ホーム > ニュース一覧 > 早稲田大学(3)

早稲田大学のニュース(ページ 3)

サンゴを絶滅に導く「白化」を防ぐ物質を発見、京大などの研究グループ

現在、地球上のサンゴ礁の約3分の1が絶滅の危機に瀕していると言われている。
05/20 10:16

Googleフォト、AIによるモノクロ写真の自動着色機能を搭載へ

2018年5月8日に行われた開発者向けイベントGoogle I/Oで、Googleフォトに実装予定の新機能が発表され、その1つとして白黒写真を自動着色する機能が明かされた。
05/12 10:24

南鳥島周辺に眠るレアアースは世界需要の数百年分に―早大、東大の研究

早稲田大学、東京大学、太平洋セメント、東亜建設工業などから研究者が参加した調査プロジェクトによって、日本の南鳥島周辺の排他的経済水域(EEZ)に、世界需要の数百年分もの量に相当する莫大なレアアースが存在することが明らかになった。
04/16 09:55

AIスピーカーは超音波で乗っ取れることを証明! 第三者による悪用を懸念

AIスピーカーに音声を超音波に変換して命令を出すと、周囲に気づかれることなく、離れた場所から第三者が操作することができる。
01/30 11:35

情報処理学会、AIゲームプログラムコンテスト「SamurAI Coding」今年も開催

今年度も情報処理学会によって人工知能ゲームプログラミングコンテスト「SamurAI Coding 2017-18」が開催されます。
01/03 11:26

早大、街歩きナビアプリ「ワセナビ」を戸山地域の商店街活性化に活用

早稲田大大学院創造理工学研究科は、菱山研究室が開発した街歩きナビゲーションのためのアプリ「ワセナビ」を東京都新宿区にある戸山地域商店街の活性化に活用を始めた。
12/30 13:33

コマツ、IoT技術によりグローバル展開を推進

小松製作所(コマツ)は13日、建設現場におけるAIの導入でNVIDIA社との協業を発表した。
12/23 10:54

大迫傑が力走!東京五輪に明るい兆し

■圧巻の内容 3日に行われた福岡国際マラソンで大迫傑(26)=ナイキ・オレゴンプロジェクト所属が圧巻の走りを見せた。
12/05 18:24

小田急、早稲田大学と産学連携で小田急ポイントの分析・活用を共同研究

小田急と早稲田大学、小田急エージェンシーはデータ分析に関する共同研究について合意、基本協定を締結した。
12/02 06:52

【大前研一「企業の稼ぐ力を高める論点」】霜降り肉状態の間接業務 生産性を高める「業務の仕分け」

【連載第1回】今、日本企業の「稼ぐ力」が大幅に低下しています。
10/11 23:25

東大でも「非常勤講師雇い止め問題」 早大に続き

先日、早稲田大学と同大学の非常勤講師との間で発生していた「雇い止め問題」が和解したと報じられていたが、同様の問題は東京大学でも発生しているという(現代ビジネス)。
08/22 16:04

志望大学ランキング 高校生が大学に求めるものは?

各大学は様々な大学改革の実施や新学部の創設、あるいは広報を展開することで、大学に対する高校生の興味・関心に対してメッセージを送っている。
08/15 11:25

早稲田大学、「非常勤講師雇い止め」問題で和解

早稲田大学が2013年に突然非常勤講師の任期を5年に設定し、これに反対する非常勤講師側が反発、裁判となっていた問題で、今年4月に大学側と非常勤講師側との和解が成立していたとのこと(現代ビジネス)。
08/08 21:16

【ホンダ・新型シビック高評価】ダウンサイジングターボ燃費が最高?規制は?

オートックワンは、2015年10月20日付け記事で「米メディアが絶賛! ホンダが本格的にHVから小排気量ターボ路線へ」と伝えている。
07/04 07:07

【ビットコイン本格投資!】まずは始めて覚えよう。ビットコイン価格が上昇トレンドとなる理由

【第2回】書店、新聞、雑誌で、「ビットコイン」「仮想通貨」「ブロックチェーン」という言葉を目にすることが多くなりました。
06/22 11:57

わずか580g、世界最小最軽量のガンマ線カメラを開発

大阪大学、早稲田大学、料理科学技術研究開発機構、浜松ホトニクス社らによる共同研究グループは、重量580グラム、世界最軽量のコンプトンカメラ(ガンマ線を可視化するカメラ)の開発に成功した。
05/22 08:19

大学発ベンチャー、業種最多は「サービス業」 大学は東大が最多

近年、IoT(Internet of Things)や Fintech、人工知能(AI)、バイオなど、様々な分野において技術革新が急速に進んでいる。
05/06 09:34

大迫傑が力走!ボストンマラソンで3位

17日に行われたボストンマラソンで、大迫傑が3位でゴールした。
04/18 16:31

がんと遺伝子などの関連を解析 生物ビッグデータ活用基盤の構築へ

産業技術総合研究所と早稲田大学は、国内の生物ビッグデータを統合解析することで利活用につなげる基盤体制を構築すると発表した。
03/22 08:43

異色の日本人長距離ランナー大迫傑、フルマラソン挑戦!

ついに日本長距離界のエース大迫傑がボストンで初フルマラソンに挑戦する。
02/23 08:55

文科省天下り問題、今後の焦点は

文部科学省からの組織的な天下り(再就職)あっせん問題が連日国会で追及されているが、衆院予算委員会では3日午前、平成29年度予算案に関する3日目の基本的質疑が行われた。
02/06 17:33

ソフトウェアテストシンポジウム「JaSST '17 Tokyo」、2月3日、4日開催

すでに募集が開始されて時間が経ちますが、2月3日(金)、4日(土)の2日間にわたり日本最大級のソフトウェアテストに関するシンポジウムであるソフトウェエアテストシンポジウム(JaSST)'17 Tokyoが開催されます。
01/20 11:46

睡眠時間の短縮が肥満リスクを増加させる、花王らが解明

ヒトの睡眠について、これまでの疫学研究では、睡眠時間が短いと肥満のリスクが高まることが知られていたが、睡眠時間がヒトのエネルギー代謝に及ぼす影響については、さまざまな研究成果があり、そのメカニズムについては明確になっていなかった。
01/15 17:29

大前研一「教育を変えると、世の中が5年で変わる。21世紀の義務教育と大学の役割」

【第11回(最終回)】日本の高度成長を支えた、「正解」をいかに早く覚え、再現するかという従来の教育は、「答えのない時代」を迎えた今、うまくいかなくなった。
01/06 21:43

文系女子大生がMacBook Airを選ぶ理由は「おしゃれだから」

早稲田大学の文系学部が集まる戸山キャンパスでは、生協の推奨PCとしてMacBook Airの11インチモデルが採用されているそうだ。
06/30 15:31

前へ戻る   1 2 3