47都道府県別 生活意識調査2023

プレスリリース発表元企業:ソニー生命保険株式会社

配信日時: 2023-12-14 16:00:00

ソニー生命調べ/全国の20歳~59歳の男女4,700名(各都道府県100名)にアンケート

このたび、ソニー生命保険株式会社(代表取締役社長 高橋 薫)は、2023年11月2日~11月10日の9日間、全国の20歳~59歳の男女に対し、今年で9回目となる「47都道府県別 生活意識調査」をインターネットリサーチで実施し、4,700名(各都道府県100名)の有効サンプルの集計結果を公開しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)



・“食べ物の美味しさ自慢”“お酒の美味しさ自慢”「新潟県」が二冠達成!
・教育水準の高さ自慢「福井県」4年連続1位
・美男美女の多さ自慢「福岡県」4年連続1位
・将来も現在住んでいる都道府県に住みたい人が多い 1位「北海道」2位「静岡県」
・好きだった学校給食のメニュー「揚げパン」「カレーライス」「ソフト麺」
・“~になりたい”願望が強い「沖縄県」
・“倹約家”1位「徳島県」、“浪費家”1位「島根県」
・投資するなら? 株式1位「三重県」「滋賀県」、不動産1位「広島県」

【47都道府県 自慢ポイント】
◆暮らしやすさ自慢 No.1は「兵庫県」
◆“食べ物の美味しさ自慢”“お酒の美味しさ自慢”「新潟県」が二冠
全国の20歳~59歳の男女4,700名(各都道府県100名)に、現在住んでいる都道府県で自慢できることを聞き、自慢できると回答した割合から、都道府県ランキングを作成しました。
【暮らしやすさ自慢】のランキングをみると、1位「兵庫県」(50.0%)、2位「滋賀県」(48.0%)、3位「沖縄県」(46.0%)となりました。兵庫県は前回調査の24位から大幅にランクアップし、2020年の調査以来3年ぶりの1位となりました。(図1)
グルメについてのランキングをみると、【食べ物の美味しさ自慢】では1位「新潟県」(68.0%)、2位「北海道」(61.0%)、3位「高知県」(60.0%)、【お酒の美味しさ自慢】では1位「新潟県」(52.0%)、2位「高知県」(43.0%)、3位「秋田県」(34.0%)と、新潟県が二冠となりました。(図2)(図3)
(図1)(図2)(図3)
[画像1: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-370767073a38a539924e-0.jpg ]

◆自県の自慢のご当地グルメ 岩手県「盛岡冷麺」、宮城県「牛タン」、福島県「喜多方ラーメン」、
群馬県「焼きまんじゅう」、埼玉県「草加せんべい」、新潟県「タレカツ」、富山県「ます寿司」、
福井県「ソースカツ丼」、岐阜県「鶏ちゃん」、静岡県「うなぎ」、滋賀県「近江牛」、
奈良県「柿の葉寿司」、岡山県「ホルモンうどん」、山口県「瓦そば」、
佐賀県「シシリアンライス」、熊本県「馬刺し」
各都道府県の在住者(各都道府県100名)に、自県の自慢のご当地グルメを聞いたところ、北海道では「ジンギスカン」、岩手県では「盛岡冷麺」、宮城県では「牛タン」、秋田県では「きりたんぽ」、福島県では「喜多方ラーメン」、栃木県では「餃子」、群馬県では「焼きまんじゅう」、埼玉県では「草加せんべい」、新潟県では「タレカツ」、富山県では「ます寿司」、福井県では「ソースカツ丼」、山梨県では「ほうとう」、岐阜県では「鶏ちゃん」、静岡県では「うなぎ」、愛知県では「ひつまぶし」、滋賀県では「近江牛」、大阪府では「たこ焼き」、奈良県では「柿の葉寿司」、島根県では「出雲そば」、岡山県では「ホルモンうどん」、山口県では「瓦そば」、徳島県では「徳島ラーメン」、佐賀県では「シシリアンライス」、熊本県では「馬刺し」、沖縄県では「沖縄そば」といった回答が挙げられました。
(図4)
[画像2: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-3857fd5e186576d212da-1.jpg ]

