松竹グループ発のデジタルファッションプロジェクトがリリース

プレスリリース発表元企業:松竹株式会社

配信日時: 2023-07-10 13:00:48

日本の伝統の舞台芸術を彩る、舞台衣裳をデジタル化。デジタルファッション業界を牽引する米スタートアップ企業DRESSXとのコラボレーションが実現。

この度、松竹株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高橋 敏弘、以下「松竹」)は、デジタルファッションプロジェクトを始動し、第一弾として米国のDRESSXとのコラボレーションのもと、2023年7月10日(月)13:00(日本時間)より、同社のマーケットプレイスにて、日本舞踊衣裳をモチーフにしたデジタル衣裳の発売と、DRESSXのモバイルアプリで体験可能なARルックの展開を行います。歌舞伎を製作する松竹グループならではの、伝統芸能とデジタル体験の融合をお楽しみいただけるプロジェクトとして、様々なコンテンツを展開してまいります。



[画像1: https://prtimes.jp/i/71115/15/resize/d71115-15-a2e102c1c9b686c60b1c-0.jpg ]


プロジェクト趣旨


 松竹グループは1895年の創業以来、歌舞伎をはじめとした日本伝統の舞台芸術、及び小津安二郎作品を筆頭に世界で高い評価を受ける映像作品を多くプロデュースしてきました。
 本プロジェクトの目的は、近年世界中で盛り上がりを見せるデジタルファッションを媒体として、松竹グループが培ってきた日本文化の哲学をグローバルに発信し、「日本文化の伝統を継承・発展させ、世界文化に貢献する」というグループミッションを実現するためです。
 プロジェクト第一弾は、長きにわたり舞台を彩る華やかな衣裳を創り出してきた松竹グループの衣裳チーム・松竹衣裳株式会社が手掛ける、日本舞踊の伝統的衣裳を元にしたデジタル衣裳3点を展開します。それぞれ日本舞踊の著名な演目である「藤娘」「鷺娘」「雨の五郎」で使用する衣裳を元にデザインしており、通常個人での体験が困難な舞台衣裳のエッセンスをデジタル上で体験することが可能になります。

米国DRESSXとのコラボレーション


 DRESSX(ドレスエックス)は2020年に米・ロサンゼルスでスタートしたデジタルファッションプラットフォームであり、デジタルファッション業界のリーディングカンパニーです。著名ファッションブランドや大手IT企業とのコラボレーション、パートナーシップを通じて多くのデジタルファッションアイテムを展開し、バーチャルなファッション体験を提供しています。
 本プロジェクトでは、実物の舞台衣裳を元にDRESSXのクリエイティブチームが3Dモデルを制作し、同社のプラットフォームで販売します。商品の購入者は同社のサービスを通じて、自身の肖像にデジタル衣裳を着用させた画像を取得できます。また、モバイルアプリ上ではAR機能を用いて、無料で衣裳の「試着」ができます。

DRESSXからのコメント


DRESSXは、松竹グループとのコラボレーションにより、東洋と西洋を結びつけ、素晴らしい日本の伝統文化をデジタルの世界で蘇らせることに喜びを感じ、このプロジェクトに多大な文化的価値を見出しています。
DRESSXアプリ上でユニークな衣裳を無料試着できる機会をユーザーに提供し、購入時にはユーザーが提供する自己の写真を編集してより高品質のアートワーク(メタルック)を提供することに誇りを持っています。
(DRESSX founders Daria Shapovalova, Natalia Modenova)

松竹株式会社からのコメント


松竹グループは創業以来、日本の伝統文化の継承と発展に尽力して参りましたが、昨今では、デジタルを活用したコンテンツ展開にも積極的に挑戦しています。
このたび、デジタルファッションの領域において、世界の最先端を走るDRESSX社とコラボレーションできることを非常に嬉しく思います。今回の取り組みでは、最新の技術で、繊細な日本舞踊の衣裳を可能な限り精巧にデジタル上で表現していただきましたが、そのクオリティにとても感動しました。世界中のお客様にどのように着ていただけるのか、とても楽しみです。当社はこれからも、新しい多様なコンテンツをお届けしてまいりますので、どうぞご期待ください。
(松竹株式会社 取締役 常務執行役員 事業開発本部長 井上 貴弘)

今後の展開


 本プロジェクトは既存の舞台衣裳や和装のデジタル化にとどまらず、それらのエッセンスを新たなデザインに落とし込んだデジタル服の開発も視野に、メタバース空間、オンラインゲームをはじめとした様々なプラットフォームで楽しめるデジタルファッションブランドの構築を目指します。

商品概要


【発売日時】 2023年7月10日(月)13:00(日本時間)
【販売サイト】 https://dressx.com/collections/shochiku
【価格】 各200USD
※Apple Payやクレジットカード等、日本国内からアイテム購入が可能です。
※モバイルアプリのAR体験にて、無料でもご試着いただけます。

*Fuji Musume
文政九(1826)年に初演された『藤娘』の衣裳を元にしています。絵から抜け出たような藤の花の精が踊るあでやかな舞踊です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/71115/15/resize/d71115-15-f2cb757c213659905f06-2.png ]


*Sagi Musume
宝暦十二(1762)年に初演された『鷺娘』の衣裳を元にしています。鷺の精が様々な娘の姿に変化して踊る凄艶な舞踊です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/71115/15/resize/d71115-15-b873cccf5c1759562fe4-3.png ]


*Ame no Gorō
天保十二(1841)年に初演された『雨の五郎』の衣裳を元にしております。雨の降る中、曽我五郎が恋人である化粧坂少将のもとへ通う道中を描いた舞踊です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/71115/15/resize/d71115-15-843b63cbf6c3c622e48c-4.png ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