理研ら、5分以内で新型コロナ感染を検出できる新技術開発

2021年4月20日 17:58

印刷

記事提供元:スラド

理化学研究所や東京大学の研究チームは19日、5分以内というごく短時間で新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)由来のウイルスRNAを「1分子」レベルで識別可能とする技術の開発に成功したと発表した(理研共同通信SankeiBiz日経新聞)。

従来の検査法であるPCR検査では、検出までに少なくとも1時間程度は必要とされる。また偽陽性などが一定の割合で出ることも問題となっていた。今回発表された新手法では、ウイルスがぴったりと収まるくぼみの用意されたカラス板状のマイクロチップを使用。検体とSARS-CoV-2と結合した場合、緑色に光る試薬を混合し、その反応を見ることで判定するとしている。

理研は全自動化した小型装置を作り、2022年度から臨床現場での実証を目指すとしている。なおSankeiBizによると、検査費用はPCR検査の約500円より高い1000円ほどになるが、判定エラーが生じる可能性は低いとしている。 

スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | テクノロジー | サイエンス | 医療

 関連ストーリー:
検査履歴をスマホで記録して証明書にするコモンパス、国内での実証実験始まる 2021年03月16日
厚生労働省、ユーザーが自費で行うPCR検査などの精度を確かめる方針 2021年02月26日
日本のコストコでもPCR検査キットが販売中 2020年12月18日
米国で新型コロナ検査キットの販売が承認される。処方箋なしで購入OK 2020年12月17日
米CDCのCOVID-19検査キット第1世代、33%の検査失敗率が判明しながら出荷されていた 2020年11月11日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事