中国、医薬品分野の研究不正に実刑含む厳しい対処へ

2017年7月22日 10:03

印刷

記事提供元:スラド

clay 曰く、 中国政府が研究不正に対し厳しく対処を行う方針を示しているそうです(エナゴ学術英語アカデミー)。

 Natureによると、中国が新たに導入した方針では、医薬品に関連する研究不正において懲役や死刑までも含めた実刑が科される可能性があるそうです。

 研究不正を根絶するのは困難とは思いますが、(中国らしい)思い切った処置ですね。海外の研究者が行った不正で、中国国内に被害者が出た場合どう対処するのか/できるのか興味あります。

 中国では医薬品認可のための臨床試験の8割で不正があったことが中国当局の調査で発覚するなど、医薬品の研究不正が問題とされていた。

 スラドのコメントを読む | 医療 | 中国

 関連ストーリー:
東北大・井上前総長に対する研究不正疑惑の調査報告書が発表される 2016年12月19日
中国当局の調査で医薬品認可のための臨床試験の8割で不正があったことが発覚 2016年10月12日
子宮頸がんワクチン薬害捏造疑惑の池田修一・信州大学副学長、捏造を指摘したWedgeを訴える 2016年08月19日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事