岡山県、豪雨発生時に防災メール192万件が遅配

2018年7月17日 17:04

印刷

記事提供元:スラド

LARTH 曰く、 7月6日から8日かけて西日本を襲った豪雨では一部地域で大きな被害が発生したが、この際に岡山県が発信した「おかやま防災情報メール」で遅配が起きていたという。一部のメールサーバーで迷惑メールだと判断されたのが原因とのこと(日経xTECH)。

 短期間に数百通のメールを送信しようとしたため、一部のメールサーバーが送信された防災情報メールを迷惑メールと判断してブロックしたのが原因だという。これに対し再送を繰り返したため、それ以外のメールサーバーへの配信でも最大で2時間ほどの遅延が発生した(日経新聞朝日新聞NHK)。

 おかやま防災情報メールの登録者は約6万4000人で、およそ192万通で遅延が発生したという。また、約3000のアドレスにはメールが届かない状況だったようだ。システムの運用は日立製作所が行なっていた。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | インターネット

 関連ストーリー:
首都大学東京の学内NAS、迷惑メール大量送信の踏み台にされる 2015年02月03日
出会い系サイト運営会社の社長がSPAMメール大量送信で逮捕される 2014年09月09日
大量送信広告メールで 200 億円の集団訴訟 2012年11月16日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事