チームラボ、空港型市中免税店「Japan Duty Free GINZA」(銀座三越店8F)に、「花と人 五曲一双 - Gold and Dark」を展示。2016/6/1(水)~7/31(日)

プレスリリース発表元企業:チームラボ株式会社

配信日時: 2016-06-08 14:55:38

チームラボ、沖縄を除く日本で初の空港型市中免税店 「Japan Duty Free GINZA」(銀座三越店8F)に、「花と人 五曲一双 - Gold and Dark」を展示。期間は、2016年6月1日(水)~7月31日(日)まで。



沖縄を除く日本で初の空港型市中免税店 「Japan Duty Free GINZA」が、三越銀座店 8 階にオープン。チームラボは、「花と人 五曲一双 - Gold and Dark」を展示します。また、展示作品は時期により変わります。期間は、2016年6月1日(水)~7月31日(日)まで。

展示詳細: https://www.team-lab.net/jp/exhibitions/ginzamitsukoshi

■出品作品
花と人 五曲一双 - Gold and Dark / Flowers and People, 2 sets of 5 screens - Gold and Dark
teamLab, 2016, Digital Installation
[画像: http://prtimes.jp/i/7339/331/resize/d7339-331-738197-1.jpg ]

作品: http://www.team-lab.net/jp/works/flowersandpeople2-5goldanddark/

花は生まれ、成長し、つぼみをつけ、花を咲かせ、やがて散り、枯れて、死んでいく。つまり、花は誕生と死滅を、永遠と繰り返し続ける。

現実の時間の流れに沿って、月々の花々が咲いては散り、変化していく。

【開催概要】
空港型市中免税店「Japan Duty Free GINZA」
日時: 2016年4月7日(木)
会場: 三越銀座店 8階(東京都中央区銀座4−6−16)
営業時間: 10:30~20:00
URL: http://jdf-fsl-im.jp/

■チームラボとは
プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、絵師、数学者、建築家、ウェブデザイナー、グラフィックデザイナー、編集者など、デジタル社会の様々な分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート・サイエンス・テクノロジー・クリエイティビティの境界を曖昧にしながら活動している。

チームラボ作品紹介: http://www.team-lab.net/
チームラボInstagram: https://instagram.com/teamlab_news/
チームラボFacebook: https://www.facebook.com/TEAMLAB.inc

[Now Exhibiting]
"FUTURE WORLD - WHERE ART MEETS SCIENCE"、ArtScience Museum、シンガポール、2016/3/12~常設展示
"teamlab: Between Art and Physical Space"、Borusan Contemporary、イスタンブール、トルコ、2016/3/5 ~ 8/21
"teamLab: Living Digital Space and Future Parks"、 PACE Menlo Park、カルフォルニア、アメリカ、2016/2/6~7/1
“チームラボアイランド 踊る!美術館と、学ぶ!未来の遊園地", ひらかたパーク、大阪、日本、2016/3/12 ~ 6/6

[Selected Exhibitions]
2016
“teamLab: Ultra Subjective Space", Martin Browne Contemporary、シドニー、オーストラリア、2016
"iLight Marina Bay"、ArtScience Museum、シンガポール、2016

2015
“teamLab Crystal Tree"、Hong Kong K11、九龍、香港、2015~2016
“えのすい×チームラボ ナイトワンダーアクアリウム2015"、新江ノ島水族館、神奈川、日本、2015
“キャナルみらいクリスマス2015"、キャナルシティー博多、福岡、日本、2015
“ミラノ万博2015日本館"、ミラノ、イタリア、2015
“teamLab: Flutter of Butterflies beyond Borders"、Saatchi Gallery、ロンドン、イギリス、2015
“MAISON&OBJET PARIS"、Paris Nord Villepinte Exhibition Centre、パリ、フランス、2015
“御船山楽園 納涼竹あかり"、御船山楽園 / 武雄市図書館、佐賀、日本、2015
“Japan KABUKI Festival in Las Vegas 2015-2016"、ベラージオホテル噴水、ラスベガス、アメリカ、2015
“Prudential Eye Awards 2015 Exhibition"、 ArtScience Museum、シンガポール、2015
“Universe of Water Particles on the Grand Palais"、グラン・パレ、パリ、フランス、2015
“Moving Light, Roving Sight"、IKKAN ART GALLERY、シンガーポール、2015
“MAISON&OBJET PARIS 20th Anniversary"、Paris Nord Villepinte Exhibition Centre、パリ、フランス、2015
NHK 大河ドラマ“花燃ゆ" のオープニング、2015

2014
“チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地"、 日本科学未来館、台場、東京 、2014~2015
“Garden of Unearthly Delights: Works by Ikeda, Tenmyouya & teamLab"、 Japan Society、ニューヨーク、アメリカ、2014~2015
“国東半島芸術祭"、 国東半島、大分、2014
“We Love Video This Summer"、 Pace Gallery、北京、2014
“ミッション【宇宙×芸術】- コスモロジーを超えて"、 東京都現代美術館, 東京, 日本、2014
“チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り"、 香川、2014
“teamLab: Ultra Subjective Space"、 Pace Gallery、ニューヨーク、アメリカ、2014
“Art Basel - Hong Kong"、 香港コンベンション&エキシビション・センター、香港、中国、2014
“チームラボと佐賀 巡る!巡り巡って巡る展"、 佐賀県立美術館 / 佐賀県立宇宙科学館 / 佐賀県立九州陶磁文化館 / 佐賀県立名護屋城博物館、佐賀、2014

2013
“シンガポールビエンナーレ2013"、 シンガポールアートミュージアム、シンガポール、2013~2014

2012
チームラボ“We are the Future"展 国立台湾美術館、台湾、2012

2011
“生きる"展 カイカイキキギャラリー台北、台湾、2011

[Permanent Display]
2015
チームラボギャラリー真玉海岸、大分 (花と人、コントロールできないけれども、共に生きる – Kunisaki Peninsula)
http://www.team-lab.net/latest/permanent/flowers_bungotakada.html


2014
中國信託金融園區 CTBC Financial Park、台北、台湾 (Circulum Formosa)
http://www.team-lab.net/latest/permanent/ctbc_financial_park.html

2012
東京スカイツリー 東京 (東京スカイツリーの壁画(隅田川デジタル絵巻))
http://www.team-lab.net/latest/case/tokyoskytree.html



PR TIMESプレスリリース詳細へ