【DAC】“リアルZ世代”が広告とZ世代の最適な出会いを作り出すクリエイティブチーム「ハローZ」を発足

プレスリリース発表元企業:DAC

配信日時: 2023-05-10 11:02:46

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員CEO兼CCO:田中雄三、以下 DAC)は、戦略組織である博報堂デジタルイニシアティブ(※)において、Z世代をターゲットとした、インサイト分析からデジタルクリエイティブの企画・実装を行うクリエイティブチーム「ハローZ」を発足しましたのでお知らせいたします。



[画像: https://prtimes.jp/i/17676/294/resize/d17676-294-239ad64d048ac00e1049-0.png ]


近年、新たな消費の主役となる1990年代後半以降に生まれた10~20代、通称「Z世代」へ向けたマーケティングの需要が高まっています。さらに、Z世代の情報接触も、目的をもって情報収取するスタイルから、目的を持たずに自由にSNSなどの情報を行き来するスタイルへと変化しています。こうした新たなスタイルに対応し、トレンドをいち早く捉えたコミュニケーション設計を行う専門組織として「ハローZ」は発足しました。

「ハローZ」は、当社のZ世代を中心とした社員で構成されたチームです。10代の頃からSNSが常に身近にある“デジタルネイティブならではの感覚”を軸に、インサイト分析・ファネルを意識したメディアコミュニケーションの設計およびクリエイティブ実装を、シームレスに行うことを強みとしています。また、メディアとの連携を強化しながら、Z世代が好むクリエイティブ傾向を体系化したナレッジの蓄積を進めており、今後、企業のマーケティング活動を支援するサービスを拡充していきます。

「ハローZ」は、Z世代にとって身近で親しみやすい存在として、広告との最適な出会いを作るコミュニケーションの提案・実装に向けて取り組んでまいります。

(※)株式会社博報堂・株式会社博報堂DYメディアパートナーズ・DACの博報堂DYグループ3社からデジタル広告領域のプロフェッショナルを結集したDACの戦略組織。様々なクライアント課題に向き合い、デジタル領域のイニシアティブをとっていくことを目的に組成。また3社からなるマーケティングDXとメディアDXを一体で推進する「HAKUHODO DX_UNITED」の一角を担う組織。
博報堂デジタルイニシアティブ:https://hdi.dac.co.jp/
HAKUHODO DX_UNITED:https://hakuhodo-dxu.com/

以  上

<会社概要>
■ デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社  https://www.dac.co.jp
DACは、インターネット広告の黎明期にあたる1996年の設立以来、情報や生活のデジタル化とともに事業を拡大し、デジタルマーケティング市場の形成と成長を牽引してまいりました。
現在は、デジタル広告の豊富な知見や経験、高度な技術開発力、媒体社・プラットフォーマー・テクノロジーパートナー等との強固な関係性を活かし、企業のデータ活用、各種プロモーション、マーケティング基盤の開発・構築をはじめとする、総合的なデジタルマーケティングサービスをグローバルに提供しています。
今後もDACは、"Empowering the digital future デジタルの未来に、もっと力を。"というミッションのもと、広告やマーケティングの新しい形の創造をリードし、新たな価値を社会へ提供し続けていきます。

代表者  : 代表取締役 社長執行役員CEO兼CCO(Chief Compliance Officer) 田中 雄三
本社所在地: 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー
設立  : 1996年12月
事業内容 : メディアサービス事業、ソリューションサービス事業、オペレーションサービス事業


本件についてのお問い合わせ先
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
戦略統括本部広報担当  E-mail:ir_inf@dac.co.jp

コーポレートサイト掲載先
https://www.dac.co.jp/press/2023/20230510_helloz

PR TIMESプレスリリース詳細へ