NASAのニュース(ページ 3)

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による、初の太陽系外小惑星帯の研究 ESA

欧州宇宙機関(ESA)は8日、ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)による、初の太陽系外小惑星帯研究に関する情報を公開した。
05/12 08:39

NASA、ボイジャー2号の電源安全装置無効にし科学機器用の電源確保

NASA はボイジャー 2 号の電源出力低下に対応するため搭載科学機器のうち 1 台の電源を切ることを検討していたが、安全装置を切ることで電源確保に成功したそうだ。
05/05 15:10

火星探査車Curiosity、ソフトウェア更新で移動が高速化

NASA が 4 月 3 日から 7 日にかけて、火星探査車 Curiosity の大規模なソフトウェア更新を実施したそうだ。
04/21 10:45

OAMC×NASAのコラボウェア、Wロゴ刺繍入りボンバージャケットや“月”のグラフィックTシャツ

OAMC(オーエーエムシー)から、NASAとのコラボレーションウェアが登場。
04/19 08:41

100億光年以上の彼方にある二重クエーサーを発見 NASA

クエーサーとは、銀河並みの強いエネルギーを発している非常に古く遠方にある天体だが、地球上では恒星のように点としてしか捉えることができないため、謎多き存在である。
04/11 08:21

ボイジャー1号の7倍速い「ペレット推進システム」、欠点は減速不可

「ペレットビーム推進(Pellet-Beam Propulsion)」と呼ばれる新たな推進システムが研究者から提示され、今年の頭にNASAから初期段階の開発費用として17万5000ドルの助成金を獲得することに成功したという。
04/05 10:48

「UFOは母船から放出の探査機か」米国防総省が見解

FNNプライムオンラインの記事によると、米国防総省の当局者が「これまでUFO(未確認飛行物体)とされていたものは、母船から放出した探査機の可能性があると話していたらしい。
03/25 10:04

NASA、ハビタブルゾーンにある地球型惑星を新たに発見 赤色矮星を周回

赤色矮星を周回する地球型惑星がはじめて発見されたのは2013年のことで、プロキシマケンタウリbと呼ばれている。
03/15 08:42

エピペン、宇宙空間では有毒化

アナフィラキシーショックの特効薬とされるエピペンが、宇宙空間で有毒物質に変化してしまう可能性があることが判明したそうだ。
03/13 17:09

ロスコスモス、プログレス輸送船の冷却材漏出も微小隕石が原因との見方

国際宇宙ステーション (ISS) とドッキング中に冷却材が漏出したプログレス 83 輸送船 (MS-21) のトラブルについて、ロスコスモスは 12 月に発生したソユーズ MS-22 の冷却材漏出と同様に微小隕石の衝突が原因との見方を示している。
02/25 13:58

ISSにドッキング中のロスコスモス宇宙船、また冷却材漏れが発生

国際宇宙ステーション (ISS) にドッキングしているロスコスモスの宇宙船でまた冷却材漏れが発生したそうだ。
02/14 17:04

NASAの火星探査機MRO、火星で「熊」のような地形を発見

NASA の 火星探査機 Mars Reconnaissance Orbiter (MRO) 搭載の高解像度カメラ HiRISEが、火星で子熊の顔のような地形を捉えた。
01/31 16:50

NASAとDARPA、2027年にも原子力ロケットの実証試験へ

NASAとDARPAは原子力推進ロケットのエンジンの実証試験を2027年にも行うと発表した。
01/31 16:49

緑色のZTF彗星、次に見られるのは5万年後

NASAによると、ズィーティーエフ彗星(C/2022 E3)が、2月2日に地球に最接近するそうだ。
01/28 11:46

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、131億年前の銀河と若い銀河の類似性発見 NASA

私たちの宇宙は、およそ138億年前に誕生したと考えられている。最新のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡はその驚くべき解像力から、宇宙が誕生して間もない頃に発せられたかすかな光を捉え、その時代に起こっていた様々な事実を明らかにしつつある。
01/12 07:52

火星で水分を豊富に含んだオパール層発見 アリゾナ州立大の研究

NASAは2030年代に人間を火星に送り込む目標を持っているが、具体的な道のりは、まだ不明点が多い。
01/05 16:40

地球に脅威を与える暗い天体を発見へ NASAが観測網開発に着手

現在、世界は核戦争がいつ起こってもおかしくない状況にさらされている。
12/31 09:53

火星着陸機InSight、ミッション終了

NASA は 21 日、火星着陸機 InSight のミッション終了を発表した。
12/25 18:55

赤色矮星を周回する岩石惑星には居住可能か? カリフォルニア大らの研究

太陽は誕生から約50億年が経過した壮年期の恒星だが、あと数十億年後には赤色巨星化し、地球も飲み込まれる運命にある。
12/21 16:27

ISSドッキング中のソユーズから、冷却材とみられる物質が漏洩

現在、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしているソユーズ宇宙船から冷却材とみられる物質が漏洩していることが報じられている。
12/19 17:04

NASA、アルテミス IのOrion宇宙船 無人で月を周回して地球帰還に成功

NASAの新型宇宙船「Orion」が11日、地球に帰還した。
12/17 13:28

日本初の月面着陸目指した探査機「OMOTENASHI」、通信安定せず着陸断念

先日、NASAのSLSで打ち上げられた日本の探査機「OMOTENASHI」(オモテナシ)だが、JAXAは月面着陸への挑戦を断念したと発表した。
11/24 16:36

NASA、超大型ロケットSLSによるArtemis Iミッションが打ち上げ成功

4000トンの推力を持つNASAの巨大ロケット「SLS」初号機が午前1時47分(米国東部標準時)、米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
11/21 16:54

NASA、膨張式耐熱シールドの実験機LOFTIDの回収に成功

NASAは、宇宙探査機を大気圏突入時の高温高圧から保護するための新しい膨張式熱シールド「LOFTID(Low-Earth Orbit Flight Test of an Inflatable Decelerator)」を開発しその実験機の運用に成功した。
11/16 08:27

11月8日は皆既月食・天王星食

11 月 8 日夜は日本全国で観察可能な皆既月食が起こり、小笠原諸島を除くほとんどの場所で月食の最中に天王星食が起こる。
11/07 11:21

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8  次へ進む