日本エンタープライズはユーザが相互に健康や子育ての疑問や悩みを相談し合える『リズム手帳Q&A』を13日より提供開始

2016年12月14日 16:51

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

日本エンタープライズ<4829>(東1)は、ヘルスケアアプリ『女性のリズム手帳』(Android/iOS)内にQ&Aサービス『教えて!goo』(NTTレゾナント提供)のQ&Aプラットフォームを導入し、ユーザが相互に健康や子育ての疑問や悩みを相談し合えるコミュニティサービス『リズム手帳Q&A』を、13日より提供を開始した。

日本エンタープライズ<4829>(東1)は、ヘルスケアアプリ『女性のリズム手帳』(Android/iOS)内にQ&Aサービス『教えて!goo』(NTTレゾナント提供)のQ&Aプラットフォームを導入し、ユーザが相互に健康や子育ての疑問や悩みを相談し合えるコミュニティサービス『リズム手帳Q&A』を、13日より提供を開始した。[写真拡大]

■『女性のリズム手帳』内にQ&Aサービス『教えて!goo』のQ&Aプラットフォームを導入

 日本エンタープライズ<4829>(東1)は、ヘルスケアアプリ『女性のリズム手帳』(Android/iOS)内にQ&Aサービス『教えて!goo』(NTTレゾナント提供)のQ&Aプラットフォームを導入し、ユーザが相互に健康や子育ての疑問や悩みを相談し合えるコミュニティサービス『リズム手帳Q&A』を、13日より提供を開始した。

 『女性のリズム手帳』(Android/iOS)は、日本エンタープライズが運営する女性のためのヘルスケアアプリ。生理サイクルの記録・管理をはじめ、妊娠しやすい/しにくい時期、生理日/排卵日の予測、体調に関する症状解説など様々な情報やアドバイスを提供して、健やかなライフスタイルをサポートする。

 一方、『教えて!goo』は、サービスと連動したQ&Aコミュニティと、外部Webサービス/アプリとの連携を可能にする、Q&Aプラットフォーム「QAコネクト」を運営している。優れた監視体制、アクティブ率/回遊率向上に定評あるプラットフォーム。今般の『女性のリズム手帳』と「QAコネクト」との連携により、340万超ダウンロードを擁する『女性のリズム手帳』と、120万会員を擁する『教えて!goo』のユーザは、相互に、健康、恋愛、妊娠、出産、子育て、メンタルヘルスに関する質問や回答などを投稿し合い、意見・知識・情報をシェアできるようになる。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【注目銘柄】なとりは年初来高値更新して15年高値に接近、17年3月期は増額余地(2016/10/11)
CSR(企業の社会的責任)とは何か?(2016/09/30)
【宮田修 アナウンサー神主のため息】親と子は「他者」なのか?(2016/10/01)
【注目銘柄】共同印刷は増額修正を好感して急伸、年初来高値を更新(2016/10/12)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事