【博多一幸舎 創業者プロデュース】真っ黒な醤油スープがクセになる『博多中華そば 幸ノ助』グランドオープン

プレスリリース発表元企業:株式会社ウインズジャパンホールディングス

配信日時: 2023-09-07 10:54:38

博多では他に類をみない一杯が堪能できる。『博多中華そば 幸ノ助(こうのすけ)』が、博多駅前3丁目に2023年9月7日(木)11:00オープン。

『博多中華そば 幸ノ助(こうのすけ)』は、本場博多はもとより、国内外11カ国で愛されている元祖泡系『博多一幸舎』の創業者 吉村幸助がプロデュースする新ブランド。



株式会社ウインズジャパンホールディングス(所在地:福岡県福岡市博多区、代表取締役社長:吉村 幸助)傘下の株式会社やったらできた(所在地:福岡県福岡市博多区、代表取締役社長:西村 勇弥)が、ラーメンの本場福岡にて新たなラーメンブランド『博多中華そば 幸ノ助』を2023年9月7日 11時にオープンいたします。
JR博多駅からも、2023年春に新設された地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」からも徒歩7分に位置し、近隣にお住まいの方はもとより、観光やビジネスで立ち寄られたお客様にも「博多中華そば」という新たな麺の楽しみ方を提供してまいります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/33016/40/resize/d33016-40-ac56055edfb0942ecea6-1.jpg ]

■博多中華そば 幸ノ助(こうのすけ)について
『博多中華そば 幸ノ助』は、2004年に創業した元祖泡系『博多一幸舎』の創業者 吉村幸助が福岡の素材にこだわり作り上げた一杯。
インパクトのある黒いスープにはこだわりの醤油タレを使用しています。福岡で創業120余年の醤油蔵元である「ヤマタカ醤油」で作られる「熟成醗酵醤油」を使用し、加えて店内でも独自の熟成方法でじっくりと時間をかけて旨味を増し完成させる醤油タレ。鶏ガラと豚でとったあっさりながらも旨味の濃いスープと合わせると、深みのある芳醇な味わいを感じられますが、後味はスッキリと食べられる絶品のスープです。
合わせる麺は、福岡で人気の製麺所『製麺屋慶史』が作る特注の中太ストレート麺。醤油の濃い味に負けない小麦の旨味と、しなやかでもちもちした食感が楽しめます。
トッピングには福岡産のネギとたっぷりのチャーシュー。薄目にカットされているチャーシューは食べやすく、味付けにはこだわりの醤油タレが使われています。
卓上にある「おろししょうが」や「ヤンニンジャン」で味変も可能。「ヤンニンジャン」は粗挽き唐辛子や豆板醤などを、中華そばに合うようブレンドされたオリジナルの辛味調味料です。

■メニュー 一例(価格全て税込)
[画像2: https://prtimes.jp/i/33016/40/resize/d33016-40-72249aefcd0b27a7b82d-1.jpg ]

・中華そば  800円
ガツンと醤油の旨味を感じながらも、キレのある味わい。
・味玉中華そば  950円
トッピングには欠かせない、半熟の味玉子にもこだわりの醤油タレを使用。
・特製中華そば  1,400円
濃い味の一杯をマイルドにしてくれる卵黄と、シャキッとした食感が楽しめるもやしをトッピング。

[画像3: https://prtimes.jp/i/33016/40/resize/d33016-40-e541c2a24378ee2a7a2b-6.jpg ]

・焼めし  550円
こだわりの醤油タレを使用した、真っ黒なビジュアルの焼めし。
チャーシュー、ネギ、玉子とシンプルな具材で、見た目に反して優しい味わい。
・焼めし(卵黄のせ)  650円
+100円で卵黄をトッピングして、よりマイルドに味わうこともできます。

[画像4: https://prtimes.jp/i/33016/40/resize/d33016-40-0147cc455d667390a9f6-1.jpg ]

・餃子(5個入)  400円
パリッと焼き上げ、ジュワッと旨味を感じる餃子は定番のサイドメニュー。
生ビールやハイボールなどのおつまみにも最適。
・チャーシュー丼  400円
ごはんの上に、食べやすく薄めにカットされたチャーシューがたっぷり盛られて満足度大。
卓上の「ヤンニンジャン」で辛味をプラスするのもオススメ。


■学生応援メニューについて
[画像5: https://prtimes.jp/i/33016/40/resize/d33016-40-aea6d41fca1003b5154b-1.jpg ]

『博多中華そば 幸ノ助』では、学生応援メニューとして
「中華そば+ごはん」のセット(通常 980円 税込)を、学生証の提示で750円 税込 でご提供いたします。

店舗のある博多駅前エリアには、多くの専門学校や学生利用の多い駅、大型商業施設などがあります。
平日のランチや学校帰り、休日のお出かけの際にぜひご利用いただき、皆さまの学生生活を「食」を通じて
応援していきます。


■博多中華そば 幸ノ助 公式SNS
Instagram: https://www.instagram.com/kounosuke_hakata/
Facebook: https://www.facebook.com/kounosuke.hakata

■店舗情報
[画像6: https://prtimes.jp/i/33016/40/resize/d33016-40-4f5464cfe21d7d78610d-6.jpg ]


オープン日:2023年9月7日 木曜日
住所 :〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目18-1曽根崎ビル1F
TEL:092-409-9399
営業時間:月~土 11:00~23:00/日・休日 11:00~21:00
(但し、休日の前日は23:00までの営業です。)
席数:22席



■株式会社やったらできた について
会社名:株式会社やったらできた
代表取締役社長:西村 勇弥
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目4番30号
設立:2023年8月
事業内容:『博多中華そば 幸ノ助』運営
代表の西村は、10代の頃より博多一幸舎の創業者である吉村幸助のもとで修行を積み、
博多一幸舎の暖簾分け第1号として2018年に独立しました。
博多ラーメン専門店『幸ちゃんラーメン』ブランドの展開に尽力しており、この度は新会社を設立し
新ブランド『博多中華そば 幸ノ助』の運営を手がけていきます。

■博多一幸舎について
[画像7: https://prtimes.jp/i/33016/40/resize/d33016-40-cfcdb9a7032b24588b32-0.jpg ]


『博多一幸舎』は、2004年に福岡県福岡市中央区大名で開業し、創業者の吉村幸助が「どこにもない、どこにも属さない、本物の豚骨ラーメンを追及したい」という想いから試行錯誤の末に誕生しました。創業の翌年には京都出店。それを機に本物の博多豚骨ラーメンと共に『博多』も感じられる店づくりを目指し、ラーメンの技術だけでなく、博多の歴史、文化を知る本物のラーメン職人の育成に力を注いでいます。
2011年のインドネシア出店を皮切りに、海外展開が加速しており、現在はアメリカ、中国、オーストラリア等11か国68店舗が営業中です。



■会社概要
会社名: 株式会社ウインズジャパンホールディングス
代表取締役社長: 吉村 幸助
所在地: 〒812-0013 福岡県福岡市博多区駅東2-4-30 いわきビル101
創業/設立: 2004年/2007年 資本金: 2,000万円
事業内容: 博多一幸舎 運営、幸ちゃんラーメンプロデュース事業
博多一幸舎 公式HP https://www.ikkousha.com/

博多一幸舎 公式オンラインストア https://ikkousha.net/
博多一幸舎 公式SNS
・Facebook  https://www.facebook.com/hakataikkousha.japan
・Twitter https://twitter.com/hakata_ikkousha
・Instagram https://www.instagram.com/ikkousha_hakata/

PR TIMESプレスリリース詳細へ