大磯プリンスホテルが誇る湘南の絶景を、アトモフで独占リリース。自宅で贅沢気分を満喫しよう

プレスリリース発表元企業:アトモフ株式会社

配信日時: 2023-07-11 12:30:00

世界とつながる窓、Atmoph Window 2を開発・販売するアトモフ株式会社(所在地:京都市中京区、代表取締役:姜 京日 以下、Atmoph)は、100年以上の歴史を持つプリンスホテルとコラボレーションし、湘南の海が一望できる大磯プリンスホテル(所在地:神奈川県中郡大磯町、総支配人:布川 史明)の撮影協力のもと、本来は宿泊者だけが満喫できる絶景をAtmoph Window 2で2023年7月11日(火)にリリースしました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/13724/64/resize/d13724-64-2f050d13c92ecdf89d67-0.jpg ]

「やっと旅行に行ける!今までの分も楽しみたい!」という方が増える中、「忙しくて時間がない」「人混みが苦手」という声も聞かれます。その悩みを、Atmoph Window 2が解決します。湘南の海が一望できるスイートルームに、ラウンジの向こう側に広がる南国風の中庭。窓の向こう側に広がる大磯プリンスホテルからの風景があれば、自宅にいながら優雅なホテル滞在気分を満喫できます。

国内のホテル事業に先駆け、各地の景勝地の中でもゲストに喜ばれる一番の絶景ポイントに居を構えてきたプリンスホテル。100年以上の歴史を持つ同グループが提供する色褪せない人気の眺めを、お部屋で独り占めしませんか。

風景の魅力
[画像2: https://prtimes.jp/i/13724/64/resize/d13724-64-f33cbd238e469cbe478f-1.jpg ]

撮影は、ホテル一押しのポイントの中から3つの場所を選定。入り口横のラウンジから始まり、サウナやテラスもある人気のインフィニティプールに、贅沢なスイートルームと、ゲスト気分でホテル内を巡ることができます。

<プリンスホテルインフィニティプール>
湘南の海を一望できる、贅沢なプール。目の前を遮るものが何もない、どこまでも続く海と空を独占できます。

<大磯プリンスホテルラウンジ>
明るいラウンジから見える、広々とした海と中庭に見えるヤシの木で、リゾート気分を堪能できます。

<湘南スイートからの眺望>
開放感のある部屋と、眼下に広がる海。本当にスイートに滞在している気分を味わうことができます。


大磯プリンスホテル

日常から解放されたゆらぎの旅へ―。 東京から約1時間。空と海が広がる360°の開放感、木立を抜ける潮風が優しく通る大磯プリンスホテル。

温泉・スパ施設「THEMAL SPA S.WAVE」では、水温が調節され年間を通じて快適にご利用いただけるインフィニティプールや数種類のサウナ、天然温泉、エステなどがお楽しみいただけます。目前に広がる太平洋の広大な水平線を眺め、まるで海と一体になったような浮遊感を味わえる絶景インフィニティプール。男女ともに水着やガウンでくつろげるスパフロアには、富士山と海が見渡せる絶景パノラミックサウナや、あたたまった身体をひんやり引き締めてくれる雪降るアイスルームが。そして温泉フロアには身体をあたためる塩分を含む大磯温泉を源泉とした天然露天温泉も。『大磯プリンスホテル』の「THEMAL SPA S.WAVE」で心身を解き放ち、癒やしのひと時が過ごせます。

また、大磯ロングビーチをはじめ、テニスコート、大磯ゴルフコース、ボウリングセンター、フットサルコートなど各種スポーツ施設も充実していて、一年を通じて楽しめます。
https://www.princehotels.co.jp/oiso/

絶景はプリンスにある。
プリンスホテルは日本のホテルの先駆けとして、多くの景勝地の「一番いい場所」をおさえています。
ここでしか味わえない「絶景体験」の数々が、あなたの旅を特別なものに。
さあ、感動の一番近くへ。一生忘れられない景色と出会おう。

全国のプリンスホテルでお楽しみいただける様々な「絶景体験」をご紹介します。
https://www.princehotels.co.jp/experience/

Atmoph Window 2とは
Atmoph Window 2は、Atmophが独自で4K/6K撮影した1,500本以上の風景映像とリアルなサウンドで、お部屋に開放感と癒しの時間をもたらします。窓から風景を眺めることで旅行に行っている気分になれるだけではなく、Googleカレンダーとの連携や決まった曜日と時間にアラートができるデイリールーティーン機能など、ユーザー個人個人の生活を便利にできる機能を兼ね備えています。

Atmoph Window 2は『進化する窓』として通年を通してソフトウェアのアップデートを行っています。自身で撮影した風景をアップロードできる機能の追加や、2022年にはカメラモジュールを使ったジェスチャー機能も追加でリリースしました。これからも、新しい機能や体験をお届けしていきます。

PR TIMESプレスリリース詳細へ