ホーム > ニュース一覧 > 小笠原 隆夫氏 コラム(11)

小笠原 隆夫氏 コラムのニュース(ページ 11)

組織改革に一生懸命取り組んでも効果が出ない一つの理由

どんなに好業績の会社であったとしても、経営者というのは必ず何かしらの自社への問題意識を持っています。
03/21 12:16

「他人に期待すること」の良し悪し

私の知人のある会社の社長には、ご自分の後継者と考えている期待の人材がいます。
03/17 12:22

自分が面白いと思わないと、その仕事は難しい

先日見ていたテレビで、成功者となって自分がもっとも尊敬、影響をうけた人物を語るという番組を放送していました。
03/16 12:05

「選択と集中」の変遷で思った、先人から学ぶ大切さ

もう10年近く前になると思いますが、ある会社に「選択と集中」という言葉が大好きで、それが口癖になっている部長がいました。
03/15 12:24

「家庭内管理職」の話とつながっていると思ったこと

「家庭内管理職」という言葉が脚光を浴びているのだそうです。
03/13 12:09

全員が競争して上を目指さなければだめなのか

これは、「企業の業績を上げる」「事業を発展させる」ということを支援、協働する立場であるコンサルタントの考え方としては、あまり好ましくないのかもしれません。
03/09 12:01

定着したらどうなるか?まだ時間が必要な「プレミアムフライデー」

先日の金曜日は、15時退社が奨励される「プレミアムフライデー」が初めて実施されました。
03/03 18:45

「責任を取って辞める」は正しいことなのか

少し前にある会社から聞いたお話です。新規事業の立ち上げを主管していた部長が、「業績不振の責任を取って辞める」のだそうです。
03/01 17:20

チームマネジメントでの「一体感」と「競争」の両立という話

もうすぐサッカーのJリーグが開幕しますが、その特集のテレビ番組の中で、チーム内の「一体感」と「競争」を両立させなければならないが、そのバランスがとても難しく、強いチームは良いバランスを見つけることができているという話をしていました。
02/27 12:24

「残業時間上限」の議論が条件闘争になってしまう違和感

最近の報道で、残業時間の上限を年720時間(月平均60時間)とすることを、経営側が受け入れる方針を決めたというものがありました。
02/25 17:20

「在宅勤務禁止」は時代錯誤か、必然か

IBMがこれまで採用してきた在宅勤務制度の廃止を、対象となる従業員に通告したという話題がありました。
02/24 17:22

仲が良いから言いやすい? それとも言いづらい?

日本の安倍首相とアメリカのトランプ大統領の首脳会談で、お互いの親密ぶりがアピールされています。
02/22 12:11

「彼は休まずに頑張っている」と評価する職業観に思うこと

最近の働き方改革の流れで、労働時間に関する注目、関心が高まってきていると感じます。
02/20 12:04

その報告書や社内資料は本当に必要なのか?

これはどこの会社ということでなく、私が今までいろいろな会社を見てきた中で、本当に「どこでも普通に起こっていること」です。
02/16 12:02

人材育成につながる「疑似体験」を増やす工夫

あるウェブ記事で、関西にある人気洋菓子店の人材育成に関する取り組みが紹介されていました。
02/13 11:59

「人と比較せず自分の中で少し頑張る」というイチロー選手の言葉

あるスポーツ紙のアメリカ通信員という肩書の笹田幸嗣さんというスポーツジャーナリストが書かれた、大リーグマーリンズのイチロー選手が自ら主催している少年野球大会の閉会式のスピーチに関する記事がとても印象に残りました。
02/10 19:50

「共通の敵」を作ることで組織は改善しないと思ったこと

少し前の話ですが、ある企業から、新たに導入した人事制度がうまく運用できていないということで、ご相談を受けた時のことです。
02/07 18:38

「抜け落ちている基礎」には注意が必要

最近ある会社で実施した研修でのことです。内容はビジネスマナーを中心としたものです。
02/06 12:03

かん口令を敷いていた管理職を食い止めたある社内制度の話

ある中堅企業であったことです。その会社は国内で数か所の地方営業所を持っていて、基本的には現地採用で人材を集めています。
02/03 17:32

「論理的でない仕事」を論理的だと思い込んでいないか?

長時間労働の規制を求めるネット署名を呼びかけた「長時間労働撲滅プロジェクト」の発起人のメンバーが、外国特派員協会で記者会見を開いたというニュースがありました。
01/31 12:02

現場作業を見下すマネージャーが中小企業に転職してからのこと

数年前のことですが、以前に何度かお会いしたことがある、まずまず大きな会社のマネージャーだった人から転職したという案内をもらいました。
01/30 17:04

どんどん増える「コミュニケーションツール」を使い分ける難しさ

夕方のあるカフェでのこと、比較的すいた店内で、隣にいた若いサラリーマン風の男性がいろいろな会社に何本も電話をかけています。
01/26 17:24

「ゆでガエルにヘビを放り込む」があまりうまくいかなかったこと

あるウェブ記事の見出しに「ゆでガエルの意識を変えるのは簡単だ。
01/25 12:16

前へ戻る   6 7 8 9 10 11 12 13  次へ進む