楽天がネットスーパー事業に参入、「楽天マート」本日サービス開始

2012年7月9日 17:50

印刷

 楽天のグループ会社である楽天マートは9日、新規事業として、インターネットや電話を通じて生鮮食品、その他の食品、日用雑貨に加え、お取り寄せグルメなど楽天市場で人気の商品も購入することができる新しいネットスーパー「楽天マート」を、本日サービス提供開始した。

 楽天マートは、楽天自らが商品の仕入れ・販売を手がける直営店舗。専用の物流センターを設置し、各家庭へのラストワンマイルの配送を楽天自らが行うことで、丁寧かつ効率的な物流を実現し、注文した翌日に商品を配送することを可能にした。当初は豊島区、北区、板橋区、練馬区の都内の4区を対象にスタートし、順次、エリアを拡大していく。

 楽天マートの最大の特徴は、生鮮食品や日用品はもちろん、普段はまとまった数で販売されている楽天市場での人気のお取り寄せグルメを少量から購入できる点。楽天市場の出店店舗にとっては、楽天マートに商品を卸し、生鮮食品などと同梱して配送してもらうことで、通常は配送コストの問題から小分け販売が難しい商品を手軽な価格と量で消費者に提供できるようになる。

 また、食品の安全性の確保にも注力し、国産の野菜・果実は全品目で放射能検査(スクリーニング検査)を行っているほか、米も全品目においてDNA検査を実施している。さらに、商品ごとに産地を単県名表示し、インターネットならではの検索性を活用して産地をしぼった商品の購入も可能。

 一方で、より幅広い層に同サービスを利用してもらえるよう、毎週カタログを配布し、インターネットだけではなく電話でも注文できるサービスも用意した。なお、ネットスーパー「楽天マート」の利用料金は、入会金1,050円、月会費210円、送料315円(商品3,000円以上の購入で送料無料)。楽天スーパーポイントを貯めたり利用したりすることもできる。

 楽天はこれまで、インターネットショッピングモール「楽天市場」の運営を通じて全国の事業者に対してネット通販事業のサポートを行ってきた。今回、自社でネットスーパー事業を手がけることで、遠くまで買い物に行けないシニアや小さい子どもを持つ母親、また多忙で買い物に行けない会社勤めのユーザーなどに対し、ネットショッピングの日常的な利用を促し、ネット通販の利用者の裾野を広げていく考え。

関連記事