バーチャルYouTuberでオリジナル動画を配信!

プレスリリース発表元企業:学校法人近畿大学

配信日時: 2019-06-10 15:30:00

コンテンツマーケティングを学ぶ「VRスクール」を開講

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)6月13日(木)より、動画等の配信活動を行う架空のキャラクター「バーチャルYouTuber」の配信を目指す「VRスクール」を開講します。学生がバーチャルYouTuberのキャラクター設定や番組企画、VRシステムを使用した配信作業、SNSとの連動などについて実践的に学び、コンテンツマーケティングについての知識を深めます。



[画像1: https://prtimes.jp/i/13864/38/resize/d13864-38-315820-0.jpg ]

本件のポイント
●バーチャルYouTuberの制作から動画配信までを学ぶ「VRスクール」を開講
●キャラクター設定や配信番組の構成など、運用方法を企画立案することで、コンテンツマーケティングを学ぶ
●豪華な制作陣が制作をバックアップし、クオリティの高いキャラクターの制作、配信を目指す

本件の内容
近畿大学では、学生が主体となり、教職員、企業、地域住民の方々と協働しながら、新たな社会価値を生む試みを仕掛けていく、「アカデミックシアターACTプロジェクト」を展開しています。
今回は「VRスクール」として、動画等の配信活動を行う架空のキャラクターであるバーチャルYouTuberのキャラクター設定や番組企画の考え方、VRシステムを使用した配信作業、SNSとの連動などについて実践的に学びます。講師陣として、ハッシー橋本氏、宮本祐輔氏、赤井てら氏など、アニメ、ゲーム、ミュージックビデオの各分野で活躍する経験豊かな講師を招き、9月19日(木)には制作した動画の配信を目指します。

開催概要
日   時:令和元年(2019年)6月13日(木)~7月11日(木)
毎週木曜日  18:30~20:00
9月19日(木)には動画配信を予定
場   所:近畿大学東大阪キャンパス アカデミックシアター
(大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
対   象:近畿大学学生(全学部)20~25人

バーチャルYouTuber キャラクターデザイン
平成31年(2019年)2月に実施された講義で学生たちがキャラクターの設定、デザインを話し合い、ライトノベルやゲームなどで人気のプロのイラストレーター赤井てら氏がキャラクターデザインを描きおろしました。今回はこのキャラクターを元に、バーチャルYouTuberの運用を目指します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/13864/38/resize/d13864-38-925422-1.jpg ]



講師および参加クリエイター
■ハッシー橋本氏
[画像3: https://prtimes.jp/i/13864/38/resize/d13864-38-230822-2.jpg ]

放送作家、CM企画・演出を経て、株式会社アマナへ。
コミュニケーション全体戦略を考えるプランナー兼クリエイティブディレクターとして、ブランディング、プロダクト開発&デザイン、CM、MV、WEB、イベント連動したプロモーションを実施。クライアントにもつインフラ、自動車、家電、飲料、飲食、製菓、スポーツメーカー等に出版社、レーベル、番組を組み合わせたタレントやアーティスト、キャラを起用したクリエイティブを多く制作。広告戦略部隊に加え、新オタクビジネス部署の『アマナ異次元』の執行責任者。

■宮本祐輔氏
[画像4: https://prtimes.jp/i/13864/38/resize/d13864-38-453746-3.jpg ]


株式会社大広 デザイナー/クリエイティブディレクター
CI、広告グラフィックのデザインをはじめ、WEB、イベントなどのディレクションや、ブランディング、メディアプランニングなどトータルに行う。近年WEBアニメのクリエイティブディレクションやゲームのアートディレクションなども手がける。スマホゲーム「23/7 トゥエンティ スリー セブン」ではキャラクターディレクターを担当。
クリエイターユニット「COJIRASE LUNCH BOX」クリエイティブディレクターも務める。WEB番組「COJIRASE LUNCH BOXの イラストレーターのウラバナ!」にMCとして出演中。


■赤井てら氏
[画像5: https://prtimes.jp/i/13864/38/resize/d13864-38-117908-4.jpg ]


個性豊かなキャラクターデザインと確かな画力、イキイキとした表情で魅力的なキャラクターを生み出すイラストレーター。ライトノベルの挿絵を中心に、ソーシャルゲームやボードゲームのキャラクターデザインなども手がける。代表作に、「その無限の先へ」「エノク第二部隊の遠征ごはん」「魔眼と弾丸で異世界をぶち抜く!」挿絵、ボードゲーム「DORASURE」「CYCLOPS」キャラクターデザインなどがある。

PR TIMESプレスリリース詳細へ