スマートメーターから在宅推測 ドライバーにルートを提示

2019年2月13日 23:24

印刷

記事提供元:スラド

 スマートメーターを使って電気使用量を取得し、それによって在宅か不在かを判断することで宅配便の不在時配達を防ぐという技術が開発されている(日経新聞FNN PRIME)。

 この技術を開発している東京大学などの研究チームによると、これによって不在時の配送を避けることで、98%の割合で配送に成功できたという(昨年12月の発表)。データから機械的に在宅/不在を判断して配送ルートを決定するため、在宅/不在を人間が確認するプロセスがなくプライバシーも守られるそうだ。

 スラドのコメントを読む | 人工知能

 関連ストーリー:
日本郵便、土曜配達を廃止し平日限定を検討 2018年11月16日
ゆうパック、再配達依頼なしでの再配達を取りやめへ 2018年03月19日
Amazon.co.jpで注文した商品の「デリバリープロバイダ」経由での配達でトラブル多発? 2017年07月03日
政府、宅配便の再配達抑制の呼びかけ 2017年04月06日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事