STEAM教育に特化した高校教室の管理業務を開始します。

プレスリリース発表元企業:株式会社デジタルファブリケーション協会

配信日時: 2023-04-20 19:45:24

株式会社デジタルファブリケーション協会(本社:東京都千代田区神田錦町/以下DFA)は、2023年4月から広島工業大学高等学校K-STEAM棟の日常管理業務を開始いたします。



■目的・理由
DFAは、デジタルファブリケーション技術を軸に「つくる人をつくる」をミッションとして事業を展開しています。当社は2021年9月に、広島工業大学高等学校にSTEAM教育実践のための教室「クリエイティブ・ラーニング・ラボ」をプロデュースし、翌22年4月にスタートした「K-STEAM類型CLコース」の定期的な授業サポートを続けて参りました。2期生が入学する本年から、より手厚い授業のサポート、授業外の機器利用促進、STEAM授業の探究、これらをより丁寧に推進するため、広島工業大学高等学校K-STEAM棟に常駐スタッフを配置し、業務を開始します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/88211/4/resize/d88211-4-85c048854714f2aa77aa-1.jpg ]



■STEAM教育のための教室「CLL」 21年9月に竣工した「クリエイティブ・ラーニング・ラボ(CLL)」教室内には、ひらめいたアイデアをすぐカタチにできるデジタルファブリケーション機器や、授業形態に合わせて自由にレイアウトできるイスやテーブル、アイデアの発表のための展示空間など、未来を創るための学びに向かう「しかけ」を施しています。K-STEAM類型の授業での活用だけでなく、一般教科での利用や、部活動などの放課後利用ができます。


[画像2: https://prtimes.jp/i/88211/4/resize/d88211-4-0c7d322bbcc0810b1fe7-0.jpg ]




■現地住所
〒733-0842 広島県広島市西区井口5-34-1 広島工業大学高等学校 K-STEAM棟 業務開始日:2023年4月1日
[写真]広島工業大学高等学校山口校長と弊社梅澤
当社について


デジタルファブリケーション領域のトータル・サポーティング・カンパニーです。 3Dプリンターやレーザーカッターに代表されるデジタルテクノロジーの発達や、大量生産型から少量多品種生産型へのものづくりの変化の中、未来のものづくりを思考し、実践しています。当社が構える「ファブラボ神田錦町」は、マサチューセッツ工科大学発祥の、世界2,000カ所以上に拡がる世界ものづくりネットワーク「ファブラボ」のひとつです。
株式会社デジタルファブリケーション協会 概要


所在地: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-20 アイゼンビル1F 設立:2020年12月 https://digifab.or.jp/ 事業内容: デジタルファブリケーションに関するトータルサポートカンパニー。 企画開発・受託製作、人材育成・人材教育、機器販売・サポート。 デジタルものづくり工房ファブラボ神田錦町の運営。
本リリースに関する問い合わせ先


本リリース、および当社に関する各種お問い合わせは、以下までお願いいたします。 株式会社デジタルファブリケーション協会 担当:梅澤 TEL(03)5577‐6959 pr@digifab.or.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