ESG TECH BATTLE 2023 powered by NEDO 開催決定スタートアップ、研究者の募集開始

プレスリリース発表元企業:CIC Japan合同会社

配信日時: 2022-12-20 14:35:53

CIC Tokyo(本社:東京都港区虎ノ門、職務執行者: Timothy Rowe、以下「 CIC」)は、130件の応募や570人以上の視聴があり、大きな盛り上がりを見せた昨年度に引き続き、ESG TECH BATTLE 2023 powered by NEDOを開催することとなりました。



[画像: https://prtimes.jp/i/63842/40/resize/d63842-40-c616840a1109f9cfdf1e-0.png ]

ESG TECH BATTLEは、地域の技術シーズや特定の技術シーズを活用・応用することにより、エネルギー・環境分野をはじめとする社会課題を解決する事業計画がある研究開発型スタートアップや研究者等を対象としたピッチコンテストです。開催に際し、応募説明会を行い、参加を希望する研究開発型スタートアップや研究者等の募集を開始致します。

【ESG TECH BATTLE 2023 募集要項】

応募期間: 2022年12月20日(火)~ 2023年1月31日(火) 17:00(日本時間)
応募・詳細はこちら:https://jp.cic.com/news/other/esg-tech-battle-2023-application/
募集要項はこちら:https://jp.cic.com/wp-content/uploads/2022/12/JPN-ESG-TECH-BATTLE-2023-Application-Requirement-1.pdf

1.対象者
ステージ:プレシード・シード期の研究開発型スタートアップ及び自身の研究開発成果を活かしたビジネスに関心のある研究者・学生や起業家。
応募対象:地域の技術シーズを活用する事業計画や、特定の技術シーズを活用することによりエネルギー・環境分野をはじめとする社会課題を解決する事業計画。
対象国:全世界。日本に拠点を置く研究開発型スタートアップや研究者等に限らない。
ピッチ登壇:2023年3月8日(水)午後に開催するピッチイベントに登壇できること。(原則は現地参加だが、海外からの参加や特別な事情がある場合はWEB参加でも可)
コンプライアンス:反社会的勢力、またはこれに類似する企業・団体・個人ではないこと。
その他:昨年度実施したESG TECH BATTLE 2022への応募者であっても今回応募は可能ですが、同一テーマでの応募と事務局が判断した場合には選考対象から除外します。

2.審査基準
・成長性
・技術力・革新性
・事業体制
・市場の魅力
・チャレンジ性
・社会課題性

3.審査スケジュール
・応募期間  2022年12月20日(火)~2023年1月31日(火) 17:00(日本時間)
・書類審査  2023年2月1日(水)~2023年2月中旬
・ピッチ審査 2023年3月8日(水)午後

【応募説明会を開催!】
開催日:2023年1月11日 18:00 - 19:00 (17:30受付スタート、18:30受付終了)
開催場所:CIC Tokyo(虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)& オンライン
参加費:無料
詳細とお申し込み:https://esg-tech-battle-2023-info-session.peatix.com/

【ESG TECH BATTLEとは】
ESG TECH BATTLEは、NEDOが2021年度に新たに創設した、地域の技術シーズを活用する事業計画や特定の技術シーズを応用することにより、エネルギー・環境分野をはじめとする社会課題を解決する研究開発型スタートアップや研究者等を対象としたピッチコンテストです。優秀な成績を収めた者には、最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞:METI賞、NEDO賞、CIC Tokyo会長賞に加え、賞金100万円や事業成長サポートが授与されます。

今回は応募に際しては、地域枠(北海道&東北、関東、北陸&中部、関西、中国&四国、九州&沖縄、海外)、UNDER 35枠(35歳以下のスタートアップ経営者・若手研究者)、ダイバーシティ枠(経営者や代表者の多様性を重視)を設けることで、多様性溢れる優秀なスタートアップや研究者等からの積極的な提案を受け入れます。

【CIC Tokyoとは】
CIC Tokyoは、2020年10月に虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階と16階にオープンした、世界に繋がるイノベーションの発信地です。現在の入居社は200社以上、これまでに開催したイベントは200を超えました。

スタートアップのグローバルでの成長を支えていくとともに、世界中のイノベーター・投資家・企業が高密度に集うイノベーション・コミュニティを創出することで、単なる「オフィススペース」ではなく、有望なスタートアップ企業が必要な時に必要なサポートを受けることができ、次々とイノベーションが起こっていく環境を目指しています。

【会社概要】
社名:CIC Japan 合同会社
所在地:〒105-6415 東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
代表者: ティモシー・ロウ
URL:https://jp.cic.com/

PR TIMESプレスリリース詳細へ