国際宇宙ステーションに太陽電池パネルを増設、打ち上げは2021年から

2021年1月22日 18:41

印刷

記事提供元:スラド

NASAは1月12日、国際宇宙ステーション(ISS)の太陽電池パネルが取り付けから時間が経過し、耐用年数がすぎて発電量が低下していることから新しい太陽電池を方針を決めた。新たに取り付けられるのはボーイング製の電池パネル6基(NASAマイナビガジェット通信)。

現在の太陽電池パネルは2000年12月に最初のパネルが設置され、2007年6月、2009年3月までに分割して設置されている。このように初期に設置されたものは15年とされる耐用年数を大きく超えている。現時点での発電量は十分なものの、ISSは2030年までに民間に委託して商業運用される計画もあることから、8基ある既存の電力チャネルのうち6基を新しいソーラーアレイをつけることで増強するという。

新たなソーラーアレイは、2017年6月に試験されたROSAと呼ばれるものを改良したものになる。新しいソーラーアレイは各20キロワット以上の電力を生成でき、合計120キロワットを生み出せる。既存のシステムと組み合わせれば、最大215キロワットの発電が可能になるとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、  https://news.mynavi.jp/article/20210120-1660296/
> しかし、これらの太陽電池は15年の耐用年数を想定して造られていることから、最初の1組目はすでに超過、2組目も今年中に超過することもあって、予想どおり劣化による発電量の低下が現れ始めている。

まあ大気圏の底=一般の太陽光発電所より遥かに苛酷な環境だから、仕方ないね。

  情報元へのリンク

 スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | 電力

 関連ストーリー:
スタートレックTVシリーズでチャーリーを演じたジェームズ・ドゥーアン氏の遺灰、12年前にこっそりISSへ持ち込まれていた 2020年12月30日
非対称な網を張るアメリカジョロウグモ、微小重力下では光の有無で非対称性が変化 2020年12月13日
国際宇宙ステーションの宇宙飛行士、ラディッシュの栽培に成功 2020年12月06日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事