搭乗型ロボット操縦空間『ROBOT BASE UNIT』をイベント向けに提供開始

プレスリリース発表元企業:MOVeLOT株式会社

配信日時: 2023-08-08 08:00:00

巨大な搭乗型ロボットを操縦し、ロボットのパイロットになれる空間をイベント向けに提供します。

世界一の搭乗型ロボット企業を目指すMOVeLOT.Inc(本社所在地:東京都墨田区 代表取締役:廣井 健人) は、搭乗型ロボットならではの唯一無二の体験が可能な操縦空間『ROBOT BASE UNIT』の提供を2023年8月8日から開始します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/116682/6/resize/d116682-6-d17e20e9ee949f61e1e3-5.jpg ]

MOVeLOT.Incについて


MOVeLOT.Incは搭乗型ロボットのチカラで人の”心”を動かし、搭乗型ロボット領域における世界的なリーディングカンパニーを目指します。
誰でも搭乗型ロボットに搭乗できる/製作できる環境の構築と、搭乗型ロボット技術を用いて多種多様なロボットが生み出される世界を実現します。
開発者と搭乗者(パイロット)の創出と育成、搭乗型ロボットの企画/開発/運用や既存の搭乗型ロボットのプロデュースなど搭乗型ロボット領域を突き詰めていきます。

『ROBOT BASE UNIT』


ROBOT BASE UNITは、ロボットのアニメや漫画の世界に入り込んだような空間の中で、唯一無二の「主人公」パイロットとなり、高さ3m以上ある巨大ロボットに乗り込み、自由自在にロボットを操縦することができるコンテンツです。

機能1.:Burst Blaster
[画像2: https://prtimes.jp/i/116682/6/resize/d116682-6-a14900dbaec2e7b9e1c5-2.jpg ]

大容量のマガジンで28発×2(両腕)連続発射が可能。最長射撃距離は約10メートルで、長距離射撃と弾丸の切り替えができます。
シューティング動画:https://youtu.be/JEQMjKItFR4

機能2.:巨大ロボットアーム操縦
[画像3: https://prtimes.jp/i/116682/6/resize/d116682-6-85a098206d9bc66c4226-1.jpg ]

コックピットにある操縦レバーで、人の2倍ほどのサイズがあるロボットアームを自由自在に操縦することができます。

機能3.:遠隔指令通信
[画像4: https://prtimes.jp/i/116682/6/resize/d116682-6-cf998e65b1c3e1aede10-3.jpg ]

搭乗しているパイロットと遠隔での外部通信ができます。司令塔となってパイロットにミッションを指令しましょう。

ーーー
【価格】
イベント出演料|30万円~
輸送料|場所に応じて別途発生
保険加入|有
※価格は今後変わる可能性があります
ーーー

『ROBOT BASE UNIT』のイベント利用をご検討される方へ


まずは、弊社MOVeLOTまでご連絡ください。
ーーー
問い合わせ先|info@movelot.co.jp
HP|https://movelot.co.jp/
YouTube|https://www.youtube.com/channel/UCHQB1kw15itON1PCS1pw4dQ
ーーー
なお、8月中のご連絡に限り、イベント出演料を20%OFFさせていただきます。

PR TIMESプレスリリース詳細へ