ホーム > ニュース一覧 > 沢ハジメ(1)

沢ハジメのニュース

中国製粗悪タブレット事件も参考に

「信頼のおける工業製品」の製造国を問われた場合、どこの国が挙げられるだろうか?国産(日本製)は当然だが、一般的には欧米諸国が思い浮かぶ筈だ。
04/26 15:31

現時点でEV車を改めて評価しよう

今頃になって、ようやくEV車に対する冷静な評価と、行き過ぎた「EV車推し」への反省が、世界的にも見られる様になった。
04/11 17:00

信頼の国産車 自動車メーカーの責任とは

自動車メーカーの責任は、「安全・安心」の実現だ。
03/21 15:59

EV車造りとは  「eAxle」と 水中写真家からの考察

最近は、カメラを持ち歩かずとも、スマホで写真は撮れるが、昔はまともな写真を撮るにはそれなりの性能のカメラと、撮影技術レベルが求められた。
03/11 16:55

自動車の型式指定問題に関する余談

日野、ダイハツ、豊田自動織機と、認証試験での不正が多発している。
02/21 16:51

「高級車」造りとはどういう事か

自動車メーカーにも色々ある。トラック専業メーカーもあれば、軽自動車が主力のメーカーもある。
02/06 16:49

後進国に高級車は造れない

昔、マツダが「ピラミッドビジョン」なる表現を用いた。最初は軽自動車からスタートし、次第に上級車種へと乗り換えて行く。
01/27 16:51

その国に「自動車」が定着するまでの差とは

一国が「自動車」を生産する能力が備わるまでには、「一定の年月」と、それなりの「自動車がある生活経験」がベースに無ければならないと言うのが、筆者の考え方である。
01/17 15:42

EV車で逆転を狙った自動車後進国

現在の内燃機関搭載車は、相当高度なレベルにまで発達し、その技術を身に着けた国は少数となった。
12/28 15:12

EV車の日常充電 毎日充電器に繋げるか?

スマホのバッテリー残量が少なくなると、不安になる。ヘビーユーザーなら、別途モバイルバッテリーを予備電源として持ち歩いている筈だ。
12/17 15:30

水素の時代がやって来る

『「宇宙で一番クリーンなエネルギーは、太陽光発電で得た電気を用いて、水を電気分解して取り出した水素だ」(原文英語・筆者訳)』
11/20 08:47

中国製品に対する率直な印象 中国製EV車を信用できるか?

何か欲しい物があった場合、どんな基準で選んでいるのだろうか?
11/12 16:25

逆の立場からの視点が大事 年式と走行距離

「グレードと塗色」、「整備入庫先・残存車検期間」に続き、中古車に関するいろんな疑問点を、引き続きユーザー視点と業者側の事情を勘案して検討して見たい。
10/26 16:04

逆の立場からの視点が大事 整備入庫先・残存車検期間

前回は渋谷で違法改造車の事故が発生したので、関連する問題を記事とした関係で、1回飛ばしになったので、前々回に続き、中古車に関するいろんな疑問点を、ユーザーの視点と業者側の事情を勘案して検討して見たい。
10/16 16:31

違法改造車の取締り強化が必要

10月8日、渋谷の交差点で違法改造のアメ車が歩道に突っ込み、7人の重軽傷者が出た。
10/09 16:17

逆の立場からの視点が大事 新車購入時に注意したいグレードと塗色

ビッグモーターの不正問題で、中古車業界に対する不信感が蔓延したと思う。こんな会社の為に、業界全体の評価が貶められるのは残念なことだ。
10/03 16:21

技術の蓄積が自動車メーカーの実力差 ボディ剛性

最近の車のボンネットフードは、運転席に近い側、フロントグラス側にヒンジがあるものが大多数である。
09/16 16:59

発火したら消火が困難なEV車、運搬はどうする?

ネット上では、昨今は珍しく無くなったEV車の発火事故。
09/05 15:57

古いディーゼルエンジン用語から

最近のディーゼルエンジン車は、通常のガソリンエンジン車と同じ操作で始動し、エンジン停止も出来るが、昔のディーゼル車はいろいろと手順が違っていた。
08/30 15:33

日本国内では無駄な車の装備

最近でこそ見かける事は少なくなったが、昔は「カンガルーバンパー」と言う、太いパイプをフロントバンパーの上部に設置するオプション部品があり、これを得意げに装着した車を良く見かけた(写真1参照)。
08/16 08:20

EV車メーカーは何社生き残るか バイクメーカー乱立時代に似た現況

日本には多数の自動車メーカーが存在する。これ程に自動車メーカーが存在する国は、他には無い。
08/13 15:01

EV車は未完の技術

EV車やハイブリッド車には、車両の電装品部分を担う「鉛蓄電池」の他に、電動モーターを駆動する為の、結構容量が大きな電池が搭載されている。
08/03 06:34

真夏の車、暑さ対策にアドバイス

夏日、真夏日、猛暑日と、夏本番を前にして今年は例年に無く暑い日が続いている。
07/20 08:48

車の成り立ち、勝手に推測

自動車メーカーは絶えずコストダウンの追求をしている。
07/10 08:27

昔の車の車種グレード価格と添付品

1970年(昭和45年)頃、ファミリアやパブリカが、最廉価モデルの車両価格を「1,000ドルカー」(当時のドル交換レートは1$=360円)、つまり35万9,000円を謳っていた頃の話。
06/22 08:53

 1 2 3 4 5 6  次へ進む