◆教育水準の高さ自慢 「福井県」が4年連続の1位に
◆子育てのしやすさ自慢 1位「佐賀県」
◆有名な出身者の多さ自慢 1位「福岡県」
◆スポーツの盛んさ自慢 1位「広島県」
教育や子育てについてみると、【教育水準の高さ自慢】では、1位「福井県」(21.0%)、2位「東京都」(16.0%)、3位「石川県」(15.0%)と、福井県が4年連続の1位でした。(図5)
【子育てのしやすさ自慢】では、1位「佐賀県」(24.0%)、2位「福井県」(23.0%)、3位「千葉県」「滋賀県」「宮崎県」「沖縄県」(同率21.0%)となりました。(図6)
【有名な出身者の多さ自慢】では、1位「福岡県」(31.0%)、2位「沖縄県」(24.0%)、3位「大阪府」(21.0%)となりました。福岡県の1位、沖縄県の2位は3年連続となりました。(図7)
【スポーツの盛んさ自慢】では、1位「広島県」(20.0%)、2位「沖縄県」(14.0%)、3位「岩手県」「静岡県」「大阪府」(同率12.0%)と、広島県が3年連続の1位でした。(図8)
(図5)(図6)(図7)(図8)
[画像3: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-ef9a2259d759c2bf53eb-2.jpg ]

◆自慢の自県出身の芸能人 北海道「大泉洋さん」、青森県「王林さん」、
宮城県「サンドウィッチマン」、群馬県「井森美幸さん」、石川県「浜辺美波さん」、
山梨県「小松菜奈さん」、滋賀県「西川貴教さん」、兵庫県「北川景子さん」、
鳥取県「イモトアヤコさん」、岡山県「千鳥」、広島県「綾瀬はるかさん」、
高知県「島崎和歌子さん」、長崎県「福山雅治さん」、大分県「指原莉乃さん」、
宮崎県「堺雅人さん」
(図9)
[画像4: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-c2b0aac5f99fd47ed2e5-19.jpg ]

◆自慢の自県出身のスポーツ選手 岩手県「大谷翔平さん」、宮城県「羽生結弦さん」、
千葉県「那須川天心さん」、富山県「八村塁さん」、静岡県「三浦知良さん」、
大阪府「ダルビッシュ有さん」、香川県「渡邊雄太さん」、愛媛県「長友佑都さん」、
熊本県「村上宗隆さん」、沖縄県「宮城大弥さん」
(図10)
[画像5: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-3b60f02623359c5d114b-4.jpg ]

◆歴史的・文化的な名所の多さ自慢 1位「奈良県」
◆方言のカワイさ自慢 「福岡県」が5年連続1位
◆美男美女の多さ自慢 「福岡県」が4年連続1位
【歴史的・文化的な名所の多さ自慢】では、1位「奈良県」(52.0%)、2位「京都府」(49.0%)、3位「長崎県」(39.0%)となりました。(図11)
【方言のカワイさ自慢】では、1位「福岡県」(32.0%)、2位「熊本県」(20.0%)、3位「徳島県」(19.0%)と、福岡県が5年連続1位でした。(図12)
【美男美女の多さ自慢】では、1位「福岡県」(26.0%)、2位「熊本県」(19.0%)、3位「沖縄県」(16.0%)と、福岡県が4年連続の1位となりました。(図13)
(図11)(図12)(図13)
[画像6: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-4f9d08be25a5ad1a57c5-5.jpg ]


