ギブリー、「自社データ」×「ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AI-チャットボット「DECA カスタマーサポート」を6月5日より提供開始。

プレスリリース発表元企業:株式会社ギブリー

配信日時: 2023-06-05 13:33:45

マーケティングDX支援サービス「DECA(デカ)」および、法人向けChatGPT活用プラットフォーム「法人GAI(法人・ジー・エー・アイ)」を提供する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井手高志、以下ギブリー)は、「DECA カスタマーサポート」を2023年6月5日より提供開始いたします。

〈DECA カスタマーサポート:サービスサイト〉
https://deca.marketing/service/cloud/cs/



[画像1: https://prtimes.jp/i/2454/195/resize/d2454-195-3268430f8fede36e27d5-5.jpg ]


■「DECA カスタマーサポート」の開発背景及び
 カスタマーサポート領域における生成AI活用の課題

2023年4月4日、当社は法人向けChatGPT活用プラットフォーム「法人GAI」をリリース、同日、マーケティングDX支援サービス「DECA」を発表し、さらに5月15日にはGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始するなど、ChatGPTを始めとする生成AIの法人利用における課題解決を積極的に提供しています。

カスタマーサポート領域における生成AI活用においては、AIがもっともらしい誤った回答を生成してしまう現象「ハルシネーション」が導入の課題です。LLM(大規模言語モデル)の独自構築や、モデルに調整を加えるファインチューニングによる対策が考えられるものの、AI・プロンプトエンジニアリングに精通した専門人材が必要でコスト面がネックでした。

こうしたハルシネーションに関するコスト面の懸念をなくし、AIによる便益を得やすくしたサービスがこの度リリースする「DECA カスタマーサポート」です。

自社データをもとにしたAIによるFAQの自動生成、FAQ検索のAIによる自動化など、ハルシネーションが生じえない領域に絞ってAIを活用する他、有人チャット/ビデオ通話に対応。
AIによるカスタマーサポートの効率化を安価に実感いただけます。


■「DECA カスタマーサポート」について
[画像2: https://prtimes.jp/i/2454/195/resize/d2454-195-c27ebb33a3df26a8200c-2.png ]

「自社データ」×「ChatGPT」で顧客対応を自動化する、AI-FAQ / AI-チャットボットを搭載したカスタマーサポートツールです。

[画像3: https://prtimes.jp/i/2454/195/resize/d2454-195-aa4bc5950b5bfc24bf18-0.png ]

特長1. ChatGPTによる「FAQ自動生成」


ChatGPTを活用したFAQ自動生成機能により、顧客対応に必要なQAを自動で作成することができます。自社で保有しているデータの中から顧客対応に必要なデータを読み込ませることで生成可能。取り込むデータ形式も多様な種類に対応できます。

特長2. 独自AIによる検索型「AI-FAQ」


生成したFAQは「よくある質問ページ」として表示することができます。AI-FAQは、探したい質問をAIがサジェストしたタグを選ぶだけで簡単に見つけることができるため、お客様の自己解決率を向上させます。

特長3. マルチチャネルに対応した「AI-チャットボット」


生成したFAQを「チャットボット」に学習させ、会話形式で回答させることができます。対応チャネルはWebサイトはもちろん、LINEやInstagramなどマルチチャネルでbotを設置することが可能です。

特長4. 手厚い接客を実現する「有人チャット接客」「ビデオ通話接客」


よくある質問ページやチャットボットで解決できないお客様や手厚い対応が必要なお客様向けに「有人チャット」「ビデオ通話」機能も用意。自動化だけで対応できない領域もカバーすることができます。


■「DECA カスタマーサポート」導入のお問い合わせ

お問い合わせ先
https://deca.marketing/service/cloud/cs/


※サービスについての不明点や導入希望のご連絡などは、
 上記サービスサイト内のフォームからお問い合わせください。


■「法人GAI」を提供するギブリーが運営
 ギブリーが有するチャットボット / Web接客 / FAQサービス / ビデオ接客の機能や知見を活用
[画像4: https://prtimes.jp/i/2454/195/resize/d2454-195-a46a84afc7172d2bd64d-2.png ]

当社では、法人向けのChatGPT活用領域のパイオニアである「法人GAI」を展開しております。法人GAIで得た生成AIの最新の知見やノウハウを「DECA カスタマーサポート」においても活用いたします。

<法人GAI:サービスサイト>
https://hojingpt.pep.work/



また、「DECA カスタマーサポート」は、「DECA」の前進としてギブリーが提供していたWeb接客ツール「SYNALIO」、ビデオ接客ツール「Virtual Store」および、AIチャットボット「PEP」、FAQサービス「PEP AI-FAQ」の機能や知見を活用しているため、多様なチャネルでのカスタマーサポートを実現することができます。


■ マーケティングDX支援サービス「DECA(デカ)」について

[画像5: https://prtimes.jp/i/2454/195/resize/d2454-195-547d9abf983b817a56e5-4.png ]

DECAは、「テクノロジー」と「人」の力で、あらゆる組織のデータ利活用を推進させ、飛躍的な事業成長を支援するマーケティングDX支援サービスです。
https://deca.marketing/

<DECA Team(デカ・チーム)>


ビジネス・マーケ/データ/エンジニアリング領域における高い専門性を持つプロフェッショナルたちが、お客様の"チーム"の一員となり、「飛躍的な業務変革・事業成長につながるマーケティングDX」を支援します。
https://deca.marketing/service/team/

<DECA Cloud(デカ・クラウド)>


データ基盤を活用したプロダクト群により、OMO・オムニチャネルといった「業務変革・事業モデル転換」を推進し、飛躍的な事業成長を実現するマーケティングDX基盤を構築します。
https://deca.marketing/service/cloud/

<DECA Training(デカ・トレーニング)>


ビジネス・マーケ/データ/エンジニアリング領域を網羅した独自のカリキュラムを通じてデジタル・DX人材を育成し、組織のデジタルケイパビリティを向上させます。
https://deca.marketing/service/training/


■株式会社ギブリーについて
[画像6: https://prtimes.jp/i/2454/195/resize/d2454-195-08f4fad6fda858baa055-3.png ]

ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、
HR Tech/Marketing DX/Operation DXの3事業を柱に、
「世界で必要とされる、本質価値を生むテクノロジー企業体」として、
“世界標準”のサービスを生み出し続け、日本の再生に寄与します。
https://givery.co.jp/

〈会社概要〉
社 名 :株式会社ギブリー
所在地 :東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8階
代表者 :井手 高志
設 立 :2009年4月28日
資本金 :10,000,000円
事業内容:
 ・HRテック事業(Track)
 ・マーケティングDX事業(DECA)
 ・オペレーションDX事業(PEP/法人GAI /行政GAI)






PR TIMESプレスリリース詳細へ