【業界初】お客さまの『災害への備え』のサポートに向けた新たな取組み

プレスリリース発表元企業:損害保険ジャパン株式会社

配信日時: 2023-06-21 15:56:01

~スマホでも使える『かんたん家財評価ツール』の提供開始~

損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:白川 儀一、以下「損保ジャパン」)は、お客さまの『災害への備え』をサポートするために、スマートフォン(以下「スマホ」)でも見られる『かんたん家財評価ツール』を新たに提供しました。これによりお客さまはご自宅の家財総額を簡単に算出し、適正な家財評価額を設定することで、万が一の被災時にも十分な保険金をお受け取りいただけます。
なお、損害保険会社によるお客さま自らが家財評価額を算出するためのツール提供は業界初(※1)となります。



(※1) 2023年3月時点、家財評価ツールとして自社調べ

1.背景・目的
 近年、地震や台風等の大規模自然災害が多発し、日本各地で甚大な被害が発生しています。損保ジャパンでは、このような自然災害リスクに対する備えとして、火災保険の提供を通じてお客さまに「安心」を提供してきました。特に、大規模地震災害における家財の地震保険金は早期に生活を再建するための費用という意味でも大きな役割を果たしています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/78307/322/resize/d78307-322-2653894e4b05732deb2c-0.png ]


 一方で、お客さまがイメージする家財の総額を当社が調査(※2)したところ、500万円未満という回答が全体の約80%を占めており、このイメージのみで火災保険をご契約いただいた場合、被災時に十分な補償を受けられない可能性があります。そのため、火災保険をご契約いただく際には、ご自宅の家財総額を正しく認識したうえで、適正な評価額で保険金額を設定いただくことが重要です。
 そこで、損保ジャパンはお客さま自らがスマホで簡単にご自宅の家財評価額を試算することができる『かんたん家財評価ツール』を開発しました。
(※2)20歳以上の男女を対象に実施したアンケート調査(サンプル数:23,647)

2.『かんたん家財評価ツール』の概要
 本ツールは、「お客さまの所有する家財」の評価額を可視化するオンラインツールであり、火災保険をご契約いただく際に、お客さまにとって納得感のある家財保険金額を設定することができます。スマホやパソコンで簡単に家財の評価額をシミュレーションし、『災害への備え』を後押しします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/78307/322/resize/d78307-322-1811a856c5303f23f3ed-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/78307/322/resize/d78307-322-ee9130f0651d0f789b23-3.png ]


3.『かんたん家財評価ツール』の効果
 『かんたん家財評価ツール』を使用した後に、家財評価額が想像より高かったと感じる割合は約70%にのぼります。また約70%のお客さまが、リスクへの備えが「まったくできていない」または「足りない」と感じています。『かんたん家財評価ツール』を活用することにより、お客さまが当初想像していなかったリスクを認識していただくことが可能となります。
[画像4: https://prtimes.jp/i/78307/322/resize/d78307-322-4d8a79a3da739af3b7e4-3.png ]


4.今後について
 損保ジャパンは、『かんたん家財評価ツール』を広く提供することを通じて、お客さまにより「安心」をお届けするとともに、万が一の大規模災害における早期の生活復旧を後押ししていきます。
 また、『かんたん家財評価ツール』は損保ジャパンがDX推進を強化する中で、お客さま向けに内製開発した案件の一つとなります。今後もブランドスローガン「Innovation for Wellbeing」に則した独自色のある商品やサービスを開発し、お客さまの課題および社会課題の解決を通じて、よりよい社会の実現に貢献していきます。

以上

PR TIMESプレスリリース詳細へ