【47都道府県 観光してみたい都道府県・住みたい都道府県ランキング】
◆人生で一度は観光してみたい都道府県 1位は「北海道」
◆将来住みたいと思う都道府県 1位「東京都」2位「沖縄県」3位「福岡県」
将来も現在住んでいる都道府県に住みたい人が多い都道府県 1位「北海道」2位「静岡県」
観光旅行先や、居住地として人気があるのは、どの都道府県なのでしょうか。
全回答者(4,700名)に、【人生で一度は観光してみたい都道府県】を聞いたところ、「北海道」(31.8%)と「沖縄県」(22.5%)が特に高くなりました。豊かな自然や美味しい食べ物を堪能しながら、観光旅行を楽しみたいと思う人が多いのではないでしょうか。(図14)
次に、【将来住みたいと思う都道府県】を聞いたところ、「東京都」(8.0%)が最も高くなり、「沖縄県」(7.1%)、「福岡県」(5.6%)が続きました。(図15)
ここで、都道府県別に将来も現在住んでいる都道府県に住みたいと思う人の割合をみると、1位「北海道」(58.0%)、2位「静岡県」(53.0%)、3位「愛知県」「滋賀県」「大阪府」「福岡県」(同率52.0%)となりました。(図16)
(図14)(図15)(図16)
[画像7: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-41345280743e1e59b1b4-7.jpg ]

【47都道府県 県民あるある】
◆“県民あるある” 宮城県「ジャージのことを『ジャス』と呼ぶ」、
秋田県「『ね』だけで会話できる」、群馬県「上毛かるたを誰でも言える」、
千葉県「埼玉県民と張り合う」、石川県「冬でもアイスを食べる」、岐阜県「バーベキューが好き」、
滋賀県「『琵琶湖の水止めたろか』と言う」、京都府「パンが好きな人が多い」、
高知県「お酒好きな人が多い」、長崎県「自転車に乗れない人が多い」、
鹿児島県「桜島の噴火に驚かない」
各都道府県の在住者(各都道府県100 名)に、自県の“県民あるある”だと思うことを聞きました。
(図17)
[画像8: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-ed88ba5e4a2479306e8d-8.jpg ]

【47都道府県 地元の○○】
◆地元民に愛されている地元のソウルフード 岩手県「じゃじゃ麺」、福島県「いかにんじん」、
埼玉県「ゼリーフライ」、富山県「富山ブラック」、静岡県「静岡おでん」、
滋賀県「近江ちゃんぽん」、兵庫県「そばめし」、鳥取県「牛骨ラーメン」、岡山県「えびめし」、
徳島県「フィッシュカツ」、長崎県「佐世保バーガー」、大分県「とり天」
各都道府県の、“地元”ならではの食べ物や思い出について聞きました。
(図18)
[画像9: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-b5f59072115900ff2cd3-11.jpg ]

◆好きだった学校給食のメニュー 関東と北陸・甲信越では「揚げパン」一強、
九州では「カレーライス」優勢、鳥取県「スタミナ納豆」、山口県「チキンチキンごぼう」、
大分県「トリニータ丼」といった回答も
全回答者(4,700名)に、最も好きだった学校給食のメニューを聞いたところ、「揚げパン」「カレーライス」「ソフト麺」といった回答が多く挙げられる結果となりました。
出身都道府県別にみると、関東と北陸・甲信越では揚げパン一強、近畿と九州・沖縄ではカレーが優勢となり、北海道・東北と中国・四国では揚げパンとカレーが拮抗、東海では揚げパンとソフト麺が拮抗しました。東日本では「揚げパン」が1位、西日本では「カレーライス」が1位となる都道府県が多い傾向がみられました。
そのほか、各都道府県の特徴的な回答をみると、鳥取県では「スタミナ納豆」、山口県では「チキンチキンごぼう」、長崎県では「皿うどん」、熊本県では「タイピーエン」、大分県では「トリニータ丼」といった回答が挙げられました。 
(図19)
[画像10: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-5aac583d4dd663048697-12.jpg ]

◆学校の遠足で行った思い出の場所 北海道「藻岩山」、茨城県「筑波山」、
栃木県「日光東照宮」、千葉県「マザー牧場」、神奈川県「こどもの国」、新潟県「弥彦山」、
富山県「立山」、山梨県と静岡県「富士山」、愛知県「東山動植物園」、奈良県「奈良公園」、
和歌山県「アドベンチャーワールド」、鳥取県「鳥取砂丘」
(図20)
[画像11: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-da5ec9fcee878ecc59ed-13.jpg ]


