抜粋) ・10~12月期の米雇用コスト指数が市場予想ほど上昇せず、インフレ鈍化につながるとの見方が広がり、米長期金利も低下しハイテク株が買われたのも相場を押し上げた。
02/02 11:36

相場展望1月19日号 日銀の独り相撲から、何が生まれるのか? 日本も物価急伸で、家計負担が急増

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/16、NYダウ、祝日「キング牧師の日」のため休場 2)1/17、NYダウ▲391ドル安、33,910ドル(日経新聞) ・市場予想を下回る決算を発表した金融のゴールドマンサックスが大幅安となり、NYダウの重荷となり、景気敏感株を中心に売りが波及した。
01/19 11:02

相場展望1月2日号 株式相場: 2023年前半は警戒、終盤から回復か  2024年11月米大統領選挙を意識した動きに注目

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)12/29、NYダウ+345ドル高、33,220ドル(日経新聞) ・米長期金利の上昇が一服し、このところ売られていたハイテク株や消費関連株の買い直しが優勢となり、一時+417ドルに達する場面があったが、年末前で休暇を取る市場関係者が多く、薄商いで値動きが大きくなりやすかった。
01/02 11:28

2023年、幸せと飛躍のカギは「睡眠」にあり 40代、50代は要注意?

新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから、睡眠障害に悩む人が増えている。
12/29 16:06

相場展望12月8日号 金利低下でもハイテク株は反落、流れに変化か 中国の「ゼロコロナ政策」の規制緩和にリスク

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)12/05、NYダウ▲482ドル安、33,947ドル(日経新聞) ・米11月ISM非製造業景況感指数が市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の金融引締めの長期化懸念が広がり、米長期金利が上昇し株式の割高感につながった。
12/08 11:58

相場展望7月25日 米インフレ退治には、景気後退と失業率増加は不可避 中国経済は目標を大きく低下 日本株は転換に注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)7/21、NYダウ+162ドル高、32,036ドル(日経新聞) ・市場予想を上回る米主要企業の決算発表が多く、売り一巡後は企業業績の底堅さを意識した買いがハイテク銘柄を中心に入り、米長期金利の低下もあり相場は上昇した。
07/25 08:54

 1 2 3  次へ進む