『Maker's Watch Knot』と『箔一』のコラボレーション 「プラチナ箔」を施した時計の限定モデルが3月25日より発売!

プレスリリース発表元企業:株式会社箔一

配信日時: 2022-03-28 13:00:00

箔一とKnotコラボレーションモデル

ATC-40SVPT

この度、株式会社箔一(本社:石川県金沢市、代表取締役社長:浅野 達也)と、株式会社Knot(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:遠藤 弘満)とのコラボレーションが実現し、株式会社Knotから『プレミアムオートマティックシリーズ2022年限定モデル』としてプラチナ箔が施された時計が2022年3月25日より全国のKnotのギャラリーショップ、オンラインで発売開始しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/303668/LL_img_303668_1.jpg
箔一とKnotコラボレーションモデル

【コラボレーションまでの経緯】
高品質なMADE IN JAPANの時計を提供する株式会社Knot(以下 Knot)は、カスタマイズウォッチのパイオニアです。Knotの理念は、単に製品を送り出すだけではなく、ものづくりで人の思いをつなぎ、日本の伝統技術やものづくりの素晴らしさを伝えていくということです。この想いが、箔一のものづくりへのこだわりと合致し、今回のコラボレーションモデルの発売となりました。


【『プレミアムオートマティックシリーズ』2022年限定モデルについて】
今回は2022年限定モデルとして「プラチナ箔」を施した文字盤が美しい2つのモデル発売となります。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/303668/LL_img_303668_2.jpg
ATC-40SVPT
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/303668/LL_img_303668_3.jpg
シースルーバック
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/303668/LL_img_303668_4.jpg
プラチナ箔を散りばめる様子
文字盤は一番目に触れる場所ですが、装飾が華美になると視認性が低下します。シンプルな意匠にしつつも素材の美しさを表現したい、というKnotのデザイナーと試行錯誤を繰り返し、最終的に採用となったのは「プラチナ箔」でした。プラチナ箔をフレーク状にした「切り廻し」を散りばめることで、箔の重なりが繊細な表情となって表現されています。また、ムーブメントの動きが見えるシースルーバックの三針タイプには、「散らし技法」が採用されています。こちらはサンプルを検討する段階で、箔一の実績であるゲラン社の香水ボトルやグラスウェア「Stardust」などにヒントを得てガラス素材との相性の良さが認められ採用となった技法です。


【Maker's Watch Knotとは】
世界に誇れる技術や伝統工芸とのコラボレーションを実現し、流通の無駄を無くすことでジャパン・クオリティを世界中にリーズナブルに提供することを目指しているカスタムウォッチブランドのパイオニアです。過去には会津の漆、甲州の印伝、広島のデニムとの限定モデルを発売。直営店舗は国内11箇所。オンラインサイト( https://knot-designs.com )では、時計とストラップを自由にカスタマイズし、購入可能。


【商品概要】

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/303668/LL_img_303668_5.jpg
ATC-40SVPTイメージ
《ATC-40SVPT》
● 価格:115,500円(税込)


画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/303668/LL_img_303668_7.jpg
AT-38SVPTイメージ
《AT-38SVPT》
● 価格:66,000円(税込)

※いずれもストラップは別売り
※箔をイメージした限定スリーブのスペシャルパッケージ入り


【ご予約はKnotホームページまで】
https://knot-designs.com/c/collection/yearslimited2022


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press