【47都道府県 海外からの観光客におすすめしたいもの・こと】
◆海外からの観光客に訪れてほしい地元の観光スポット 栃木県「日光東照宮」、
群馬県「草津温泉」、千葉県「東京ディズニーリゾート」、東京都「東京スカイツリー」、
石川県「兼六園」、山梨県と静岡県「富士山」、滋賀県「琵琶湖」、京都府「清水寺」、
大阪府「大阪城」、鳥取県「鳥取砂丘」、島根県「出雲大社」
各都道府県の在住者(各都道府県100 名)に、海外からの観光客におすすめしたいもの・ことについて聞きました。
(図21)
[画像12: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-8e5b2663b0e11ae1818d-17.jpg ]


【47都道府県 なりたい自分・目指したい自分】
◆思いやりのある人になりたい 1位「三重県」、家族や友人から愛される人になりたい 1位「沖縄県」
◆コツコツと努力ができる人になりたい 1位「沖縄県」、賢い人になりたい 1位「奈良県」
各都道府県の県民性を探るため、全回答者(4,700名)に、もしなれるなら、“なりたい自分・目指したい自分”とはどのような人か聞き、あてはまると回答した割合から、都道府県ランキングを作成しました。
【思いやりのある人になりたい】では1位「三重県」(50.0%)、2位「沖縄県」(49.0%)、3位「長野県」(46.0%)、【家族や友人から愛される人になりたい】では1位「沖縄県」(50.0%)、2位「長野県」(47.0%)、3位「三重県」(46.0%)と、上位3位に同じ県がランクインしました。(図22)(図23)
【コツコツと努力ができる人になりたい】では、1位「沖縄県」(39.0%)、2位「愛知県」(37.0%)、3位「長野県」「高知県」(同率36.0%)となりました。(図24)
【賢い人になりたい】では、1位「奈良県」(39.0%)、2位「福島県」(36.0%)、3位「沖縄県」(35.0%)となりました。(図25)
(図22)(図23)(図24)(図25)
[画像13: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-ad22401be294cf86a910-19.jpg ]

◆謙虚な人になりたい 1位「長野県」、辛抱強い人になりたい 1位「沖縄県」
◆社会的地位が高い人になりたい 1位「茨城県」「大阪府」「沖縄県」
◆人心掌握に長けた人になりたい 1位「広島県」
【謙虚な人になりたい】では、1位「長野県」(31.0%)、2位「高知県」「鹿児島県」(同率30.0%)となりました。(図26)
【辛抱強い人になりたい】では、1位「沖縄県」(24.0%)、2位「奈良県」(20.0%)、3位「長崎県」(19.0%)となりました。(図27)
【社会的地位が高い人になりたい】では、1位「茨城県」「大阪府」「沖縄県」(同率19.0%)となりました。(図28)
【人心掌握に長けた人になりたい】では、1位「広島県」(20.0%)、2位「奈良県」(16.0%)、3位「石川県」「滋賀県」「高知県」(同率15.0%)となりました。(図29)
(図26)(図27)(図28)(図29)
[画像14: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-f68c7e19e7aad7839c17-14.jpg ]


【47都道府県 家族関係】
◆仲良し家族が多い 1位「山梨県」「三重県」「熊本県」、友達親子が多い 1位「山梨県」
◆家事メンが多い 1位「山梨県」「香川県」、イクメンが多い 1位「香川県」「佐賀県」
全回答者(4,700名)に、家族の関係や状況について聞き、家族の関係や状況としてあてはまると回答した割合から、都道府県ランキングを作成しました。
【家族の仲がいい】では、1位「山梨県」「三重県」「熊本県」(同率74.0%)となりました。(図30)
【友達親子である】では、1位「山梨県」(50.0%)、2位「三重県」(48.0%)、3位「鳥取県」(47.0%)となりました。(図31)
男性の家事・育児参加についてみると、【夫もよく家事に参加している】では1位「山梨県」「香川県」(同率51.0%)、3位「群馬県」(49.0%)、【夫もよく子育てに参加している(いた)】では1位「香川県」「佐賀県」(同率47.0%)、3位「青森県」「群馬県」(同率45.0%)となりました。香川県には家事メンやイクメンが多いようです。(図32)(図33)
(図30)(図31)(図32)(図33)
[画像15: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-ec7c99e0b140c22615be-15.jpg ]

【47都道府県 マネータイプ】
◆“倹約家”1位は「徳島県」、“浪費家”1位は「島根県」
◆“マネー知識が豊富”1位は「大阪府」、“家計管理が得意”1位は「徳島県」
各都道府県民のマネータイプを探るため、全回答者(4,700名)に、マネー関連の意識や状況について聞き、マネー関連の意識や状況としてあてはまると回答した割合から、都道府県ランキングを作成しました。
【自分は倹約家だと思う】では1位「徳島県」(67.0%)、2位「茨城県」(61.0%)、3位「埼玉県」「滋賀県」(同率59.0%)、【自分は浪費家だと思う】では1位「島根県」(44.0%)、2位「熊本県」(43.0%)、3位「佐賀県」(42.0%)となりました。(図34)(図35)
【自分はマネー関連の知識が豊富だ】では1位「大阪府」(24.0%)、2位「埼玉県」(23.0%)、3位「神奈川県」(22.0%)、【自分は家計管理が得意だ】では1位「徳島県」(37.0%)、2位「大阪府」(32.0%)、3位「富山県」「広島県」(同率30.0%)となりました。(図36)(図37)
(図34)(図35)(図36)(図37)
[画像16: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-97eaca38069d910a5e58-16.jpg ]

◆“ライフプラン作りが得意”1位は「岐阜県」、“貯蓄上手”1位は「滋賀県」
◆平均貯蓄額 1位「愛知県」629.2万円、2位「東京都」617.4万円、3位「兵庫県」566.8万円
◆1ヶ月のおこづかいの平均額 1位「東京都」35,600円、2位「福岡県」32,850円、
3位「千葉県」32,650円
【自分はライフプランを作るのが得意だ】では、1位「岐阜県」(26.0%)、2位「山形県」(25.0%)、3位「群馬県」「山梨県」「徳島県」(同率24.0%)となりました。(図38)
【自分は貯蓄上手だと思う】では、1位「滋賀県」(36.0%)、2位「大阪府」(34.0%)、3位「宮城県」「富山県」「兵庫県」(同率32.0%)となりました。(図39)
貯蓄額とおこづかい額についてみると、現在の貯蓄額の平均は、1位「愛知県」(629.2万円)、2位「東京都」(617.4万円)、3位「兵庫県」(566.8万円)となりました。(図40)
また、1ヶ月のおこづかい額の平均は、1位「東京都」(35,600円)、2位「福岡県」(32,850円)、3位「千葉県」(32,650円)となりました。(図41)
(図38)(図39)(図40)(図41)
[画像17: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-a1263732d84afa24d95c-17.jpg ]

【47都道府県 消費傾向と投資行動】
◆買い物の際によく行うのはキャッシュレス決済 1位「東京都」
◆買い物の際によく行うのは現金決済 1位「島根県」
◆もし投資するなら株式 1位「三重県」「滋賀県」、もし投資するなら不動産 1位「広島県」
全回答者(4,700名)に、決済方法や投資について聞いた結果から、都道府県ランキングを作成しました。
【買い物の際によく行うのはキャッシュレス決済】では、1位「東京都」(74.0%)、2位「沖縄県」(68.0%)、3位「千葉県」(66.0%)となりました。(図42)
【買い物の際によく行うのは現金決済】では、1位「島根県」(35.0%)、2位「青森県」「鹿児島県」(同率34.0%)となりました。(図43)
【もし投資するなら株式】では1位「三重県」「滋賀県」(同率55.0%)、3位「福島県」「神奈川県」「福井県」「京都府」「兵庫県」(同率52.0%)、【もし投資するなら不動産】では1位「広島県」(18.0%)、2位「沖縄県」(17.0%)、3位「福岡県」「大分県」(同率16.0%)となりました。(図44)(図45)
(図42)(図43)(図44)(図45)
[画像18: https://prtimes.jp/i/3638/290/resize/d3638-290-21a2a11ec884cca845b8-18.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